平成24年4月7日
10:40本城寺発〜11:35白鳥山山頂11:50〜12:35本城寺着
思親山から本城寺へ移動して白鳥山も登ってきました。
墓地を抜けて行くと、民家がありその先に登山口があります。
登山道は、竹林 植林帯 上のほうにはアオキが生い茂っていました。
山頂からは 北から東方面が開けて展望が得られます。

本城寺の墓地の横をまっすぐ抜けていきます。 そして、民家を過ぎると登山口です。

植林帯の登山道 竹も沢山

白鳥山七面宮跡への階段 白鳥山七面宮跡
急な階段なので迂回して、帰りに階段で降りて
きました。

赤い実をつけたアオキが目立つ 根むき出しの急登
ここを登りきると山頂

白鳥山山頂 三等三角点

狼煙台跡 左奥に思親山 右の方に毛無山

山頂の『恋人の聖地』 富士山

白根三山 ちょっと雲に隠れてます 中央に流れているのが富士川
こんな感じ