おいしいたこ焼きのレシピ&作り方は、最大画面でお楽しみ下さい。無断転載はご遠慮下さい。
このサイトのレシピは市販の商品を使ったGLe-gleのオリジナルレシピです。お問い合わせはGLe-gleまで。

大阪の味を焼く

チャーハン


チャーハンやビビンバのトッピングに。
ナムル

      

ナムルはご存じ野菜の和え物。調理方法も味付けも様々です。
ビビンバのトッピング用に作ってみました。

ほうれん草のナムルは、よく水洗いしたほうれん草をさっと湯通し。
すぐに冷水に漬けすぐ取り出す。水につけたままにしないこと。(おひたしも同様)
巻きすに並べる際、葉と茎が交互にくるようにするとよい。
ぎゅっと水気を絞り、根もとを切る。
3〜4a長さに切りそろえ、再び手でぎゅっと水気を絞る。
ボールに
鎌田低塩だし醤油(or めんつゆ・天つゆ・薄口醤油)・酢・砂糖少々を
好みにあわせておく。
(醤油大s3+酢小s1/2〜小s1+砂糖小s1)

豆もやしのナムルは、よく水洗いした豆もやしをたっぷりの湯でゆでる。
(ひげ根を掃除した方が見栄えはよいが家庭では不要でしょう。)
少ない湯でゆでると生臭さが残るので注意しましょう。
ざるに揚げ、塩をぱらっと振りかけまぶす。
ボールに醤油・酢少々・ごま油(好みでラー油)数滴を入れよく混ぜる。
よく水気を切った豆もやしを入れて和える。
好みで七味(or 粉唐辛子)をどうぞ。

豆もやしの炒めナムルは、よく水洗いしたもやし・千切りにした人参を
少量のごま油で炒める。
ボールに鎌田低塩だし醤油(or めんつゆ・天つゆ・薄口醤油)と同量の酢・好みの砂糖
ごま油少々・白ごまをあわせておく。
炒めた材料を熱いままつけてできあがり。

ぜんまいはいつものぜんまいの煮物よりやや濃いめに味付けをする。
ごますり器ですった白ごまと松の実を和える。
煮物のバリエーション ぜんまい

ビビンバトッピング用の卵は塩少々を加えて溶く。
フライパンにごま油をしき、卵を流し込んで粗めのスクランブルエッグにする。
固まる手前で皿に空けるのがこつ。


野菜のナムルは野菜をゆですぎたり、
炒めすぎたりしない事が最大のポイント。


更新日☆2003/07/21

-sub660-
Copyright(C) 2002-2003 GLe-gle cooking. All rights reserved.