原作vs映像化

VSと書いてますが、たんに原作と、映像化されたものを比較して好き勝手なことを言いたいだけです。良し悪し問わず比較しちゃった作品を教えて下さい。

『蔵』 宮尾登美子


これは非常に面白くて好きな本。映像はストーリーどうのこうのよりテレビと映画の各配役の違いが気になりました。

  映画 TV  
佐保(叔母) 浅野ゆう子 壇ふみ 美人のお姉さんの影になりけっこう不遇な存在。地味だけど大事な役どころで壇ふみさんのほうがぴったりだと思う。
一色紗英 松たか子 人目を引かずにはおかない勝気で美貌の盲目少女。松たか子さんのほうが時代劇の雰囲気からしてあっていたしよかった。映画は降板した宮沢りえさんで観たかった。
松方弘樹 鹿賀 丈 どちらでもいいけど田舎の酒蔵の主ということでは松方さんのほうがあっている気がした。
清太 西島秀俊 前田耕陽 烈の初恋相手。どちらでもいいけど見た目は前田耕陽のほうが好み。「歌の上手い清太さん」なので、おそらく自分で歌っていた西島さんはエライけどきっぱり吹替えだった前田さんはいっそ清々しい(笑)。
せき 夏川結衣 洞口依子 夏川結衣さんのほうが好きだけど役は田舎出のやや品が無い若後妻なので洞口さんはぴったりだった。
黒木瞳 高橋恵子 病弱で美しい母。どちらも役にぴったり。
  朝丘雪路 渡辺えり子 芸者屋の女将。どちらも役にぴったり。朝丘さんのほうがやや風格勝ちかしら。
監督 降旗康男    

『五辯の椿』 山本周五郎


  映画 TV(NHK) TV TV TV
おしの 岩下志麻 国仲涼子 藤(富司)純子 古手川祐子 大原麗子
母(おその)   秋吉久美子      
養父   奥田瑛二      
青木千之助   阿部寛      
    堺雅人      

NHKのドラマから先に見て、面白かったけど最後がちょっと納得いかず原作もこんなつまらない終り方をさせるのだろかと思って読みました。大きな違いは実の父源次郎に対する復讐の姿勢。ドラマでは「いくらなんでも実の父を殺せず」終る感じだけど原作では「あえて殺さない」なのでした。
なるほどその方が「生きて罪を償わせる」という遺書どおりで納得が行き、クライマックスで源次郎を責め迫る場面も緊張感最高で目が離せません。ただ、両方とも最後はおしのが「お仕置きがこわくなり自害」というのは同じでこれはどんなもんかいとやや残念でした。

ドラマの方で良かったのは連続殺人事件で沸く江戸市中の様子や町方与力青木千之助の心情背景を細かく描き、4人目の殺人を原作にはない絵師(竹中直人)を登場させるなど、映像としてドラマチックな仕上がりになっていたことです。
しかし原作にある、おしのがもろ肌ぬぎで美しい胸を見せるとこは残念ながら出てきませんでした。あたりまえですが。


 上記の情報で間違いなどありましたらご指摘ください。すぐに直しますm(__)m

< Home < Book