谷川俊太郎の33の質問
ちくま文庫より『谷川俊太郎の33の質問』という本が出ているらしく、「3つ数えて目をつぶれ」のくらさんがサイト2周年企画としてこれらの質問に答えてらっしゃいました。意外と個性が出てしまうもので、興味深いためこちらでもまねっこしてきなさん&スウが答えてみました。
* きな *
1.金、銀、鉄、アルミニウムのうち、もっとも好きなのは何ですか?
銀。どこか暖かい感じがするから。「銀」という字面も響きも好き。黒ずんで味わいが出て来たのも好きだし、曇りなく磨き上げるのも好き。
2.自信をもって扱える道具をひとつあげて下さい。
猫じゃらし。はっきり申し上げて私の技に抵抗できる猫はいない。しかしこれが「道具」でいいのだろうか?
3.女の顔と乳房のどちらにより強くエロチシズムを感じますか?
「エロ」なら顔だと思う←荒木経惟がそう言ってたし。乳房(この言い方恥かしい・・)は一種の弄び物。 触っていると落ち着くけれど、エロチシズムとは関係ないような。むしろ猫のグルーミングに似ているかと。
エロチシズムって、気配とか声とか匂いとか、ふとした仕草から醸し出されるものだと思う。具体的なものじゃないような気がする。
4.アイウエオといろはの、どちらが好きですか?
「いろは」の、”無理くり意味が通るようにしてみましたがいかがでしょう”的姿勢は、いかにも日本だと思う。
好きかと聞かれれば「あいうえお」が好き←ひらがな。でもこれも良く見ると侮れない配備になっている。 「ひ・ふ・へ」を「は」と「ほ」で固定してあったり、「な・ぬ・の」の間に「に」と「ね」を挟み込んであったりするんだから。
最初が「あ」で最後が「ん」なのも何だかすごい。アイウエオにせよ、いろはにせよ、どっちみち並びを考えたのは男の人だと思う。
5.いま一番自分に問うてみたい問いは、どんな問ですか?
それはやはり「残りの人生このままの体型だったらどうするつもりなんですか?」かと。
それにしても、「自分に問わねばならない問い」でなくてよかった。ほっ。
6.酔いざめの水以上に美味な酒を飲んだことがありますか?
はい。だって酔い覚めの水は、あんなことやこんなことの後悔と反省と共に飲むもの。
(どんなに酔っても記憶がなくならない因果な体質)
だから酔い覚めの水はおいしいと思ったことがない。
お酒はたとえ飲み終わった瞬間に地獄に落ちようとも、飲みだした時と飲んでいる間は幸せ。
7.前世があるとしたら、自分は何だったと思いますか?
猫<即答!猫だったと思いたい。道端で箱に入って鳴いていた時、優しいお兄ちゃんが拾ってくれたのだと思いたい。
でもたぶん違うな。何があっても元気に洗濯とかしてるおばちゃんだったんだと思う。 あるいは雨蛙とか蛇とか。ぼーっと空を見つめていたような気もする。カナブンだったらちょっと悲しい。
この質問って、「どういうイメージで見られたいと思っているか」ってことかしらん。
8.草原、砂漠、岬、広場、洞窟、川岸、海辺、森、氷河、沼、村はずれ、島―どこが一番落ち着きそうですか?
森の中。近くに小さい湖があるといい。あまり生い茂った暗い森ではなく、太陽の光が適当に差し込む森。
くまとか小動物とか鳥たちもいる森。人も時々通る小道のある森。誰か通りかかった時のために、お茶の用意をしておきたい。
9.白という言葉からの連想をいくつか話して下さいませんか?
はい、喜んで。先代の猫ぷのしょ。真っ白な毛並み。肉球と鼻先はピンク。金の目に翡翠色の瞳。もうどこにもいない猫。
それから雪。『閑吟集』の「水に降る雪 白うは言わじ消え消ゆるとも」という歌が、昔とても好きだった。 水に降る雪のように、「白」とは(「好き」とは)言わずにおこう、このまま溶けて消えてしまっても、くらいの意味。
そんな余裕をかませるのは美人だけの特権だと気が付いた時、人生が変わったと思う。
10.好きな匂いを一つ二つあげて下さい。
ごめんなさい谷川さん、一つ二つじゃなくて。
降り始めたばかりの雨の匂い。夜の空気の匂い。冬の朝の、キン、と鼻の奥に来る空気の匂い。春の宵のふわりと纏わりつく空気の匂い。
日暮れ時、各家から漂ってくる夕餉の仕度の匂い。猫のおでこと肉球の匂い。それぞれの猫のもつそれぞれの匂い。
好きな人の体臭。その体臭と混ざり合ったコロンの匂い。 なにしろ「この人の匂い、好き」が恋になったりする動物体質なので油断出来ない。自分の匂いは好きじゃない←これも動物的。
・・・これが「好きな香り」という設問だったら答えはまったく違うと思う。
11.もしできたら「やさしさ」を定義してみて下さい。
できないし、したくないかも。定義したとたんに嘘っぽくなりそう。
愛もやさしさも、定義からこぼれ落ちたところに「ほんと」がありそう。
12.1日が25時間だったら、余った一時間を何に使いますか?
サバと暮らしていた頃の大島弓子は、1日を25時間にしていたという。
自分の生活と、世間の生活とが段々にずれ、また徐々に重なっていく・・・その繰り返しは面白かっただろうと思う。だから時間は余らない。
13.現在の仕事以外に、以下の仕事のうちどれがもっとも自分に向いていると思いますか?指揮者、バーテンダー、表具師、テニスコーチ、殺し屋、乞食。
脅迫状になって、対象者を上目使いで見るのは面白かろうと思う。
けど、返り討ちにあう殺し屋・演奏者の後からついていく指揮者・自分が楽しく酔っ払うバーテンダー・ときどきゆがむ表具師・いいものをくれないとしおしおと落ち込む乞食。
そんなんでも許されるんならどれでもなれるか?あ。テニスコーチは宗方仁に任せます。
14.どんな状況の下で、もっとも強い恐怖を味わうと思いますか?
ホラー映画で、気が付いたら周り中ゾンビっていうの。あれが一番怖い。あそこでどうして逃げようとするのか分からない。 もう、とっとと喰われて彼らの仲間に入りたいと思う。
ちなみに夫にも聞いてみた。「嫁さんが僕をじっと見詰めながら『ねぇ、何を隠してるの』と聞いてくること」だって!
旦那さま?ちょっとそこに座って。お話しましょう?
15.何故結婚したのですか?
具体的に話すと、これから結婚する人の夢を壊してしまうので、決して言ってはならんと思う。
だから「はずみ」としか言いようがない。なんとなく自分は(正式な)結婚はしないと思っていた。
愛人とか、お妾さんとか、そういう方が向いているだろうと。婚姻届を書くときに、とても不思議な気持ちがした。
16.きらいな諺をひとつあげて下さい。
うーん・・・。ひとつに決められない。猫の目のように変わるとか、イキモノをマイナスイメージで使っている諺はどうも苦手。
勝手にイメージを押し付けるなよー、と思ってしまう。
17.あなたにとって理想的な朝の様子を描写してみて下さい。
いい夢を見て、ぽわっと目覚める。まだ半分夢の中。今日は休日。外は小雨。
起きてお茶を入れようか、お風呂の用意をしようか。今日は何をしよう。雨の中を散歩して、本を買ってどこかのカフェで読もうか。それともあの映画でも見に行くか。あれこれ考えながらもう一度眠る(って寝ちゃうんか)。
18.一脚の椅子があります。どんな椅子を想像しますか?形、材質、色、置かれた場所など。
座面が大きくて低めのアームチェア。高い背もたれと、肘置きもゆったりしている。マホガニーみたいな堅い木製。座面は革張り。
大小のクッションが置いてある。背もたれは真っ直ぐ。格子になってる。黒に近い茶色。座面は深いグリーン。
眠くなったら丸まってもたれてうたた寝出来そうな大きさの椅子。
置かれているのは壁面中書棚の・・・そう、京極夏彦の住まいみたいな部屋。気持ちのよい薄暗さ。本の匂い。煙草の匂い。
言うまでもなく、椅子の上では猫が眠っている。誰かの帰りを待っている・・・そんな椅子・そんな部屋。
もしその場面に自分を入れ込むとしたら、その椅子には座らない。椅子に座る誰かの足元にもたれていたいと思う。
(自分で答えてみて分かったけど、そうとうエロチックな質問ですね、これ)
19.目的地を決めずに旅に出るとしたら、東西南北、どちらの方角に向かいそうですか?
一緒に旅をする人が行きたい方向について行く。その人が西と言ったら西。東へ行くなら東。
北でも南でもどこへでもどこまでも。その人が「ここを目的地にする」と言ったら、そこがゴール。
ただ、「おまえはもういらない」と言われたら、ひとりで帰る覚悟は常に持っていたいと思う。
20.子供の頃から今までずっと身近に持っているものがあったらあげて下さい。
母方の祖母がくれたブローチ。もう40年近く昔にもらったことになる。いまでも時々着けている。白い花の形のガラス製。
安物の、おもちゃみたいなものだけど大切にしている。あとは本たち。リンドグレーンやトーベ・ヤンソン、『クマのプーさん』。
21.素足で歩くとしたら、以下のどの上がもっとも快いと思いますか?大理石、牧草地、毛皮、木の床、ぬかるみ、畳、砂丘。
畳かな?べとつかなくて暖かくてひんやりしているから。大理石はハイヒールで歩きたい。
お風呂の用意がしてあって、入っている間に誰かが洗濯もしてくれるんなら、ぬかるみもあり。季節は春限定。
でも、「後始末がたいへん」とか考える時点でぬかるみを歩く資格はもうないかも。
22.あなたが一番犯しやすそうな罪は?
えー・・・、いままでに犯した罪じゃないんですね?(笑)
23.もし人を殺すとしたら、どんな手段を択びますか?
その辺の刃物で刺す。そしてとっとと自首する。そういえばひところ、何度か人を殺す夢をみた。
刺しても刺しても死なないとか、喉笛を狙って噛み付くのだけど噛み切れないとか・・・。
目覚めた後も感触が残っていてとてもイヤだった。相手はいつも見知らぬ男。あれはなんだったんだろう?
24.ヌーディストについてどう思いますか?
《フリップ村上様》あれは人前でそのような状態になってはいかんのだそうです。
そのような人は、こういう”高度な文明”を享受する資格がないんだとか。昔そう聞きまして、「嘘つき。」とか思いました。
思想や主張ををタテに取らなきゃ脱げないなんてなんだかなー、と思います。
25.理想の献立の一例をあげて下さい。
パイとシュークリームとメロン。星新一の『月の光』に出てくる。ある金持ちの男が「ペット」を飼っていて、これはそのペットの「えさ」。
ペットとは15歳の美少女。彼は赤ん坊だった彼女を引き取り、一室に飼っている。言葉を一切使わずに育て、食べ物も彼の手からでなければ食べない(食べられない)。
部屋には大理石のプールがあって月の光が差し込む大きな天窓があり、ペットは服を着ることも、しゃべることも知らない。
いままで読んだ中で最高にエロい話だと思うが、栄養バランスとしては最悪な献立。
26.大地震です。先ず何を持ち出しますか?
先代の猫の遺骨と、現在の3猫。なんとしてでも。特にルゥ。この臆病でおばかちゃんで運動神経の鈍い猫は、私が連れ出さなければ、恐怖にすくみ上がって逃げられまい。
だけど。私はルゥに負けず劣らずトロいし、反射神経ゼロ。果たして、それらを持ち・連れた自分自身を持ち出せるかどうかが問題だったりする。
27.宇宙人から<アダマペ プサルネ ヨリカ>と問いかけられました。何と答えますか?
ゆっくりにっこりふんわりと、<たまれほらぽぉ もってりぃの たりもよ>。
<ガジッデ ボゲグー パダ!>とかだと地球が危ないと思う。
28.人間は宇宙空間へ出てゆくべきだと考えますか?
「べき」だとは思わない。でも「行きたい!」と思う人の気持ちは分かるような気がする。気をつけて行っておいでね、と思う。
帰ってきたら何を見たか教えてね、と。
29.あなたの人生における最初の記憶について述べて下さい。
4才位のある日、お気に入りだったバッグをなくしてしまった。犬のぬいぐるみバッグだった。背中にファスナーがついていて、
これも大事にしていた薄桃色のハンカチを入れてあった。もう二度と戻ってこないと分かった時、とても悲しかった。
30.何のために、あるいは誰のためになら死ねますか?
ヘタレなので現実には無理だと思う。でも、もし誰かのために死ぬのなら、その誰かに決してその事を知られたくないと思う。
そんなの重すぎるから。その誰かの負担になりたくないから。逆にその誰かの《勲章》になるのもいやだしね。
31.最も深い感謝の念を、どういう形で表現しますか?
それが許される間柄なら、相手に抱きついてすりすりする。猫のように喉が鳴らせたり、犬のようにしっぽが振れたらいいと思う。
出来れば言葉じゃなくて伝えたいと思うけれども、そうもいかないので「ありがとう」と丁寧に言う。
32.好きな笑い話をひとつ、披露して下さいませんか?
男が飼い猫に言いました。「今日から俺をご主人様と呼べ。いいな」
猫「いいけど?ね、ご主人様、トイレ片付けて」
「それが済んだらご主人様ごはんちょうだい」「ねぇさぁ、なでなでしてご主人様」
猫の言うままに撫でながらながら、ご主人様「なんか違う」・・・猫好き人以外には面白くもなんともない。
33.何故これらの質問に答えたのですか?
発端のくらさん、追随したフリップ村上さん・もろやんさんの回答を見たら、とても素敵で面白かった。
これは是非スウさんのも見たいと思い誘惑してみた。これはその交換条件。
yuiさん、八方美人男さんのも見られるらしい。こちらも楽しみ。
というわけで。スウさん、はい。<バトンを渡す
ハイ、渡されました^^
* スウ *
1.金、銀、鉄、アルミニウムのうち、もっとも好きなのは何ですか?
銀。金よりひかえめな感じ。白っぽいくらい真新しいきれいなのがいい。
2.自信をもって扱える道具をひとつあげて下さい。
歯ブラシ。1回につき10〜20分は使っている。
3.女の顔と乳房のどちらにより強くエロチシズムを感じますか?
乳。特に湯船に浸かっている時の自分の乳首付近。顔は人によるし。
4.アイウエオといろはの、どちらが好きですか?
いろは。まろやかな感じがするので。
5.いま一番自分に問うてみたい問いは、どんな問ですか?仕事しなくていいのか?
6.酔いざめの水以上に美味な酒を飲んだことがありますか?酔いざめの水が酒より美味しいと思ったことはないので困った・・。今ままで一番美味しいと思ったお酒は誰かの結婚式で飲んだシャンパン。引き出物で貰ったフランスワールドカップ記念のワイン。
7.前世があるとしたら、自分は何だったと思いますか?
苦しんで死んだ兵隊かなと思った事がある。小さい頃、ふとんに寝ているのに寝床が異常に硬くなる感覚にうなされて起きたり、一定の行進曲のようなものを聞くと、理由も分からずなんとも言えない嫌な気持ちになったりしたので、それって前世の記憶?と「深い河」を読んでから考えた事がある。
8.草原、砂漠、岬、広場、洞窟、川岸、海辺、森、氷河、沼、村はずれ、島―どこが一番落ち着きそうですか?
人の少ない綺麗な海辺。ずーっと水平線をみつめてる。
9.白という言葉からの連想をいくつか話して下さいませんか?
以前誕生日に「ホワイト」という写真と詩の本をもらった事があって、同じ種類で「レッド」や「ブルー」もある中でこれを貰ったというのは私のイメージって白?と勝手にプラス思考した。
10.好きな匂いを一つ二つあげて下さい。
・ごま油の香り。料理の出来上がりが今ひとつなとき仕上げに使う。
・香料のついた人肌の匂い。ほのかに空中に漂うものでなく、石鹸とかシェービングフォームの匂いを鼻をくっつけて嗅いだときの。
11.もしできたら「やさしさ」を定義してみて下さい。
適度にほっとく。適度にかまう。その「適度」が分かったら苦労しないけど。
12.1日が25時間だったら、余った一時間を何に使いますか?
結局のんびりする。
13.現在の仕事以外に、以下の仕事のうちどれがもっとも自分に向いていると思いますか?指揮者、バーテンダー、表具師、テニスコーチ、殺し屋、乞食。
表具師。モノを作るのが好きだから。
14.どんな状況の下で、もっとも強い恐怖を味わうと思いますか?
地震で生き埋めになり火事が近くまで迫っているという状況。
15.何故結婚したのですか?
車での送り迎えが大変そうだったから。というのはきっかけで、
大きく言えば一人で生きていく自信が無かったから。
16.きらいな諺をひとつあげて下さい。
「爪の垢を煎じて飲む(飲ませる)」 きたない。
17.あなたにとって理想的な朝の様子を描写してみて下さい。
7時頃すっきり起床。窓を開けるとすばらしい秋晴れ。今日これから何しよう〜とワクワクする。
18.一脚の椅子があります。どんな椅子を想像しますか?形、材質、色、置かれた場所など。
一人用のソファー。やわらかい皮。綺麗なベージュ。すっきりと片付いた物が少ない室内。
19.目的地を決めずに旅に出るとしたら、東西南北、どちらの方角に向かいそうですか?
暖かいほうがいいので南。でも実際はどっちが東西南北か知らないで出かけると思う。
20.子供の頃から今までずっと身近に持っているものがあったらあげて下さい。
・地元の七夕祭りで買ってもらったガラス細工のりんご・みかん・ぶどう。最初はバスケットに入っていたけどそれは割れてしまった。
・六甲山スカイヴェラホテルで買ってもらったビーズの人形のネックレス。
21.素足で歩くとしたら、以下のどの上がもっとも快いと思いますか?大理石、牧草地、毛皮、木の床、ぬかるみ、畳、砂丘。
砂丘。常温でお願いします。扁平足なので硬くて平らなところは弱い。
22.あなたが一番犯しやすそうな罪は?
業務上横領。すごくお金に困っていて、チェックがユルい環境の場合。
23.もし人を殺すとしたら、どんな手段を択びますか?
毒殺、もしくは高いところから突き落としてすぐ逃げるとか、死ぬ瞬間を目の当たりにしなくて良い方法。カッとなってその場で殺すのは無いと思う。後々思い出して恨みがつのるタイプなので。
24.ヌーディストについてどう思いますか?
からだに自信があるから出来るんだなと思う。
25.理想の献立の一例をあげて下さい。
炊きたてのごはん。さやいんげんのお味噌汁、厚焼き玉子、しょうが焼き。お新香。ほうれん草のおひたし。つまり飯・汁・菜・タンパク質のセット。デザートにくだもの。
26.大地震です。先ず何を持ち出しますか?
カードが入ったお財布と携帯電話が入っているリュック。
27.宇宙人から<アダマペ プサルネ ヨリカ>と問いかけられました。何と答えますか?
「えっ?」と言ったまま引きつって絶句。
28.人間は宇宙空間へ出てゆくべきだと考えますか?
旅行ならいいけど、SF的に移住とかはやめといたほうがいいと思う。すごい無理に無理を重ねそうだから。
29.あなたの人生における最初の記憶について述べて下さい。
幼稚園で水鉄砲大会をやったあと、園内の大きい洗い場でパンツ一丁でイモ洗いされたこと・・かなあ。嫌だったというわけじゃなく、光景として覚えているだけ。
30.何のために、あるいは誰のためになら死ねますか?
クラス全員が人質にされて、「誰かが死ねば他は助けてやる、誰も犠牲にならなかったら全員殺す」と言われて「それじゃあ私が死ぬ」と立候補する夢を見たことがある。大層な決意と言うわけじゃなく、合理的にストイックに考えた結果。夢の中ではホントのことだと思ってたので、どっちみち死ぬなら大勢のための人柱になる、という状況なら死ねるのかなとおもった。でもよく考えたら即死ならいいけどなぶり殺しだったら嫌だな・・。
31.最も深い感謝の念を、どういう形で表現しますか?
記念日や誕生日に自分で考えたプレゼントをあげる。面と向かって言葉で言うのは恥ずかしいので。
32.好きな笑い話をひとつ、披露して下さいませんか?
大学生になった兄が初めて似合わないパーマをかけた時、友人に言われたひとこと。「ギリシャ神話」
33.何故これらの質問に答えたのですか?
くらさん、フリップ村上さん、もろやんさんの回答を読んでいるうちに、自分でも無意識に頭の中で回答している質問があったので、ちょっと書き出してみようかなと思った。でも決め手は、きなさんからのプッシュです。
<HOME <より道