おいしい料理のレシピ&作り方は、最大画面でお楽しみ下さい。無断転載はご遠慮下さい。 

旬を食べる七月号

スタミナ付ける。
夏のミートソーススパ

  
   
野菜たっぷりのあっさり・・・でも暑さに負けないミートソースです。

  スパゲティ・合い挽きミンチ・玉ネギ・ニンニク・にんじん・なす・
カゴメ完熟プチトマト(缶詰)
味の素コンソメ顆粒オレガノ・ナツメグ・塩・胡椒・パセリのみじん切り・オリーブオイル
トマト缶詰には、他にトマト・ホールトマト缶詰・カットトマト・トマトピューレ・トマトジュース
などをブレンドして代用できます。

玉ネギ・にんじんはみじん切りにする。
ニンニクは、みじん切りとスライスを用意する。
なすびはへたを落として横半分に切り、縦に二つ切りして更に縦に4~5つに切る。
水に漬けてあく抜きをしておく。(すぐ使用する場合は必要なし)

深型のフライパンにオリーブオイルをひき玉ネギとニンニクのみじん切りを炒める。
玉ネギが透き通ったら、にんじんのみじん切りを加えて、塩・胡椒をする。
いったん皿に取り出す。
合い挽きミンチも同様に炒める。
ミンチに火が通ったら、塩・胡椒して取り出しておいた野菜を加える。
水と味の素コンソメ顆粒を加え一煮立ちさせる。
この時
油とあくがたくさん出るので丁寧に取ることがあっさり仕上げる秘訣です。

   あくを取ったら、オレガノ・ナツメグ・
カゴメ完熟プチトマト(缶詰)・トマトピューレやトマトジュース
   好みのトマト製品を加えて煮汁がほとんど無くなるまで煮詰める。時々あくを取る。
   
カゴメ完熟プチトマト(缶詰)プチトマトはできるだけつぶさないように。
   味を見て塩・胡椒で味を調える。物足りないときはトマトケチャップを少量加えるとよい。
   ミートソースの出来上がり。

   フライパンにやや多めのオリーブオイルを入れ、ニンニクのスライスを弱火で炒める。
   ニンニクはかりっとしたらこがさないよう取り出しておく。
   あくを抜いたなすびは水分をふき取り、ニンニクオイルで炒める。
   軽く塩・胡椒をして皿に取り出す。

   スパゲティは、堅めにゆでてざるに揚げ、塩・胡椒・マーガリンをまぶす。
   皿に盛り、ニンニク風味のなすびを放射状に盛りつけ、ミートソースを中央に盛る。
   彩りに、パセリのみじん切りや、イタリアンパセリなどを飾る。(写真はサラダほうれん草の小葉)

   好みで炒めたニンニクチップを散らす。




作成日☆2002年6月
-sub059-
Copyright(C) 2002-2003 GLe-gle cooking. All rights reserved.