おいしい料理のレシピ&作り方は、最大画面でお楽しみ下さい。無断転載はご遠慮下さい。

旬を食べる七月号

野菜であっさり。
鶏の野菜ハンバーグ




鶏ミンチ(ささみなど脂身の少ないもの)・玉ねぎ・人参・パセリ・大根・ネギ
旭ポン酢(ポン酢)・パン粉(ミンチのかさの1/5〜1/6目安)・牛乳・塩・粗挽き粒胡椒・


玉ねぎ・人参・パセリはみじん切りにする。
パン粉はひたひたの牛乳を入れ、ふやかしておく
鶏ミンチにみじん切りにした野菜と牛乳でふやかしたパン粉を入れる。
塩・粗挽き粒胡椒を適量加える。

ビニール袋を手袋状にして、粘りがでるまでよく練る。
空気を抜くように両手でぽんぽんとたたきながら直径5〜6aぐらいの楕円に丸める。
厚みは1〜2センチほど。
テフロンフライパンにごま油少々を敷き、ハンバーグを載せる。
片面にこげ目が付いたら返して、ふたをして弱火で蒸し焼きにする。
火が通った頃にもう一度返してふたを開けて焼く。
串を刺してでてきた汁が透き通っていればできあがり。

好みの野菜を皿に盛り、ハンバーグを載せる。
大根おろし・ネギの小口切りをたっぷりトッピングして、ポン酢でいただく。

写真のグリーンは最近売り出し中のセロリサラダ。
みずみずしくおいしい。


作成日☆2003/07/05
-sub776-
Copyright(C) 2002-2004 GLe-gle cooking. All rights reserved.