おいしいおせちのレシピ&作り方は、最大画面でお楽しみ下さい。無断転載はご遠慮下さい。
このサイトのレシピは市販の商品を使ったGLe-gleオリジナルレシピです。お問い合わせはGLe-gleまで。


旬を食べる一月



 大阪のお雑煮(白みそ仕立て) 


写真をクリックするとZoom画面が現れます。

丸餅・金時人参・雑煮大根・ほうれん草・白みそ・味の素ほんだし

金時人参は皮を剥き5〜6_厚さの輪切りにする。
雑煮大根も同様に切る。
鍋に金時人参・雑煮大根の輪切りを入れ、水・味の素ほんだしを加え煮る。
雑煮をいただく直前に、丸餅を入れ煮る。
この時、煮過ぎないように注意する。
白みそを鍋の煮汁少々で溶いて加える。

器に盛り、サッとゆでたほうれん草を天盛りにする。
ほうれん草は洗ってしっかりラップをして電子レンジで加熱してもよい。

雑煮大根は、雑煮用の細い大根です。普通の大根を扇形に切って使用してもよい。
丸餅は購入してまだ柔らかい内にひっつかないよう並べて冷凍しておくと自然解凍でいつまでも柔らかくいただけます。


-sub387-