おいしい料理のレシピ&作り方は、最大画面でお楽しみ下さい。無断転載はご遠慮下さい。

超簡単、なおもてなし料理。
![]()

里芋(小芋でも可)・甘鯛・わさび・木の芽・
味の素ほんだし
塩・料理酒・砂糖・
アサムラサキしろだし(or 薄口醤油)・片栗粉
あんを作る。
鍋に水・
味の素ほんだしを入れ、沸騰させる。
料理酒・砂糖・
アサムラサキしろだしで味付けする。
砂糖は控えめ、薄口に整える。水溶き片栗粉を加えてゆるくとろみを付ける。
続・冷蔵庫の野菜を一掃する 水溶き片栗粉へ
里芋は土を落として水洗いし、大きい親芋は適当な大きさに切る。
小さいものはそのまま皿に載せラップをかけて電子レンジで加熱調理。
竹串がすっと通る堅さになったら皮をむきポテトマッシャーかスプーンでよくマッシュする。
塩少々を加えて下味を付けておく。
甘鯛切り身は骨をとり、適当な大きさに切っておく。
甘鯛はフライ用に切り身にした冷凍物を用いると便利。
味の素味の素と料理酒少々をふりかけておく。
マッシュした里芋で甘鯛切り身を包んでまんじゅうにする。
里芋の厚さは1センチ強くらい。
小麦粉を薄くまぶして中温の油で揚げる。
油に入れてしばらくはさわらない。
周りに膜ができたら返しながら中まで火を通す。

油を切って器に盛り、熱々のあんをかけて生わさび・木の芽を飾ってできあがり。
とってもおいしいお気に入りの一品です。
わさびはおろしたての生わさびをぜひ用いたい。
好みで土生姜を用いても。
先日夫と大阪ミナミをはしごして歩いたとき、
小料理屋でいただいたメニューを参考に作った。
やっぱり食べ歩きはいいもんだ。
作成日☆2004/04/16

Back
-subt314-
![]()