おいしい料理のレシピ&作り方は、最大画面でお楽しみ下さい。無断転載はご遠慮下さい。
旬を食べる十一月号
牡蠣の和風リゾット
米1カップ(3〜4人分)・牡蠣(生食用)・日本酒・赤だし味噌(八丁味噌)・砂糖・みりん・バター
しめじ・三つ葉・だし昆布でとっただしabout 600cc(or 味の素ほんだし昆布だしなど市販品)
米は洗ってざるに上げておく。
牡蠣は洗って掃除しておく。
しめじは洗ってばらしておく。
三つ葉は2〜3pにざっくり切っておく。
赤だし味噌(about 大s2)は砂糖・みりんを加えて酒でといておく。
甘辛く味を調える。
テフロンフライパンにバターを入れる。火をつける
米を加えて透き通るまでよく炒める。
この時よく炒めておくとお米がこわれにくくなる。
米が透き通ったら、日本酒50ccを加える。ここからはかき混ぜない。
日本酒が煮詰まってきたら、だし200cc・しめじを加えて弱火〜中火で煮詰める。
この間鍋をそっと揺する程度でかき混ぜないのがコツ。
かき混ぜると米の粘りけが出て、べちょべちょに仕上がる。
煮詰まってきたらもう200ccだし汁を加えて同様にする。
米に少し芯が残っている程度になるまでこれを繰り返すが、3回目は100ccずつ加える。
最後に出しを加えたときに牡蠣も一緒に加え、甘辛く味を調えた味噌も加える。
三つ葉の粗みじん切りを加えて出来上がり。
熱いうちにいただきましょう。
牡蠣の土手鍋からイメージして作ったGLe-gleのお気に入りです。
日本酒にもワインにも合います。
米をかき混ぜずにさらっとアルデンテの状態で仕上げることが大切です。
無農薬の米なら洗わずに使用します。
-sub315-