2009年   5月の日記     

                
                                          top page  (過去の日記)


   2009年    5月       31日        4時00分〜6時00分    少し西のサーフ
 サーフに降りていく途中からゴーゴーと波音が聞こえます駐車場所に着いて見ると高い波では有り
 ませんが何段にも押し寄せる足の長い波です、これでは・・・ですが5月の最終日ですので気を取り
 直してキャスト開始しました、沖合いでは多くのシラス船が行き交ってました、本日もアタリ無しでし
 た、明日からはもう6月です今期のヒラメ1号はいつになるのか・・・
     
                     5月最後のサーフの様子です


   2009年    5月       24日        4時00分〜6時30分    少し西のサーフ
 駐車場所に着いたら少し離れた西側が明るく照らされていて大音量の音楽が流れていました、また
 目の前では花火をやってました・・・んー・・・幸先が悪いです、少しウネリと濁りも有りますので海の
 状態も良くありません、結局アタリ無し、ベイト無しと何時ものパターンで終了しました、そろそろ何
 とかならないかなと思いますが、自然が相手ですのでこればっかりは何ともなりません・・・釣れぬな
 ら釣れるまで待とう大ヒラメ・・・家康の心境です・・・(^_^;)
     
              いつになったら魚の写真を掲載できるのでしょうか(ーー;)


   2009年    5月        16日        4時00分〜6時00分    少し西のサーフ
 今にも雨が降りそうな天気です、少し波足が長くかなり濁りが入ってました、昨年の今頃大きいヒラメ
 を釣ってますのでそろそろかなぁ〜と期待していましたが、今日も魚の姿は有りませんした、ベイトも全
 く確認できません、キス釣りの人も今年はさっぱりだと話していました、しかしこのまま終るはずは有り
 ません、明日は荒れそうですので、来週が勝負!!です。 
     
                       今日も風景写真です


   2009年    5月        10日        4時00分〜6時00分    少し西のサーフ
 海の状態はベストですが肝心の魚の気配が有りません、時々ボラのジャンプは見られますがベイト
 は見当たりませんでした、そろそろと思いながら今日も魚に出会えませんでした、これからも諦めず
 にサーフ通いが続きます・・・
     
                   後は魚が来てくれるのを願うだけです・・・


   2009年    5月        9日        4時00分〜6時30分    少し西のサーフ
 今日は、Oさん、Eさん、金太郎さんが揃いました、時々高い波が押し寄せますが濁りは有りません、
 そんなに悪い条件では無いので、誰かに一枚釣れるのではないかと思いましたがダメでした、水温
 も上がってますのでそろそろ今期一号に出会いたいものです、帰りに伊良湖を回って来ましたが今
 朝赤灯台でアオリが4ハイ、港の中のアマモ場で2ハイくらい上がったようです、常連さんが今年は
 去年よりは良さそうだと話していました、アオリも気になりますがとりあえずサーフで一枚を狙います。
     
               今日の海です                      ザンネンでした


   2009年    5月        5日        4時00分〜5時30分    少し西のサーフ
 波足は長いですが、そんなに高くありませんし問題なく出来ましたが、何しろ魚っ気が有りません、
 ベイトも確認できませんでした、東側も西側もルアーマンは少ないです、5時過ぎに大粒の雨が降り
 出しましたので本日は終了しました、明日は雨予報ですので連休中の収獲は無しで終わりそうです。
     
                  本日も魚の姿を見ることが出来ませんでした


   2009年    5月        4日        4時30分〜6時30分    少し西のサーフ
 海の感じはとても良いのですがベイトは見られませんでした、時々小さな流れ藻が絡む程度で問題
 有りませんが、本日もアタリ無しで終了しました、明日は少し荒れそうですが釣れるまで通う予定で
 す、そろそろだと思いますけど、どうなりますか。
     
                      本日も変わり無い風景です


   2009年    5月        3日        4時30分〜6時30分    少し西のサーフ
 釣れても釣れなくても行かなければ魚との出会いはありませんので連日の釣行です、昨日より少し
 西に入りました、変化が有ってよい感じのポイントです、ベイトは昨日の場所より少ないですが、これ
 から良くなってくると思いますのでこの周辺を集中的に攻めようと思います。
     
           昨日と似たような風景ですが昨日より少し西のサーフです


   2009年    5月        2日          4時30分〜6時30分    東のサーフ
 今日も同じ場所です、昨日よりルアーマンが多くなりました、少しウネリが有りますが、海の色が良
 い感じになりました、ベイトも見られますので良い条件ですがアタリは有りませんでした、6時前西側
 で何か小さいのが上がりましたが、魚種の確認は出来ませんでした、6時30分に終了です、帰りに
 数箇所のポイントを確認してきましたので、明日は別のポイントに入ろうと思います。
 昨日、Eさんと金太郎さんが神島へ餌釣りでアイナメを狙いに行って来ました、洞窟前に入ってEさん
 の釣った37cmを頭にアイナメ、クジメが結構な数が出たそうです・・・私たちも早くロッドに伝わる魚
 の感触を味わいたいと思います。
    
       東側                  正面                 西側


   2009年    5月        1日          4時00分〜8時00分    東のサーフ
 いつものサーフに行きました、まだ少し濁りが有ります、空いていたのでかなり東まで歩きました、
 ベイトも見られますので良い感じです6時過ぎOさんに一度アタリが有りましたがバレました・・・・・
 その後反応が有りませんでしたので7時過ぎに終了して駐車場所まで帰る途中に居たルアーマン
 が小さいですが1枚上げていました6時少し前に烈波のレッドヘッドで出たそうです、私たちも周辺
 で少しキャストしましたがダメでした、もう少し水温が上がればと思いますが、サーフの様子が昨年
 と比べて変化が無く平坦になっていてポイントが絞れませんので今年は難しい釣りになりそうです。 
     
    静かなサーフです        ベイトが上がってました       Oさん痛恨のバラシ                          



       2009年   4月の日記                   


   2009年    4月        29日          13時〜15時30分      三河湾
 魚がダメならアレがある・・・と言う訳で昼からアサリ採りに行ってきましたアサリも採り尽されてい
 ますので厳しいですが丹念に探りまぁまぁ採れました大アサリも採れましたので満足の成果でした
 大アサリは一個掘れるとそこに後2個あり一箇所で必ず3個採れます・・・不思議です。
     
     空いてました              Oさんです            今日の成果です


   2009年    4月        29日          4時〜5時30分      東のサーフ
 昨日OさんとKさん達が伊良湖アオリと周辺のサーフに行って来ましたが全くダメだったそうです、
 一時より水温が下がってますので厳しいです、今日も期待は出来ませんがとりあえずいつものサー
 フに行って来ました、穏やかな海ですが相変わらず濁りがあります、これで濁りが取れて水温が上
 がれば本命が出ると思いますが・・・連休中になんとか一枚と思っていますけど・・・どうなりますか・・・
     
       東側                  西側              ダメだぁ〜とOさん


   2009年    4月        26日             5時〜         西のサーフ
 いつもより西のサーフに行きました、天気予報通りの海でした、出来そうなポイントが有りました
 ので少し竿を出しましたが早々に撤退して、途中数箇所のサーフを見ながら伊良湖赤灯台に行
 きました、ここはさらに風が強く堤防は波で洗われていました、そんな訳で今日は海を見ただけ
 で良しとしました。
     
  風で波頭が飛ばされます      さらに西のサーフです       波を被る伊良湖赤灯台


   2009年    4月        18日         4時30分〜6時30分     西のサーフ
 今日は何時ものサーフより西に行ってきました、そんなに波高は無いのですが足の長い波がザザー
 と押し寄せています、濁りは無く良い感じです、到着時は他にルアーマンは居ませんでしたが明るくなっ
 てから一人来ました、2時間ほど粘りましたが反応が有りませんでしたので早々に終了して伊良湖の
 アオリの様子を見に行きましたがこちらも本格的な入港はまだのようです・・・伊良湖も表浜サーフも
 ゴールデンウイークにかけて一気に盛り上がるのではないでしょうか・・・希望的観測ですけど(^.^)
     
   今日の海の状況です           Oさんです            伊良湖の様子です


   2009年    4月        11日         11時00分〜13時30分      三河湾
 今日はアサリに行ってきました、暖かくて良く引く潮ですので大賑わいでした今期最高の人出です、
 この時期になると、さすがに収穫量が少なくなりました、未発掘の場所を探しては数個採取するよう
 な感じでした、量は少ないですがまぁまぁ大粒のアサリが取れました、帰りに牡蠣を少し収穫して来
 ました、ここのアサリも今期は今日で終了です、サーフの状態もイマイチですし伊良湖のアオリもまだ
 のようですので・・・さて来週はどうするか思案中です・・・
     
     大賑わいでした           Oさんです             今日は少ないです


   2009年    4月        5日         7時30分〜9時30分      舞阪漁港
 今日もサーフへと思いましたが、あの濁りと水温の低さですのでもう少し様子見と言うことで、目先を
 変えて、舞阪漁港にコウイカ狙いで行って来ました、天気予報では暖かくなる予想でしたが、曇って
 いて風がかなり冷たいです、暖かくなると思い二人とも軽装でしたので震えながらの釣りでした、漁港
 内に数箇所墨跡が有りましたが、イマイチ釣れていないようでしたので2時間ほどで終了して、漁港
 近くの釣具屋さんA店で今年のルアーを仕入れて来ました、ここは各種ルアーが揃っていて安いので
 よく利用しています、店員さんに尋ねたらヒラメはまだですねぇ・・・との事でした。
     
       着いた時は数人の釣り人がいましたが・・・          Oさん真剣にやってます


   2009年    4月        4日         5時00分〜8時00分       東サーフ
 今期初サーフに行って来ました、何時もの東サーフです、かなり濁りが入ってます、ここの所毎日来
 ていると言うルアーマンに尋ねたら、ここ2週間ぐらいこんな感じの濁りが入っているとの事でした、
 波の具合を見ると何か全体に海底が平坦で変化が無くなったように感じがしました、今日はサーフの
 状態を確認することが目的ですので、早めに切り上げ、西に向かいました、こちらも濁りは有りました
 が東ほど酷くないです、水深も有りますので良さそうでした、その他数箇所のサーフを確認して終了し
 ました、これからは何時本命が来ても良い時期ですのでサーフ通いが続きそうです。

      
       東側です          西側には誰も居ません        Oさんサーフ開幕です