筑波山 (茨城県筑西市 877m)つつじヶ丘登山口から 2015年3月5日(木)
 トップページへ


メンバー  山川t 山川a
*=================================================================================================*

3/4 長野(21:30)=====北関東自動車道 波志江PA(23:45) 車中泊

3/5 波志江PA(07:10)=====桜川筑西IC(8:30)===つつじヶ丘駐車場(9:05-9:20)---おたつ石コース---

女体山(10:40-10:50)---男体山(11:20-11:40)------女体山---ロープウェイ駅(12:10-12:20)+++ロープウェイ下駅(昼食)

===梅林公園(13:20-14:20)===長野(18:00)

*==================================================================================================*


関東の名山へ

関東平野にスックとそびえる筑波山

いまや完全に観光地であり、普通に感じる「登山」はあまりないのかもしれませんが、それでも地元の人の心に残る「名山」であることは間違いありません。

最近「世にもつまらない筑波山という山を登ってきた」というタイトルでブログを公開して、炎上していた人がいました。
穂高などにも足を運んでいる若者のようなのでそういった山と比べての表現なのかもしれないが、そんな風にしか感じられないのは、「気の毒」としかいえませんね。
少なくとも私は「楽しかった」ですね。
穂高に登る人たちが、筑波山に群がる観光客を見下しながら登る、というのは、海外に足を運ぶ人が穂高を登る人を見下しながら登る、という構図と同じで好きになれません。

遠いので前夜長野を出発しました。
北関東自動車道 波志江PAで車中泊です。コンビニもついており、泊まりやすい場所です。


上州のからっ風が強かったけれど、長野にくらべれば暖かい。妻には「ダウンハガー」を貸してあげたけれど「暑い」といってました。

翌朝、1時間半ほど関東平野を横切り、筑波山つつじが丘駐車場へ

快晴の冬っているのが何ともうらやましく、一方違和感でした。登りの名所を見ながらいきたいので、ロープウェイは下りにとっておき、登り始めます。

背後には関東平野、霞ヶ浦が望めます。

残念ながら南方向は霞がかかっており、都心や富士山は確認できませんでした。

山頂までは標高差300mほどあるのですが、整備の行き届いた歩きやすい道です。



武蔵坊弁慶が恐ろしさのあまり七回も逡巡したという弁慶七戻り

これでビビったとすると弁慶様は小心者だったようで・・・

といちいちケチを付けながら笑いとして登っていくのは楽しいです。前に賑やかな山ガール集団がいたので少々・・・だったのですが、先に行かせてくれ、静かな山になりました。

ありがとう

次第に急になってきて、日陰に雪が残っているようになると神社が現われ、女体山の山頂です。

山名の由来になるようなご神体は確認できませんが、こういった神様は日本全国にいらっしゃいますね。

一回ケーブルカー駅のある広場に下り急坂を上ると30分ほどで男体山へ

同じく眺望は素晴らしいのですが、残念ながら富士山は確認できず。

東京都心らしき高層の建物は見えはじめ、スカイツリーかも?という高い塔は見えましたが、自信ありません。

帰りはロープウェイを使い一気におります。
ロープウェイ駅のレストランは、そんなにおしゃれではありませんが、つくば鶏鍋定食 1,100円(冬季限定)は思いのほか美味しかったのでございます。



実は良く知らなかったのですが、この時期の筑波山は「梅」で有名とのこと

筑波梅まつりの真っ最中でした。

梅園の駐車場に移動し、梅の花を見にいきました。
平日にもかかわらず大勢の観光客が梅を楽しんでおりました。

 トップページへ