平成20年6月14日
冠峠10:15〜11:10冠山11:50〜冠峠12:55
冠山は、その名の通り冠の形をした山なのでこの辺りに来れば誰もが一目で判るような山容です。
遠くから山頂を見ていると最後の登りがキツイ様に思えるが 冠峠から緩やかなUP DOWNの尾根
道歩きで 疲れもなく山頂直下まで辿り着くのでそれほどでもない。
山頂は狭いが360°眺望が得られる。
山頂直下の冠平ではニッコウキスゲが咲いていたがまだまだこれから辺り一面咲き誇りそうです。
今日は何と言っても梅雨時のジメジメした感じも無く気持ち良い山歩きになりました。
おまけは下から
![]()
冠峠 奥に見えるのが冠山 アザミが結構咲いていました
![]()
登山道から冠山の姿が見られる
![]()
自然林の登山道 冠山山頂 三角点 360°パノラマ
![]()
山頂より峠方面 キアゲハ
![]()
冠平より冠山山頂 冠平
冠平はニッコウキスゲが咲いていました
こんな感じ