東京・江ノ島・鎌倉散策
2006年元旦の朝は新門司→泉大津間のフェリーの上で迎えました。
ちょうど船の上で風呂に入っていたので風呂場からの初日の出。「う〜ん。シアワセ」
2006年1月1日
朝8時頃に大阪泉大津港に到着。バスと南海電車、JRを乗り継いで自宅まで30分。
家に帰ると年賀状が来てました。みんな飼犬の年賀状が多い。我が家も孔明君を写真に撮れば良かった・・・。さて、元旦朝から洗濯をして煮豆を炊いて東京に出発。
12時30分に自宅を出て鳳駅から関空快速で大阪まで30分。大阪から米原まで新快速で1時間30分。米原から豊橋まで新快速で2時間30分。豊橋から静岡まで普通で2時間。
さらに静岡から熱海まで1時間30分。熱海から横浜まで1時間30分。乗り換え時間を合わせて9時間強。元旦からハードな動きをしたので疲れました。腰が痛い。
2006年1月2日
朝起きて茅ヶ崎にある横浜倉庫に新年の挨拶に。所長としゃべっていたら夕方になりました。昼ご飯をご馳走してもらっておやつまでもらい恐縮しながら横浜市内へ移動。
夕方から年末に温泉で一緒だった菅さんに焼肉を食わしてもらいました。本当にありがとうございました。久しぶりに楽しい思いをしました。ほろ酔い気分で宿泊先の川崎市へ。
2006年1月3日
後輩の家に宿泊。部屋が汚いので掃除と洗濯。まるで大掃除のよう。一通り家事が済んでから東急たまプラーザまで送ってもらい初詣に明治神宮まで行きました。

明治神宮はすごい人・1時間以上並んでやっと参拝出来ました。寒い・・・。3日目なのにこの混雑は何なんでしょう。
↓大江戸温泉

お台場にある大江戸温泉に移動しました。もう夜8時を回ってますが人が多い。
館内では江戸の城下町を再現しており皆浴衣に着替えて移動。屋台が建ち並び
一日中居ても飽きない施設です。
2006年1月4日
今日で冬期休暇が終わりです。長いようで短い休み。今日は鎌倉近辺をウロウロしょう。

まずは江島神社に参拝。小田急片瀬江ノ島駅から徒歩10分ぐらいで江ノ島の海を横手に歩けば大きな鳥居が見えてきます。

わかるかなぁ?江ノ島からは富士山が見えます。

江ノ電江ノ島駅です。観光客が多いが何かしら懐かしい感じ。
駅前では鳩が服を着てました。 羽が広げられないのでは!といらぬ心配をします。

鎌倉大仏
鎌倉の大仏です。屋根が無いので野ざらし。気の毒。
六本木ヒルズ
時間があったので鎌倉から大船まで出て根岸線経由で六本木ヒルズまで着ました。電車の中では爆睡。
逮捕されたホリエモンの会社がある建物。おしゃれな店が並んでいます。場違いなのですぐに移動しました。
東京から最終の新幹線で大阪に到着。次の日からは仕事です。気が重い。また今度の大型連休に旅に出ます。
