2010年    5月の日記     


                                          top page  (過去の日記)


   2010年     5月       29日       4時30分〜6時30分     豊橋サーフ
 豊橋サーフに行ってきました、穏やかな海です今日も全体で10人ほどです、沖合いにはシラス漁
 の船が正面から西へと隙間無く並んでいます、そこでベイトを全部獲ったら岸に寄ってこないでしょ
 うと言いたくなります・・・まぁ漁師さんたちは仕事で私たちは趣味ですので文句は言えません、キス
 釣りの人も5〜6人に居ましたが、見た範囲では一匹釣れたのを確認しただけです、今年も昨年同
 様しばらくはキビシイ釣行になりそうです。(You Tube)
     
                       今朝の豊橋サーフ


   2010年     5月       15日       4時30分〜6時30分     豊橋サーフ
 豊橋サーフに行って来ました、今週は1ヵ月ぐらい季節が逆戻りしたような気候で今朝も冷たい風
 が吹いています、濁りも有り水温も少し下がったようです、釣れていませんのでルアーマンも全体
 で10人程でした、少し沖でシラス漁の船が網を引いてます、時折ベイトも確認できますので釣れて
 も良い感じですがバイトは有りませんでした、これから月末位には今期サーフ初の魚が釣れるの
 ではと思いますが、どうなりますか・・・(You Tube)
     
                       今朝の豊橋サーフ


   2010年     5月       8日       15時00分〜18時00分     静岡サーフ
 昼から豊橋サーフに行きましたが、かなり濁っていました、少し東に移動しましたがこちらも同じ濁
 りでしたので、もっと東の隣の県のサーフに行きましたこちらはきれいに澄んでいました、波が無
 いのでサーファーも少ないです、この時間だと釣り人も居ませんので貸しきり状態です、海も良い
 感じですので広範囲に探り歩きましたが、17時頃Oさんに1バイト有っただけでした、なかなか今
 シーズンの一枚をものにできませんが水温も上がっていますのでそろそろではないでしょうか。
 (You Tube)
     
                        午後の静岡サーフ


   2010年     5月       3日        3時30分〜6時00分      田原サーフ
 昨日と同じような感じの海です、今日は少し早めに出かけましたがダメでした、5〜6人のルアーマ
 ンが居ましたが釣れていません、早目に終了して静岡サーフを見に行きましたがこちらも釣れてい
 ませんでした。(You Tube)
     
                        今朝のサーフです。


   2010年     5月       2日        5時〜7時30分         田原サーフ
 穏やかな海です少しの濁りは有りますが風も無く釣り日和です、先客が東西に8人ほど居ましたが
 釣れていないようです、昨年のサーフ初ヒットは7月でしたが今年はどうなりますか、昨年よりは水
 温が高そうですので、一昨年のような状況にならないかと期待をしています。(You Tube)
     
                        今朝のサーフです。 



           2010年    4月の日記     


   2010年     4月       30日        5時〜             田原サーフ
 久しぶりの釣行です、表浜サーフもそろそろ開始ですので様子見に田原サーフに行って来ました
 途中何箇所かでキャストして最後は伊良湖赤灯台まで行きました、サーフは荒れ後で場所によっ
 てはかなり濁りが入ってます、またごみや藻が絡みます、今日は肩慣らし程度で終了しました。
 赤灯台は風が強く波しぶきが堤防に被っていました、エギマンに尋ねたらダメなようです、確か
 な日時は判りませんでしたが、最近ヤエンで一パイ出たそうです、サーフも伊良湖アオリもこれか
 らですので、連休中に何か釣れたら良いのですが・・・(You Tube)
     
                田原サーフ                       伊良湖赤灯台



           2010年    2月の日記     


   2010年     2月       13日        9時30分〜15時00分   静岡県由比
 今回も由比のカサゴです、東に進むほど天気が悪くなり、由比に着いたら雲が厚く寒いです時々
 霧雨になります、ウネリも有り条件は良くありませんでしたので午前中は数がのびませんでした、
 しかし昼食後はいつものペースになりました、私が途中テトラの上で休んでいたらOさんが怪しい
 笑顔で上がってきました、この笑顔の時は要注意です・・・29cm!!を持っていました・・・新記録
 です、数も二人で前回並みに釣れました、外道でメジナとマハタ(24cm)も釣れましたので今回も
 満足な釣果でした。
     
   日差しが無く寒いです        Oさん新記録です         40匹くらい釣れました
 



           2010年    1月の日記     


   2010年     1月       30日       10時00分〜15時30分   静岡県由比
 今日は、久々に由比へカサゴ釣りに行って来ました、晴天で風も無くテトラを歩き回ると汗びっしょ
 りになりました、ここは釣れるポイントが判ってますので、途中何回も休憩しながらのんびりとした釣
 りです、Oさんは汗をかいた後のビールを美味しそうに飲んでました・・・テトラの穴で釣るのですが、
 時々良いサイズのメジナやメバルも釣れます、今日も30cm弱のメジナと24cmのメバルが釣れま
 した、カサゴは25cmを頭に二人で40位釣れましたので満足な釣果でした、久々にエサ釣りを堪能
 しました。
     
 蒲原方面へ延々と続くテトラ帯    今年初の魚はカサゴです      たくさん釣れました


   2010年     1月       9日     14時00分〜16時00分        田原サーフ
 今日も前回と同じ場所です、例年より水温は高目でしたがこの所の冷え込みでかなり下がってしま
 いましたのでの厳しい状況で最後の望みを掛けての釣行です、海から上がってきたサーファーに尋
 ねたら13〜4℃位と言ってましたのでやはり厳しいです・・・しかし人気の無いサーフで思いっきりキャ
 ストするのは気分爽快ですので2時間ほど続けて終了しました・・・でもこれで終わないのが外道会
 です(^^)・・・今日の本番は蠣獲りですまだ潮が高いですが必殺牡蠣獲り道具を作って持って行きま
 したので万全です・・・のはずでしたが全然役に立ちませんでした発想は良かったのですが実用に
 はなりませんでした・・・(~_~;) それでも従来の方法でまぁまぁの量を収獲することが出来ました。
 今日のYou Tube(o2)
     
                        午後のサーフです


   2010年     1月       4日     14時00分〜19時30分        田原サーフ
 地元サーフ釣り始めは昨年末に行った場所でスタートしました、穏やかな海です、この時間では誰も
 居ないと思ってサーフに入ったら一人居ました・・・よく見たらKさんでした、Kさんこのところ体調が思
 わしくないので、釣りを控ていたのですが・・・来てました釣りが良薬のようです、三人で5時頃までキャ
 ストを繰り返しましたがアタリはありませんでした、その後Oさんと私は先行してEさんと友人(Hさん)
 が入っている西に移動しました、今日の夕マズメの潮は良くないと言う事で先行の二人もイマイチの
 様子です、6時半ごろ金太郎さんがやって来ました、身体はまだ本調子ではないのですが・・・金太郎
 さんもまた釣りが良薬のようです(^^)、高齢者組のOさんと私は7時半に終了しましたが、若手三人は
 これからダーっと続行中です・・・(その後、居残り若手組は21時頃雨が降り出して撤退しました)
 You Tube(o1)
     
    午後のサーフ              Oさん、Kさん        金太郎さん、Eさん、Oさん


   2010年     1月       2日     6時00分〜10時30分         静岡サーフ
 初釣りはOさん、Eさん、Eさんの友人と4人で静岡サーフに行ってきました、金太郎さんも参加した
 のですが途中で体調が悪くなり引き返しました(金太郎さん大丈夫ですか、お大事に)、昨年末の29
 日に名古屋のMさんがヒラメとコチを釣った場所をピンポイントで教えていただき、そこへ出かけまし
 た、水深が有るので一見穏やかな海に見えましたが時々かなりウネリが入ります、地元のルアーマン
 に「今日は荒れているのでダメだよ今日やるならもっと東が良いよ」と言われましたが毎年座布団クラ
 スが出るポイントですので1時間ほど粘りましたがやはりここは諦めて、東に移動しましたそこのサー
 フに入ると60オーバーのシーバスを持ってルアーマンが上がって来ました明るくなってから釣れたそう
 です、またカゴ釣りで40cm位のワカシも2本釣れていました、マダイや黒鯛も釣れるそうです、昨年の
 11月頃はサンマクラスのサヨリが良く釣れたそうです、私たちはフラットを試しましたがアタリは有りま
 せんでした、釣果は有りませんでしたが防寒着が要らないほど暖かく綺麗な富士山を眺めながらの新
 春に相応しい楽しい初釣りが出来ました。You Tube(s1)
     
     ここは諦めて            ここに行きましたが         釣れませんでした 

   
   Eさんと友人の富士山をバックにしたベストショットです