下関に旅立つ2
5月17日〜

都心から外れると山ばかり。土地があっても売れなさそう。

下関から船で少し行った所に巌流島があります。


武蔵と小次郎の決闘の場所。今は無人島で誰も住んでません。
考え事をするのにはちょうどいい場所。誰にも何にも束縛されませんでした。
巌流島の海は荒れてました。

唐戸市場。一日バイトさせて頂きました。朝はフグの刺身、夜はフグのから揚げが
出ました。フグずくし。いい人ばかりでした。

「世界一のフグの像」だそうで、唐戸市場の前の神社?にいてました。

港のあっちこっちにある「波乗りフグ」さすがフグの名産地。

「小倉生まれの無法松」もう何回見たかな?年4回以上見てます。
フェリーに乗るために小倉駅(下関→門司→小倉)に着きました。
下関〜小倉間は間に門司駅しかないから2駅である(270円)
各駅電車で14分なのに特急だと19分かかる。特急の方が時間かかるとは・・・。
