鎌倉&東京見物
1日目
2003年12月31日、紅白歌合戦も終わりみんなが初詣に出かける時間、
セッセと旅支度をしてました。日付が変わり1月1日。今日は明方まで電車が走っているので
「青春18切符」を利用して東へと向かう。朝3時38分の天王寺行きに乗り天王寺から環状線
で大阪まで。大阪での接続が悪く30分も待ち5時調度の草津行きに乗る。草津に着いたらこれまた
電車が行った所で30分待ち6時40分の長浜行きに乗り米原へ。米原で降りたらもう日が出ていた。
接続が悪いのがイライラする。米原でも30分待ちで大垣行きに乗る。大垣では10分ほどの接続で新快速
豊橋行きが来た。大垣まですべて普通電車だったのでもうすでにお疲れモード。電車の中で爆睡していたら
豊橋の駅に着いていた。
豊橋駅で20分ほど待ち普通三島行きに乗り三島まで。これまた爆睡していてあまり苦痛ではありません。
(三島駅)
三島駅に到着。時刻表を見ると次の電車は30分後の東京行き。仕方ないので「余分に金を出して
新幹線で熱海か小田原までワープするかな」と思って三島駅の新幹線切符売場で価格を見ていると
三島→熱海 乗車券320円 特急券840円
三島→小田原間 乗車券650円 特急券2190円
と書いてある。三島→熱海は在来線で2駅、小田原までは7駅だ。7駅で650円と2190円の特急代
を出すのもバカバカしい。三島駅で途中下車して喫茶店の前でコーヒーを飲む。
(喫茶店に入る金が惜しかったんです・・・貧乏旅行なんで)

東京行きに乗り込み川崎まで移動。もう14時だ。ずーっと座りっぱなしで尻が痛い。
川崎で遅い昼御飯を食べ南武線で登戸まで行き登戸から小田急で生田までやってきた。
今日は後輩の家でやっかいになる予定である。無事家まで着き向ヶ丘店で晩御飯を買ってきて
何事も無く今日はゴロ寝をした。
2日目
世話になりっぱなしで悪いから朝から洗濯をした。すごい量!3回も洗濯機を回して生田から藤沢まで小田急に乗り
鎌倉見物へ。
(江ノ島電鉄)
藤沢から鎌倉行きの江ノ島電鉄に乗り江ノ島で下車。
(江ノ島駅)
(江ノ島駅)
(線路)


湘南の海にやって来ました。寒いから焼きトウモロコシを買ってブラブラ散歩をしました。
寒いのにヨットに乗ってる人もいてちょっとビックリしましたね。

(片瀬江ノ島駅)
何やら怪しい建物があるので近づいて見ると駅でした。小田急の片瀬江ノ島駅。小田急が走っているのを
知らなくて片瀬江ノ島行きに乗ってわざわざ藤沢で乗り換えて来たのに・・・。悔しい〜!
3時間だけ碑文谷店の応援を高橋から言われていたので慌てて鎌倉から横須賀線で横浜まで出て
東急東横線で碑文谷まで行って来ました。今日はちょっと疲れたかな?
3日目

(新橋駅)

(ビルに何かいます)
何も食べる所も無いので諦めてゆりかもめに乗ろうとしたのですが、ビルに何かてんとう虫のようなものがいます。
(上の写真)なにかズーッと気になってるのですが結局解りませんでした。

巨大なテレビ局と自由の女神がいてました。駅周辺は人もすごく多く大変でした。

自由の女神の後ろから見たお台場からの海。たしかにキレイだ。
お台場から新橋に戻り山手線に乗り換えようとすると
(鏡餅)
巨大な鏡餅がありました。
お台場から山手線で秋葉原まで出て秋葉原から総武線で両国まで出て両国をブラリとした後に「江戸沢」で
ちゃんこ鍋を食べました。江戸沢はチェーン店で関西にもあるのに(しかも鳳にもあるのに)。雰囲気に飲まれた
んでしょうね。
両国から次は東小金井まで行きました。この駅はワイドショーでおなじみの開かずの踏み切りがある駅です。

確かに全然開きません。ラッシュ時間帯ではないのに引っ切り無しに電車が来るのには驚きです。
警備員も6人ぐらいいてます。
(こんな看板まで)

駅の改札を出たら線路は高架になるまで駅の敷地を自転車や歩行者通路にしてるみたいです。↓

(東小金井駅2階改札)
駅で時刻表をもらったら朝は1時間に上下線合わせて50本以上の電車が停車している。
これに特急や特別快速が加わるから踏み切りが開かないんだなぁ。うーん。納得。

踏み切りを見に行って寒くなったので「仙川湯けむりの里」に行って暖まりました。生き返る〜!!
明日はいよいよ最終日。
4日目

浅草に初詣に行ってきました。今日来たので場所はバッチシ覚えてます。
帰りは東京駅で「東京ばな奈」というまか不思議なお菓子と「すき焼き弁当」を買った。
沼津行きが来たので東京〜熱海間は爆睡して熱海からは海と富士山を見ながらすき焼き弁当を
食べた。あまりの美味さにもう一個買っとくべきだったと後悔。仕方ないから浜松でうなぎ弁当を買おうと
思ったがこれまた沼津で豊橋行きが来たので浜松で降りれずでした。21時帰宅。疲れたけど
ストレスが少し解消された気分です。明日から頑張るぞー!
おまけ

江ノ島駅前にある鳩です。服着てました。
