

日  時: 2015年9月13日(日) 13時30分より
会  場: 犬山市民文化会館 大ホール
主  催: 犬山市民合唱団
後  援: 犬山市・犬山市教育委員会・NPO法人犬山音楽文化協会
        中日新聞社・尾北ホームニュース
指  揮: 谷  鈴 代
伴  奏: 藤 原 一 子
        萩   賢 輔
合  唱: 犬山市民合唱団
第1ステージ  ルネサンスの合唱曲
第2ステージ  30年思い出の曲アラカルト
第3ステージ  混声合唱組曲 ”蔵王”



オープニング: ”やまびこ”
第1ステージ : ルネサンスの合唱曲
            ・O Magnum Mysterium
            ・Ne timeas Maria




ソプラノ
アルト
テノール
バ ス
第2ステージ : 30年思い出の曲アラカルト


挨拶とお話し 指揮者 谷 鈴代
司会・進行 小森早江子
混声合唱組曲「水のいのち」より ”雨”
「日本の歌」より 四季を想い
 ・雪
 ・春が来た
 ・浜辺の歌
 ・赤とんぼ

バックに30周年をあらわすロゴが輝く。




バ ス
アルト
テノール

ポピュラー作品より
 ・北の国から 遥かなる大地より〜蛍のテーマ
 ・防人の詩
 ・虹と雪のバラード
 ・瑠璃色の地球



曲のイメージにより背景の照明効果が変化する。
「防人の詩」でソロパートを歌う、奥田しげみ
合間に舞台脇のスクリーンに過去の思い出の映像が写し出される。


ソプラノ ・ テノール
バ ス ・ アルト
MCと映像による過去のステージの紹介
・民謡委嘱作品  斎太郎節
「沖縄のスケッチ」より 
 ・あかなー
「近松恋物語」より
 ・愛こそは ”曽根崎心中”
混声合唱のための組曲「旅」より
 ・行こう ふたたび


「あかなー」でソロパートを歌う、高田道代(左) 大池のり子(右)

(左より) ピアノ:藤原一子、萩 賢輔 指揮:谷 鈴代

(左より) 司会:小森早江子 ピアノ:藤原一子、萩 賢輔

休憩時間中、スクリーンに映像で団員紹介
第3ステージ : 混声合唱組曲 ”蔵王”

T. 蔵王讃歌
U. 投げよう林檎を
V. 苔の花
W. どっこ沼
X. おはなし
Y. 雪むすめ
Z. 吹雪
[. 樹氷林
\. 早春 




ソプラノ
アルト
テノール
バ ス


ソロパートを歌う、佐藤吉盛


情景のイメージにより照明効果の変化する背景
団長・奥田しげみの挨拶

アンコールで「しあわせ運べるように」を演奏

終演挨拶


終演後ロビーでお客様にご挨拶を交わす団員たち
(トップページへ戻る)
(演奏会ご案内のページへ戻る)
