おいしい料理のレシピ&作り方は、最大画面でお楽しみ下さい。無断転載はご遠慮下さい。
このサイトのレシピは市販の商品を使ったGLe-gleのオリジナルレシピです。お問い合わせはGLe-gleまで。
zoku-続・冷蔵庫の野菜を一掃する
冷たいとろろはいかが・・・
麦とろ・とろろ汁
山芋(あく抜きしたもの)・だし昆布・
味の素ほんだし・たまご
塩・鎌田醤油(株)低塩だし醤油(or 薄口醤油)・青のり粉
鍋にだし昆布・水を入れてだしを取る。
沸騰直前に火を止めて好みで味の素ほんだしを加え
あら熱が取れたら、冷蔵庫で冷やす。
山芋は、皮をむきすり鉢の縁か大根おろしでする。
よく溶いた卵を加える。
冷蔵庫で冷たく冷やしただしを加える。
鎌田醤油(株)低塩だし醤油(or 薄口醤油)少量で味付けをする。
青のり粉を散らしていただく。
フードプロセッサー(カッター)を使えばもっと簡単。
皮を剥いて適当な大きさに切った山芋をプロセッサーに入れる。
大根おろしを作る刃ですりおろす。
刃をカッターに替えて、溶いた卵・昆布だし
鎌田低塩だし醤油(or 薄口醤油)を加えてスイッチオン。できあがり。
山芋はフードプロセッサーの器の1/4の高さを目安に作る。
たくさん入れるとあふれるので注意。
麦ご飯にかければ、麦とろのできあがり。
(株)はくばく麦割ビタバァレーは、スティックパックでとても便利。
いつものお米に加えるだけで、おいしい麦ご飯が炊きあがります。
更新日☆2003/08/04
-sub164-