今年もまた山旅を楽しみます。昨年は天候に恵まれない旅が多かったですが今年は好天でありますように!
そして旅友といい景色を眺め、綺麗な花を見、いい空気を吸い、いいお酒を飲み楽しい1年を過ごしたいと思います。
■岩菅山(2,295m)長野県志賀高原 ( 山歩塾定例山行) |
---|
■2011年9月15日(木) 秋晴れに恵まれ素晴らしい高原の景色をながめました。山歩塾の定例山行です。 コース:東館山スキー場~寺子屋峰~岩菅山~登山口 東館山ゴンドラ終点から見る岩菅山 こんな尾根を歩いて岩菅山へ すばらしい景色 まだ山頂は遠い! 岩菅山頂:ゴンドラ終点より3時間20分! 山頂より裏岩菅山 |
■乗鞍岳(3,026m)長野県・岐阜県( 山歩塾定例山行) |
---|
■2011年8月18日(木) |
暑い猛暑が続いていたが前線が南下気味!山は曇り、霧の中だった!頂上からの眺望はなかったけど登山路に咲く高山植物の花に出会えました。平地は猛暑でしたがしばし涼しい、いや寒い程の登山でした。 コース:肩の小屋口~肩の小屋~頂上~肩の小屋~畳平駐車場 登山路よりまだ残る雪の肩の小屋登山口方面 霧の剣ヶ峰頂上(標高3,026m) |
|
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
■2011年5月19日(木) | ||||||||||||
富士山の西に位置する田貫湖、その側にある長者ヶ岳に行ってきました。五月晴れの好天に恵まれ、すばらしい景色に見とれました。尾根筋の登山路も新緑に包まれ、日陰で気持ちよく歩けました。頂上では優しい色のシロヤシオにも会え,そしていい景色を見ながらのんびり昼食をとり下山しました。 コース:田貫湖登山口~長者ヶ岳~分岐~長者ヶ岳 歩行時間約3時間半 今回のコース(赤点線) 階段を登って登山口へ、そして尾根を左方向へ 分岐付近からの富士山 頂上でもこんなすばらしい景色が待っていました! 頂上のシロヤシオ 頂上から南アルプス方面(遠方最右が北岳) 頂上 ダイヤモンド富士ビューポイントの田貫湖畔(中央が富士山) |
■黒檜山(1,828m)、駒ヶ岳(1,685m) 群馬県赤城山 |
---|
■2011年5月9日(月) |
赤城山の主峰である黒檜山、第二主峰の駒ヶ岳に行きました。10年ぐらい前に登り,その時アカヤシオやシロヤシオが綺麗という記憶がありましたが今年は5月とはいってもまだ残雪もあり冬のままでした。でも天気に恵まれ頂上からの眺望は最高でした。 コース:赤城神社~黒檜山~駒ヶ岳~大沼 約4時間のコースです。 黒檜山山頂 頂上付近にある黒檜神社 頂上より谷川岳方向 駒ヶ岳山頂 後方の山が黒檜山 頂上付近からは登ってきた大沼も望めます 下界にはピンクに染まるつつじ! |
■黒川鶏冠山(1,716m)山梨県( 山歩塾定例山行) |
---|
■2011年4月21日(木) |
黒川山、鶏冠山は大菩薩嶺の北側にあり、戦国時代その麓に金山があったといわれる伝説の山です。また東京都の水源ともなっています。 狭い絶壁の頂上には立派な祠もありました。 コース:柳沢峠~横手山峠~黒川山~見晴らし台~鶏冠山~落合登山口 登山路より大菩薩嶺方面 黒川山付近から鶏冠山 黒川山頂上 鶏冠山の頂上 左側は絶壁! |
■扇山(1,138m)山梨県 |
---|
■2011年4月11日(月) |
東日本大震災で1ヶ月中止していた山旅を再開しました。この扇山は中央自動車道談合坂PAから少し大月方面に行ったところから右側に見える扇を逆さにしたような山です。この山も山梨県の富士山を眺める山として紹介されていますが今日は残念ながら雲っていて見えませんでした。 コース:梨の木平登山口~扇山頂上~君恋温泉 梨の木平登山口 広い扇山頂上 下山途中の滝 君恋温泉 |
■倉見山(1,256m)山梨県都留市 |
---|
■2011年3月6日(日) |
富士山のビューポイントである倉見山に行ってきました。高速道路を河口湖ICに向かい高速道路を挟んで三つ峠山と対面に位置する山で、頂上からの富士山の眺めは最高でした。この方向から眺めるのが一番美人(姿が綺麗)の富士山です。 今回のコース:東桂駅~登山口(長泉院)~倉見山山頂~富士見台~寿駅、徒歩4時間半のコースです。 東桂駅から登山口途中の倉見山(中央奥方向) 山の神の石碑。炭焼きをする人々が山を守護するために建てたのだろうか? 山頂、バックに富士山 富士見台からの美人姿の富士山、頂上に傘雲が!やはり翌日は雪でした |
■鎌北湖~日和田山の里山歩きを楽しむ |
---|
■2011年2月22日(火) |
今年は例年になく寒い日が続いた。それでも2月の下旬となるとやはり三寒四温、暖かい日、里山歩きを楽しみました。 東武越生線東毛呂駅に下車して鎌北湖へ、ここから山道に入り北向地蔵を経由して物見山に、さらに日和田山に登って下山、高麗神社を経由して八高線高麗川駅に。空気が澄んでいれば日和田山からはスカイタワーが見えるといわれるが当日は霞がかかり見えなかった! 鎌北湖・・多くの人が釣りを楽しんでいました 野洲岩舟地蔵の分身といわれる北向地蔵 物見山山頂 途中には蠟梅も 日和田山山頂 山頂より眺める巾着田 |
■三浦富士(183m)・武山(200m)神奈川県( 山歩塾定例山行) |
---|
■2011年2月17日(木) |
また数日に雪が降ったので山梨県の石割山に行く予定でしたが行きが深いということで変更、一足早い春を求めて三浦半島の海の見える山に行ってきました。暖かい三浦半島はもう雑草も緑、河津さくらも咲き、畑では春キャベツの収穫時期でした。海岸には三浦大根も天日干しされていました。 海の向こうには房総半島が! 河津さくらも! |
■日の出山(902m)東京都 |
---|
■2011年2月14日(月) |
数日前に雪が降ったので高山はさけ、また日の出山に行ってきました。コースは御岳~日の出山~つるつる温泉~五日市駅です。御岳~日の出山~つるつる温泉までは雪の道でしたがアイゼンをつけての歩行でしたので滑ることもなく楽しい散策ができました。ちょっと歩行距離も少なかったのでつるつる温泉から五日市駅まで約8km、舗装道路を歩きました。五日市線で拝島駅に着くころには時間も丁度いい時間になり拝島駅前で反省会となりました。しかし終わって外に出たらまた雪!家に着いた頃は一面の雪景色となりました。 御岳参道から日の出山 日の出山山頂 展望は残念!天気ならスカイツリーも! 雪道の登山路でした |
■加治丘陵(203m)埼玉県入間市 |
---|
■2011年1月27日(木) |
今回は里山、加治丘陵を散策としました。加治丘陵は入間市から青梅市・飯能市にまたがる丘陵で南には茶畑、北には入間川が流れています。都市近郊なので開発が進みましたがまだ自然が残されていることにほっとしました。 八高線金子駅下車~農業総合研究センター~桜山台展望台~武蔵野音楽大学前~仏子~入間川河川敷~飯能駅まで約20kmの散策です。 展望台では西方向に富士山、北方向には武甲山、東方向には筑波山の山々が眺められ、南には東京のスカイタワーが見えました。 展望台より南西方向 中央に富士山 やや左に大岳山 一面の茶畑 暖かさを感じる八高線金子駅 |
■2011年1月20日(土) |
---|
■矢倉岳(870m)神奈川県( 山歩塾定例山行) |
今年の初旅は快晴!いい旅ができそうです。富士山のビューポイントである矢倉岳に登りました。相模湾、箱根の山々、富士山・・・すばらしい景色を眺めることができました。 コース:矢倉沢~矢倉岳~足柄城跡 歩行時間約3時間です。 登山口の神社、奥に白山神社がある 矢倉岳頂上・・・バックに富士山 頂上はすばらしい景色が待っています! 万葉公園からの矢倉岳 |