電子部品の収納

アキシャルリード型・電子部品の収納ケースの紹介

 皆さんは電子部品をどの様に収納しているのでしょうか?「引出形の部品ケース」や 「仕切られた部品ケース」などに収納されていると思われます。私もそうです!・・・今回は百円均一 店で見つけた便利なものを紹介致します。

 大きさは直径が2.2cm高さがふた込で8.3cmです。色は上記の半透明の他に、ふただけが「 ピンク色」や「黄色」がありました。実際に電子部品を入れてみました。

 左の写真は蓋を開けて石塚電子社製の定電流ダイオードE-153」を入れいているところです。
 当然、形が似ていれば、スイッチングダイード(例えば1S1585や1N4148など)やカーボン抵抗(1/4Wや1/8W、1/6Wなど)なども入れいることができます。
 ちなみに私は1/4Wのカーボン抵抗を入れています。(下のほうに写真があります。


さて、右の写真を見て気付かれた方はいますか!?そう!部品を入れて蓋をすると、もうひとつの蓋がありそこには穴がいあています。 直径約3mmほどの穴です。先ほどの電子部品であれば、約100本ほど入ります。このもう一つの蓋を開けて 逆さまに振って出せば、良い具合に爪楊枝のように一本だけが右写真のように出てきます。「これは便利です!」・・・と自分でも感心しました。


 ちなみにこのケースにチップ部品を入れてみました。すると余りの小ささに静電気でケースの内面にへばりついてなかなか出てきません。 ある程度たくさん入れて、逆さまに振ってゴマのように出てくるかと期待したのですが、出方があまりにも悪く断念しました。

 あとはケースの胴体にテプラなどで部品名型番仕様などを印字して張り付ければ、立派なケースになります。さらに蓋にも略した記号や部品の型番などを張り付けておけば探し安くなります。
 さらにすごいのが、メンテナンスの出張などにケースごと、かさばることなく持ち出せます。また深さ2.5cmくらいの部品ケースなどがあれば、 ケースごと入れておくと、わりと沢山入れることができます。色分けすればいくつかのジャンルの電子部品はこのケースで管理できます。私は重宝しています。
 百円均一の店と言えば、私はよく「椛蜻n産業_ダイソー」さんへよく行きます。 他には「潟Lャン・ドゥ」さんも行くことがあります。上のケースはダイソーさんで見つけました。もちろんサイズの違うものがたくさんあります。 アキシャルリード型電子部品は、直径の太いものもあります。その時は大きめのケースが良いと思いますが私は試していません。機会があれば他のケースについても試してみたいと思います。