揚げ物の腕も上げる。

素材はパン粉をまぶす前に、しっかり下味を付けることがポイントの@
しお・こしょうなどを使って、しっかり味を付けましょう。

衣の順番間違えていませんか。
余分な粉を払って薄く付けるのがポイントのA
中力粉・強力粉を使用すると薄くつきます。
揚げ物の基本三点セットは小麦粉→溶き卵→パン粉
これをもう一度→溶き卵→パン粉と付けることもあります。(衣の二度付け)
パン粉は細かいものを使用すれば薄くつきますし、
口当たりもよくあがあります。
油の吸収率も押さえられてヘルシーです。
市販品もありますが、目のあらいものを用いて、
フードカッターを利用して作ることができます。

のスリーステップ、これがポイントのB
油はできるだけ新しいものを使用したいですが、
いつもそういうわけには生きません。
そこで献立を考えて使いこなしましょう。
新しい油はまず、天ぷらに。
それから各種フライ。
捨てる前には竜田揚げ・ミートボールなど。
使用したその都度油こしで濾しておくと油は長持ちします。
必ず一回ずつ油の中の天かすやパン粉を網ですくい取ること。
これが焦げると一気に油が古くなります。

油の処理には、固めて捨てる市販の商品が便利です。

-sub191-

Copyright(C) 2002-2004 GLe-gle cooking. All rights reserved.