基本情報
[台帳番号] | 006 |
[作品名] | 湖風 |
[作 家] | 山田良定 |
[設置年] | 1971年 |
[設置場所] | 大通西2丁目、 大通公園北側 |
[所有者] | 札幌市緑化推進部 |
[材質・構造] | 本体材質 : ブロンズ 高137x幅**x径** (cm) 台座材質 : 花崗岩 高**x幅**x径** (cm) |
[写 真] | 1 仲野三郎(No716)、 3 松原安男 |
[記 事] | 松原安男 |
[解 説] 松原安男
大通公園の像の中では唯一の青年立像。北洋相互銀行本店が店舗新築と、大通の緑化、地下鉄東西線開通にあわせ「市民の心に将来とも永く残るものを」と願って贈呈された。
昭和50年(1975)の日展で特選を受けた山田良定の作品。
《湖風》について山田良定は、「―若者の心に湖のような清らかな息吹を感じて欲しいと同時に、それを今の社会に求めたい、そんな願いから制作した―」と述べている。台座の「湖風」の文字も制作者の自筆による。題名となった《湖風》の「湖」は、作者の故郷、滋賀県の「琵琶湖」をイメージしたものだろうか?昭和51年(1976)6月15日設置。
山田良定は、昭和6年(1931)滋賀県の生まれ。滋賀大学名誉教授。日展理事。浄土宗専念寺住職。平成14年(2002)、70歳で逝去。