2008年の花暦




11月の花
(初冬の移ろい)
2008年11月
朝晩の冷え込みも、厳しくなりました。
朝、目覚めの一番にカーテンを開けると、畑の土が霜で真っ白です。
いよいよ冬の季節の到来ですね。
いつものフィールドから、蝶の姿が少なくなり、紅葉と実物が
目立ち始めました。日中の陽だまりは、
植物も虫達も写真を撮る私にとっても、うれしい団欒の ひと時です。
10月の花
(輝きの小春日和)
2008年10月
頬を伝う秋の風が心地良く、デジカメ散歩も、心弾みます。
秋風にコスモス揺れて、つられて蝶も舞い舞いこんこ♪
小春日和のこの季節は、見るもの全てが、キラキラと美しく
輝きの小春日和です。
9月の花
(花と蝶の楽園)
2008年9月
9月やっと真夏日から開放されて、朝晩は凌ぎ良くなり夜には、
窓の外から虫の声が聞こえて、秋の訪れを告げている。
彼岸花が、真っ赤な花を付け、コスモスも咲き誇り、蝶が舞う
9月は、花と蝶の楽園と題しました
8月の花
(移り気な夏)
2008年8月
8月は、日本全国で、ゲリラ豪雨と言われ、毎日何処かで雷雨が起こり
それも、被害が出るほどでした。
急に気温が下がり、肌寒い日々が続き、このまま秋になるかと
思いきや、猛暑の復活!
なかなか写真撮影もままならず、寒暖の差がある移り気な夏でした。
5-7月の花
(初夏から盛夏へ)
2008年5-7月
今年は、私事で、いろんな事が重なり、写真を撮る暇がなく、
5月から7月までをまとめて、upしました。
初夏の心地良い陽射しも、段々と強烈な猛暑になって行く事で、
花をメインに撮っているつもりが、いつの間にか蝶が多くなり、
カメラを持つ手も、蝶を追っかけていたようです。
5月から7月は、花と蝶の競演になりました。
4月の花(春光)
2008年4月
今年の桜は、3月22日に開花しました。あれよあれよっと言っているまに
満開になり、今年の3月は、ゆっくりお花見する事も出来ませんでした。
4月に入り、遅まきながら桜の残り香を感じながらの、撮影です。
この時期は、一斉に花が咲き出し、同時に蝶々もチラホラ仲間入り
華やかな季節の到来に、毎日のデジカメ散歩も、心弾む4月です。
春光・・・柔らかな春の光の中での花々をご覧下さい。