浅間・八ヶ岳パノラマトレイル 布引観音コース(長野県 小諸市) 2015年6月17日(水)
 トップページへ


メンバー  山川t 
*=================================================================================================*
6/17 曇り時々晴れ

安藤百福センター(11:15)---布引電鉄跡---布引観音(12:10)---安藤百福センター(13:15)

*==================================================================================================*


出典:安藤百福記念自然体験活動指導者養成センターHPより


来週、山岳ガイド協会の講習会が、小諸市の安藤百福記念自然体験活動指導者養成センターで行われるので、参加することにしました。

安藤百福は、カップヌードルで有名な日清食品の元会長であり、スポーツ振興に熱心であった氏の業績を記念して開設された施設です。
実習で周辺を歩くと思われるので、どんな自然があるのか予習しに行ってきました。

この施設の周辺には「浅間・八ヶ岳パノラマトレイル」としていくつかの里山歩きコースが開設されていますが、その中でも面白そうな、前から気になっていた「布引観音コース」を歩いてきました。

人間が生活に利用してきた里山を巡るコースであり、廃線になった布引電鉄の跡や、「牛に引かれて善光寺」の故事由来となった布引観音などは、興味深いです。

一方、植物などの自然は、表日本の植物が多く、私のホーム、豪雪地帯信越トレイルとは全く違い、咲いている花、生えている樹木が端からわからない・・・
図鑑と首っ引きで周回することとなりました。
それでもわからないものは、写真を撮っていき、ネットで調査!

ガイドってなんでも元から知っているような顔をして案内していますが、実はそうやって必死で知識の穴を埋めているものなんです・・・(私だけか??これは内緒)


斬新なフォルムの安藤百福センター
平日でもあり、職員以外の車は見当たりません。
ここに駐車させてもらいました。

目の前の森には「ツリーハウス」が作られています。
ツリーハウスって木が成長してきたらどうなるんだろ


しばらく下っていくと風穴があります。
岩の隙間から冷気が噴出している穴で、蚕の孵化管理に使われたそうです。

千曲川の川べりに下降します。大正15年から9年間だけ営業した
布引電気鉄道の橋脚が残っています。
経済に翻弄されるのは今も昔も一緒です。

急な道を20分ほど上り詰めると布引観音の宮殿に着きます。
よくこんな崖に作りました。
宗教に翻弄されるのは今も昔も一緒です。

布引観音から先は歴史的な見どころはありませんが植物は
豊富です。端からわかりません。この白い花は「ウツギ」だったんですね
私のホーム、飯山は「タニウツギ」「ノリウツギ」ばかりが多いのです。

 トップページへ