おいしい料理のレシピ&作り方は、最大画面でお楽しみ下さい。無断転載はご遠慮下さい。
オムレツ風のアレンジもいっぱい。
卵焼きのバリエーション
卵焼きのバリエーションはお弁当リレーにも数多く紹介しています。
卵は、箸を立てて白みを切るようによく溶く。
普通の卵焼きは、塩少々と水を加えて焼く。(卵1個に水小s2くらい)
鍋は、よく焼きサラダオイルを薄くぬって、余分な油は拭き取る。
(テフロンフライパンなら必要ない)
鍋から煙が立つのは熱しすぎ。
ぬれ布巾の上に鍋を置き、 じゅっといわせて温度を下げる。
卵を流し込むときの温度が高いと、表面がぼこぼこに焼けてしまう。
強火で焼くよりも弱火でゆっくり焼いた方がうまく焼ける。
またへたに菜箸を使うより素手でくるくると巻くと卵が破れずうまく巻ける。
特に卵の中に厚みのあるものを巻いたときはその方が簡易。
多少形が崩れても、焼き上がりを巻きすで巻いて冷ましておくと綺麗に仕上がるので大丈夫。
錦糸卵などキレイに焼きたいときは
卵は白みが残らないようよく溶く。
箸の先端を器のそこに付けて箸をたてて白みを切るように溶く。
水におよそ小さじ一杯の片栗粉を加えて卵に加えて焼く
と艶のある破れにくい卵が焼ける。
錦糸卵に切るときも切りやすい。(完全に冷めてから切る。)
大葉と白ごまの卵焼き
鉢植えのしそ(大葉)がどんどん葉を増やしたので、卵焼きに入れてみました。
しそやにんじんの葉など灰汁の強いものは卵焼きに入れると
卵の色が少々悪くなりますが、
しその風味のおいしい卵焼きができあがります。
しそはできるだけ細い千切りに、白ごまはすって加える。
大葉の変わりにパセリのみじん切りやねぎのみじん切りを入れてもよい。
( 2004年、夏)
ネギ風味の卵焼き・・・細ネギのこくち切りを混ぜて焼く。
ハムの卵焼き・・・スライスハムを角切りにして加えて焼く。細ネギも加えれば、彩りがよい。
パセリや人参葉の刻んだものなど彩りに加えましょう。
他にはルッコラ・ほうれん草・大根やラディッシュの葉もそのまま卵の液に加えて焼きます。
白ごまの卵焼き・・・ごますり器ですった白ごまを卵にといて焼く。
ネギやハムなど他の食材と一緒に焼くと知らないうちにたくさんごまがいただける。
便利。見た目もきれい。
ソーセージの卵焼き・・・ウインナーソーセージを薄切りにしてさっと焼き、卵で巻く。
チーズの入ったソーセージなどを使うとおもしろい。
ひじきの煮物の卵焼き・・・ひじきの煮物は、よく汁を切り、卵で巻く。
焼いた後巻きすで巻いておくとよい。
溶いた卵に直接煮汁を切ったひじきを入れて、焼いてもよい。
煮物のバリエーション ひじきの煮物へ
写真は青大豆とひじきの煮物を入れて焼いたもの。
ほうれん草の卵焼き・・・堅めにゆでたほうれん草を芯にして巻く。
ほうれん草はゆですぎないことと、3〜4a長さに切り、しっかり水を切って芯にするのがコツ。
サンマの蒲焼きう巻き風・・・缶詰のサンマの蒲焼きを使う。
芯にして卵で巻く簡単う巻き風。
冷めるまで巻きすで巻いておく。
牛ゴボウの卵焼き
牛ゴボウは煮汁をよく切り、巻いて焼く。巻きすを使う。
牛ゴボウ
牛肉切り落とし・ゴボウ・味の素ほんだし・酒・砂糖・濃い口醤油・みりん・土生姜・白ごま
ゴボウは、小さめのささがき煮きり、水にさらしてあくを抜く。
牛肉も小さめに切っておく。生姜は千切り。
鍋にゴボウを入れて煮る。一度水を捨てる。
もう一度鍋に水・生姜の千切りを入れ沸騰させる。
味の素ほんだしを入れる。
酒・砂糖で味を付け、あくを取る。醤油・みりんで甘辛く味を調える。
牛肉を入れてあくを取る。
クッキングシートの落としぶたをして、煮汁がほとんど無くなるまで煮詰める。
炊きたてのご飯に載せていただいてもおいしいが、おにぎりの中に入れてもおいしい。
焼きそば巻き・・・焼きそばは、冷凍のお弁当用の焼きそばを使うと便利。
焼きそばを芯にして焼き上げ、巻きすで巻いて冷ます。
だし巻き風卵焼き
卵を溶き、 味の素のほんだしと卵1個に対して小さじ1杯のみりんを加える。
みりんは焦げやすいので、鍋を熱しすぎない。弱火でじっくり焼く。
オムレツ風の卵焼き 朝岡香辛料(株)オムレツシーズニング・牛乳・ソーセージ
卵に朝岡香辛料(株)オムレツシーズニングと牛乳少々を加えてよく溶く。
焼いた粗挽きソーセージを薄い斜め切りにする。
卵焼き用の鍋に卵を流し入れ、ソーセージが重ならないよう並べてくるくる巻く。
同じように繰り返して焼き上げる。
お弁当用に焼いたもの。
ソーセージの代わりにミンチと玉ネギの炒めたもの・電子レンジでchinしたジャガイモなど色々利用できる。
この他にも卵焼きのバリエーションはお弁当リレーでたくさん紹介しています。
更新日☆2005/02/25
更新日☆2004/07/28
作成日☆2003年
-sub147-