平成20年7月26・27日
御殿場口21:15〜5合5勺次郎坊22:15〜(5分程の小休止を3回とる)〜1:45 7合目2:20〜3:15 7合9勺
3:30〜5:10富士山山頂7:00〜7合目8:20〜御殿場口9:50
今年は御殿場口からチャレンジ。
次郎坊あたりまで緩やかな斜面で歩きやすいが ここから7合目までが一番キツク感じられた。砂礫で足
下が埋まり歩きづらく 7合目の山小屋の灯りが見えるのになかなかたどりつかないのも疲れを感じさせる。
そして8号目あたりで東の空が白み山頂が確認できると最後の力を振絞ってようやく山頂へ。山頂に着い
た時の感動はやはり登った者にしか味わえない素晴らしさがある。
下山道の大砂走りは飛び跳ねるように下ることが出来て楽しいが 調子に乗りすぎると足を痛める事に。
ここは他の登山口と違って山小屋が少なく休憩しづらいが 登山者が少ないので登山道での渋滞が無い
のは良いかも。
![]()
夜空の月 山頂より
![]()
影富士 三角点
![]()
山頂より宝永山 下山道 大砂走り
![]()
5合目から双子山 雲に隠れた富士山頂 登山口
こんな感じ