さまざまの行事
展示
講演会
見学会等
 ★県内行事★
◎神奈川県考古学会 第38回 神奈川県遺跡調査・研究発表会 10/26(日) 10:00~
於横浜歴史博物館
 ☆県外行事☆
◎公開講演会 ネアンデルタール人の脳機能と学習行動を探る 9/28(日) 13:00~17:00
於東京大学本郷キャンパス 理学部2号館講堂 文部科学省科学研究費助成金・新学術領域研究「ネアンデルタールとサピエンス交代劇の真相:学習能力の進化に基づく実証的研究」(平成22-26年度)
◎東京国立博物館 平成館 特別展 台北 国立故宮博物院 新品至宝 ~9/15(月・祝) 
◎特集 日本人が愛した官窯青磁 東洋館5室 ~10/13(月・祝)
◎日本国宝展 祈り、信じる力 10/15(水)~12/7(日)
◎東京都江戸東京博物館 日本発掘ー発掘された日本列島2014ー 9/15(月・祝) ○地域展 新宿に生きた縄文人 市谷加賀町二丁目遺跡の発掘 常設展示室5階 第2企画展示室前
◎東京都美術館 メトロポリタン美術館 古代エジプト展  女王と女神 ~9/23(火・祝) 
◎国立新美術館 オルセー美術館展 ~10/20(月)
◎国立科学博物館 太古の哺乳類展-日本の化石でたどる進化と絶滅- ~10/5(日)
「古代の動物園」出現!オレたちカハク国立科学博物館)で待ってるぜ!!
◎国立新美術館 チューリヒ美術館展 9/25(木)~12/15(月) 火休 モネ シャガール ムンクゴッホ セザンヌ ミロ ジャコメッティ ダリ キリコ マグリット モンドリアン ゴーギャン ドガ
ルソー ベックマン ヴァロットン クレー カンディンスキー ピカソ 
◎国立西洋美術館 THE RINGS 指輪 9/15(月・祝)  神々の時代から現代まで――時を越える輝き
遺跡の風景
吉野ヶ里遺跡公園から
従来の遺跡の復元・・・甕棺墓列の側から見た北内郭(まつりごとの場所)
甕棺墓列の側から見た北墳丘墓
新しく公園北部で公開された甕棺墓列・・・遺跡の調査中、いたるところに甕棺墓があった。復元した遺跡公園の中に、あの甕棺墓群のいる場所がないのが、不思議だったが、その意味が多少わかった。
南の甕棺墓列は大まかに2列に並び、甕棺が寄り添うように多くのグループをなしているのが認められるという。
甕棺が密集しているグループ
北の方は、レーダーで甕棺郡を確認したものの、復元していない地域。
花と古墳
さきたま古墳群・丸墓山古墳の見事な桜。
菜の花に覆われて輝くさきたま古墳群の将軍山古墳。この花、植えたわけではなく、整備に使った土に種が混じっていたらしい・・・・・・そうな。
・・・花・・・遺跡・・・雅・・・
甘樫丘から眺むれば・・・
川原寺跡から橘寺を望む
石舞台の桜は三分咲き
伝飛鳥板蓋宮跡
吉野は…桜…桜…桜
桜と民家
銀閣寺
木の間隠れの銀閣寺
遺跡の風景:桜の多摩川流域古墳群
対岸から見た桜満開の多摩川台公園、桜の向こうの高台に古墳群が連なる。
亀甲山古墳の前方部から後円部のくびれ部の前で、宴の盛り。後円部の方から見ると、もっと賑やか。
左から多摩川台1号墳から7号墳、桜に囲まれて宴は広がる。8号墳になると桜が途切れ、突き当たりに宝莱山古墳。
宝莱山古墳:右手が前方部、左手後円部はほとんど削られている。なぜかここには花見客がいない。
野毛大塚古墳:周濠に囲まれた帆立貝式前方後円墳。墳丘は多摩川の河原石で覆われ、埴輪が並べられていた。
墳頂から前方部と造出部を見下ろす。立入禁止の墳丘部分は子供の格好の遊び場となり荒れている。右は古墳模型。
遺跡の風景:平戸・田平・太宰府
平戸にて
平戸城(亀岡城) 寺院と教会と カソリック教会
オランダ橋 ステンドグラスが美しい礼拝堂
400年を経た大蘇鉄 六角形の唐式井戸 オランダ井戸と上方にオランダ塀
オランダ埠頭倉庫群の模型 オランダ塀
発掘されたオランダ埠頭の石積み オランダ埠頭のいろいろな石像
墓地にて:無縁ながら手入れされたお墓、
お坊さんのお墓ともいわれる。
ここも廃寺の僧侶のお墓といわれる。
きれいに手入れされている。
代々の墓地の間に、朽ち果てた無縁の
お墓があちこちに見られる。
田平にて
平戸市田平にて:支石墓1号 支石墓2・3号
里田原歴史民俗資料館の前庭に移築された同時代の墓 1基を拡大したもの
太宰府にて
大宰府政庁跡、後方は大野城跡
後世の石碑が建てられてしまった本殿跡 本殿礎石
政庁模型 太宰府天満宮参道
国立九州歴史民俗博物館の壁面に映る太宰府天満宮の森 巨木と池が美しい天満宮
作成中
トップページに戻る