親子どんぶり・うど胡麻あえ

2018.06.03


       前回から2ヶ月ぶりの日本海食堂。日差しはもう夏に近いものの、風はまだ爽やかだなあ。12時前の来店
      となりましたが、店の前には既に結構な数の車が。古いバイクに交じって不思議な車みたいなのが停まってい
      ますが、ご主人さんのレトロ趣味仲間でしょうか。
       店内には先客が10人ほどと、開店直後から結構な賑わい。さて、今日は最初から親子どんぶりと決めて来
      ましたが、もう一品はどうしようかな。今夜は夕食が早めなので、昼からあまりボリュームのあるものは避け
      たいところですが・・・よしこれ、うど胡麻あえいっときましょう。するとお運びのおばちゃんは済まなさそ
      うに
       「今日は少し時間がかかりますけど・・・」
       ああ、開店早々に一気にこれだけお客さんが入れば仕方ありません。特に急ぐ訳でもないので、ゆっくりで
      結構です
と伝えます。

       幸い空いていたいつもの席へ。私の後からも次々とお客さんが入ってきて、これはご主人さんは大変そうだ
      なあ。まあ、のんびり待つか・・・と思っていたら、10分もしないうちに親子どんぶり&うど胡麻あえが到
      着
。なんだ、全然待たずに済みました。
       それにしてもこの、蓋のついたどんぶりの古臭さが実にいい感じ。店にしてみれば余計な洗い物が一つ増え
      るだけ
ですが、それでもこのイニシエの雰囲気が漂う古いドライブインには蓋つきのどんぶりが似合う気がし
      ます。

       わくわくしながら蓋を取ると、食欲をそそる甘辛醤油のいい香りがふわりと立ち昇ります。卵の火の通りは
      8分
といったところで、生卵が苦手な私には丁度いい塩梅。透明な白身の塊が残っていましたが、これは素早
      くご飯の中に埋め込んで、蒸らして火を通しましょう。黄身が生っぽいのは割と平気なんですけどね(笑)。
      手早く全体を撮影し、まずは一口です。
       うん、このいかにも北陸の醤油らしい、甘味の効いた強い味わい。関西で親子丼というとあっさりした味
      多いですが、こういう迫力のある強い親子どんぶりも、すき焼きっぽくて卵とごはんによく合っています。
       入っている野菜は、タマネギ青ネギ。タマネギの甘味でダシのコクを補強し、青ネギで香りと色合いを演
      出
しようというご主人の計算でしょう。そのちょうどいいバランスに唸らされます。
       そして特筆すべきは、鶏もも肉のボリュームです。消しゴム大のものが5つ、6つ・・・いや、まだまだ出
      て来ますよ
。卵とじ部も含めて、土台となる白ご飯を圧倒する重量感です。これはどんぶり物というより、も
      はや一品ものの鶏料理というべきパワフルさだなあ。

       一般的に親子丼と言えば、玉子丼では軽すぎるしカツ丼や牛丼ではちと重い・・・そんな時のちょうどいい
      着地点として選ばれる事が多いですが、このボリュームはカツ丼や牛丼に近いものがありますね。これとは別
      に
普通の親子どんぶりもあるのでは?と聞いてみたくなる、親子丼離れした親子どんぶりであります。
       ただ、それだけに卵とじ部の重量感や味の濃さが白ご飯とのバランスを欠いている気がしないでもないです
      が、これはあくまで関西出身の40代のおっさんという私の感想に過ぎず、むしろ若い人にとってはこのド迫
      力親子どんぶりは嬉しい一品
に違いありません。学生時代にこんな親子丼が学食にあれば、毎日でも食べてい
      ただろうなあ(笑)。

       そしてこの豪快極まりない親子どんぶりですが、これは卵とじ部の半分で瓶ビールを一本楽しんで、然る後
      に残った半分を親子どんぶりとして楽しむ
のがベストな頂き方の様な気がします。それならこの味の濃さも、
      一層生きてくるだろうなあ。いや、冷酒なんかも合いそうですよ。このお得感に満ち溢れた重量感・・・まる
      で歌が上手くてレコードもヒットさせた昔のお相撲さんを彷彿とさせる、ボリューム満点の親子どんぶりであ
      りました。
       その親子どんぶりに添えられている漬物は・・・あ、これ漬物じゃなくて小松菜のおひたしですね。親子ど
      んぶりが濃いめの味だったので、塩味のある漬物よりもこちらの方がさっぱり頂けます。

       味噌汁の具はわかめえのき豆腐青ネギというシンプルながらも充実した陣容。しかしこの味噌汁、
      つもよりも若干甘いというか塩気が少ない気がしますが・・・味噌を変えたのかな?いや、味噌ってなかなか
      変えられないものですよね。ましてや商売ものとして使っている場合は特に。
       これはきっと、明け方からの釣りで汗をかいたせいで、体が『もっと塩分を!』と言ってるんだろうなあ。
      おっと、お椀の底からゴボウをサルベージ。シンプルな味噌汁かと思いきや、なんだかんだで結構な品目を摂
      れるのがさすが日本海食堂です。

       あと一品もののうど胡麻あえですが、一口食べてその甘さに驚きました。ああ、そういえば以前食べたこご
      みの胡麻あえ
も、これと同じ極端に甘い味つけだったなあ。
       ただ、こごみと違ってうどには独特の芳香があり、微かなスハスハ感が砂糖の甘さと相まって、なぜか粒ラ
      ムネっぽい駄菓子感
になっているのが面白いなあ。茹でたうどの食感も私にとっては新鮮で、最初はこのあか
      らさまな甘さに面くらいはしたものの、これはこれで面白い味の方向性だと思いました。ご飯のおかずという
      よりも、焼酎で楽しみたい一品かも。

       夢中になって食べている間にもお客さんは次々とやってきて、気がついた時にはどのテーブルにも人がいる
      状態に。それにしても、今日は妙にカップルが多いなあ。年齢層はばらばらですが、日本海食堂もとうとうデ
      ートスポットになってしまったのか?

       ここもそう遠くないうちに、独り者の私には居づらい場所になってしまうのかも・・・そうなる前に、この
      日本海食堂全品制覇計画を完了させてしまわねば。俺には立ち止まっている暇などないのだ・・・とちょっと
      カッコよく呟きつつ、6月の日本海食堂を後にしました。




トップページに戻る
自衛隊イベント以外のおでかけ目次に戻る