サイト内検索
...スタイルシート(css)...
スタイルシート・フィルタ
グラデーションをつける
- グラデーションをかけるフィルタは、gradientプロパティを指定します。
- [使い方]
- [スタイルシート]
- .sample{
filter: progid:dximagetransform.microsoft.gradient
(startcolorstr=カラーコード番号, endcolorstr=カラーコード番号,
gradienttype=0);
} - [bodyの中]
- <img src="../img/sample.jpg" class="sample">
- IEのみに対応しています。
- IE8には、未対応です。(2009.8月)
- [メモ]
- プロパティprogidは、
- W3C・CSS検証サービスでは、推奨されていません。
プロパティ名 | 値 | 説明 |
---|---|---|
startcolorstr | #aarrggbb | 開始時の透明度と
色 (aaは透明度、ffは不透明) |
endcolorstr | #aarrggbb | 終了時の透明度と
色 (aaは透明度、00は透明) |
gradienttype | 0 (0) | 縦向きのグラデーション |
1 | 横向きのグラデーション | |
enabled | 0/false (1) | フィルタを実行しない。 |
1/true | フィルタを実行します。 |
サンプル
フィルタを使用していない状態 |
---|
![]() <img src="../img/sample.jpg" alt="画像" width="120" height="90"> |
☆★文字★☆
<div style="font: bold 170% sans-serif; width: 100%;">
|
《bodyに直接書いた場合》
グラデーションをかける |
---|
![]() <div style="width: 100%;
|
☆★文字★☆
<div style="font: bold 170% sans-serif; width: 100%;
|