おいしい料理のレシピ&作り方は、最大画面でお楽しみ下さい。無断転載はご遠慮下さい。
このサイトのレシピは市販の商品を使ったGLe-gleのオリジナルレシピです。お問い合わせはGLe-gleまで。

もっと-motto和食を作る

なすを食べる

茄子の甘さが引き立つ一品。
ナスと冬瓜のあんかけ豆腐




なす・冬瓜・豆腐(新木綿)・豚ミンチ・タケノコ水煮・人参
土生姜・料理酒・薄口醤油・片栗粉

豆腐はふきんに包んで重しをし水をよく切っておく。

タケノコ水煮・人参をみじん切りにして、豚ミンチと混ぜ合わせる。
料理酒・薄口醤油・土生姜の絞り汁を加えてビニール袋を手袋状にはめてよくこねる。

水を切った豆腐を横に四等分して更に二枚にスライスする。
二枚の豆腐の片側に茶こしで片栗粉をかけ、ミンチを挟む。
全面に片栗粉を付けて中火で揚げる。


あん
なすびは皮をむき、さいの目に切って水に漬け、あくを取る。
冬瓜も皮をむき種の部分を取り除いてさいの目に切る。

鍋に水・
味の素ほんだし切ったなすび・冬瓜を入れ、沸騰させる。
あくを取り、料理酒・砂糖・薄口醤油を加えて味付けをする。
生姜の絞り汁を入れる。
水溶き片栗粉でとろみを付ける。


土生姜のすりおろしや細ねぎのみじん切りを天盛りにする。

ミンチを挟まずに揚げ出し豆腐にしても十分おいしい料理です。
また、ミンチの中身も何でもかまいません。
生姜の風味がポイントです。

なすと冬瓜のあんは、あっさりしたあんです。
揚げ出し豆腐の他に、はもの天ぷらなど白身の魚にも合います。


  なすを使ったおいしい料理は・・・zoku-続・冷蔵庫の野菜を一掃する なすと牛肉の甜面醤

zoku-続・冷蔵庫の野菜を一掃する 揚げなすのオニオンスライスのせ

zoku-続・冷蔵庫の野菜を一掃する 夏野菜のチリソース

のぞいてみよう。おいしいなすのpage です。




-sub170-
Copyright(C) 2002-2003 GLe-gle cooking. All rights reserved.