おいしい料理のレシピ&作り方は、最大画面でお楽しみ下さい。無断転載はご遠慮下さい。   
このサイトのレシピは市販の商品を使ったGLe-gleのオリジナルレシピです。お問い合わせはGLe-gleまで。


もっと和食を作る


身近にある材料を使って作る。
茶碗蒸し




 卵・だし昆布・味の素ほんだし・塩・料理酒・アサムラサキ牡蠣醤油(白だし
     鶏せせり・厚焼き(はんてら)・かまぼこ・ゆり根・ほうれん草(or 三つ葉)

鶏せせり肉は1〜2センチに切り、塩・料理酒で必ず下味を付けておく。
ゆり根はばらして水洗いし、サッとゆでておく。
ほうれん草はサッとゆでて3p長さに切りそろえておく。(三つ葉は生のまま3センチに切りそろえる。)
厚焼き(はんてら)は4・5_厚さに切る。
かまぼこは薄切りにする。
 厚焼き又ははんてらと呼ばれるかまぼこ

 茶碗蒸し椀の容量の合計を量る。
   その量からおおよその具の量を差し引いた量が卵汁の分量となる。
   卵汁は、
卵:だし汁が1:4になるように卵の量を決める。卵はおおよそ50cc。
   (例えば卵汁が500cc必要であれば卵100cc(2こ):だし汁400cc)


鍋に水をだし昆布を入れて、弱火で煮る。
   水は卵汁に必要な量より200cc程多めにする。
   沸騰直前に火を止め、味の素ほんだしを少量加える。
あら熱を取って、そのまま冷ましておく。

   だし汁が冷めたら塩・
アサムラサキ牡蠣醤油(白だしを加えて、
吸い物よりほんの少し濃いくらいの味付けをする。
   この時
濃い口醤油は絶対使わないこと。ほとんどだしと塩で味付けをしましょう。
最初に取っただしとせせりから出るだしが味付けのポイントになります。
   卵をよく溶き、必要な量のだし汁を加えそっと混ぜる。できるだけ泡立てないように。

蒸し器にたっぷり湯を沸かす。餃子・シュウマイ・肉団子 餅米の肉団子

器に、鶏ささみ・ゆり根・かまぼこ・厚焼き(はんてら)・ほうれん草を入れる。


上からそっと卵汁を注ぐ。泡がたったらスプーンで丁寧に取り除いておく
蒸し器に並べて布巾をかけたふたをする。2pほど隙間をあけておく
強めの弱火で20分間蒸す。

アサムラサキ牡蠣醤油(白だしは、薄口醤油の変わりに使いますが、色が薄いものです。
薄口醤油を用いるときはだしと塩で味付けして、薄口はできるだけ少量用いるようにしましょう。

この他にも干し椎茸・ぎんなん・ウナギ・穴子など好みの材料を入れて作りましょう。



-sub365-

Copyright(C) 2002-2003 GLe-gle cooking. All rights reserved.