2005年 12月 28日 12時00分〜16時00分 静岡県焼津港
今年の釣り納めは、焼津港にイセエビ&カサゴ狙いで行って来ましたここのところ例年にない寒さが
続いているせいか釣り人が少ないですが今日は風も無く晴天で寒さを感じませんでした、まずは釣
り始める前に、地元のスーパー『もちづき』で調達した食料で腹ごしらえをしました。準備万端でいつ
もの場所に釣り座を構えて釣り開始しです・・・が、やはり寒い日が続いているせいかイセエビもカサ
ゴもアタリが有りません時々ネンブツ鯛が釣れてきます、テトラ帯をあちらこちら探り歩きますがアタリ
が遠いです。あまりにもアタリが無いので16時頃に今年最後の釣りを終了しました、釣果は2人でカ
サゴ2匹でした。まぁ〜天気も良かったし、富士山もキレイに見えましたので良い釣り納めでした。
富士山がキレイに見えました 釣れない・・・とOさん渋い顔 今年の釣りを終了しました
2005年 11月 05日 11時00分〜13時00分 伊良湖赤灯台
Oさんがエギングで赤灯台に行ってきました、先端には結構釣り人が居たようですが、エギングを
している人は居なかったようです伊良湖秋のアオリは終わったようです。黒鯛やサンバソウがポツ
ポツと釣れていたそうです。Oさんは赤灯台についていきなりイッパイやって昼食たべて少し竿を振っ
て帰りに細谷に寄って帰ってきたそうです、下の大きいウナギはKさんが前日豊川河口で採ったも
のです大きくて美味しそうなウナギですね。
赤灯台先端の様子 Kさんの採ったウナギです
2005年 10月 16日 9時00分〜16時30分 伊良湖赤灯台
伊良湖に行ってきました、現地は良い天気でしたがとても風が強いです、早朝先端付近で結構釣れた
ようです、私たちも早速先端内側でエギングを始めました、風でラインが煽られて釣り難いですが30分
はど経過したときOさんが足元水面近くで小型のアオリを釣りました、これまでOさん秋季伊良湖赤灯台
のアオリエギングでボウズ無しです、11時頃先端外側で常連さんが300gくらいのを釣りました私には
アタリが有りませんでしたので13時30分頃終了しました。その後Oさんは16時30分頃までやりました
が釣れなかったそうです。
赤灯台から見た伊良湖港 風が強いため内側が賑わって 先端内側で竿を出すOさん
ます
2005年 10月 10日 10時00分〜17時00分 伊良湖赤灯台
Oさんが伊良湖にエギングに行ってきました、雨と風で寒く厳しい状況だったようですが祭日のためか
釣り人は多かったようです、 赤灯台先端の外側と内側でのエギングで320g・300g・200gの3バイ
釣りました先週より一回り大きくなってます、ちょうど食べごろサイズで美味しそうです。
今日の釣果です
2005年 10月 2日 8時00分〜13時00分 伊良湖赤灯台
今回も伊良湖にエギングに行ってきました、先週実績のあった先端外側に入りました10時頃潮が
緩くなったときOさんが1パイ上げましたしばらくして常連さんも1パイ上げました、またしばらくして今
度は私にアタリが有り『ヤッタァー』と思って上げたらタコ・・○:彡・・でした、その後はあたりも無く潮も
早くなったので場所替えをしましたがアタリなしでした、堤防の中ほどで500g位の良型アオリが上がっ
てました。 帰りに、小中山に寄ってきましたが全くアタリが無く本日の釣りを終了しました。
赤灯台は賑やかです 先端でのOさんと常連さん Oさん一杯キープして余裕で
ビールをイッパイ飲んでます
2005年 9月 24日 9時00分〜17時30分 伊良湖赤灯台
伊良湖赤灯台にエギングに行ってきました、曇り空で時々雨が降りましたが風も無くエギングには
絶好の日です、赤灯台先端に歩いていく途中堤防に結構スミ跡が着いていました、ポツポツ釣れて
いるようです、堤防の中央付近内側でエギングを開始しましたアタリが有りません。Oさんが先端外
側に移動して間もなく1パイ釣りました、私もOさんの隣りに移動しましたがアタリが有りません・・・
Oさんが13時過ぎに1ぱい14時過ぎにまた1パイ釣りました14時20分今度は私に来ましたそれか
ら15時までに4ハイ釣れました・・・ラッキーでした、その後先端は潮が早くなりましたので堤防中央
に移動して続けましたがその後は釣れませんでした。夕方堤防の先端内側でサビキでアジが結構
出ていました大きいのは刺身サイズの20cmオーバーも混じっていました。
Oさんの最初の1パイ 波が堤防を超えてきます 今日の釣果の一部です
2005年 9月 17日 13時00分〜20時30分 浜名湖新居提大曲
今回も浜名湖新居提大曲に行ってきました、ダンゴの黒鯛釣りです下げ潮止まりからの釣りです、
3連休の初日で釣り場は多くの釣り人で賑わってました、早速竿を出しましたがエサ取りの小メジナ
が多くすぐにエサが無くなってしまい釣りになりませんがめげずにダンゴを打ち込みました、カワハギ
や、大きな(30〜40cm)アイゴがポツポツ釣れます、暗くなってエサ取りが居なくなったと思ったら、
こんどはゴンズイの猛威です一投ごとに一匹必ず釣れてきます、20時少し前にOさんに本命のアタリ
が来ました、慎重にやり取りして無事取り込んだのは30cmのキレイな黒鯛でした、その後もゴンズイ
の攻撃は収まらず20時30分終了しました、周囲でも黒鯛は数枚上がっただけでした。
夜に備え腹ごしらえのOさん 本命30cmの黒鯛 今日の釣果
追記、Eさんから釣果報告がありました!!
この秋からエギング始める事にしました。
早速、先週の日曜日に夕方2時間弱試しに伊良湖にいってきました。周りにもエギングをやっ
ている人もポツポツいて赤灯台にいく曲がり角で釣りをして2ハイ釣り上げました!!型は
小さいですがもっと気合をいれていけば釣れそうな気がします。今週土曜日にもう一度トラ
イしにいってみようと思います。 Eさんおめでとうございますまたよろしく by S
2005年 9月 11日 6時00分〜10時00分 浜名湖新居提大曲
Oさんが一年ぶりに新居提大曲に黒鯛ダンゴ釣りに行ってきました、竿を出してダンゴを投入して
まもなく良いアタリが有ったそうです、少しやり取りしたがハリスがぷっつりと切られていたそうです
黒鯛のアタリだったようです、その後も一度、黒鯛らしいあたりで沖に走ってはリス切れがあったそ
です、その後エサ取りのは小メジナと格闘してその合間に型の良いカワハギが釣れました。
キレイな朝日です 10時頃の大曲です Oさんの今日の釣果です
2005年 9月 10日 8時30分〜11時00分 伊良湖小中山
伊良湖小中山にエギングで行ってきました堤防にスミあとが無くまだ釣れていないようでしたが竿を
出しました、ポイントを替えていろいろ探りましたが反応が全く有りませんでした、先端で投げつりを
していた釣り人はメゴチをたくさん釣っていました、11時頃に終了して伊良湖赤灯台の様子を見に
行きました先端まで歩いて行く途中何ヶ所かスミあとが有りポツポツ釣れているようですがこの時間
ではエギングをしている人は少なかったです、カワハギやチンタが釣れていました。
今日の釣り場です Oさん『釣れないなぁ〜』 伊良湖赤灯台の様子
2005年 8月 14日 14時00分〜21時00分 静岡県吉田港
Oさんと久々に吉田港に行ってきました、Oさんは明るいうちは黒鯛暗くなってからはイセエビ狙いです
私はイセエビ一本勝負です、このところ黒鯛が釣れているようで堤防は黒鯛釣りや投げ釣りで結構な
賑わいでした、Oさんもカラス貝で黒鯛を狙いましたがなかなかアタリが出ないようです、わたしは長竿
でイセエビ釣りをしましたが釣れてくるのは良型のフグと手のひら位のヒゲダイだけでしたが17時頃エサ
を替えようと思い竿を上げるとズンッと重いです・・・タコか??ゴミか??と思い巻き上げると水面に上
がってきたのはイセエビでした慌てて隣りのOさんに声をかけた瞬間スカッと外れてしまいました・・・ウウ
ウゥ〜ザンネン・・・でした。18時半頃テトラの先端付近で釣っていたOさんが手に黒鯛を持ってニコニコ
顔で戻ってきました43cmの良型です、暗くなってからは2人でイセエビ釣りに集中しましたが、釣れてく
るのはゴンズイだけでしたので21時頃に終了しました。
15時頃の赤灯台堤防です 湾内の様子 Oさんの43cmです
2005年 7月 16日 14時00分〜19時30分 伊良湖港赤灯台
Oさんと伊良湖に行ってきました、私はサビキでアジ釣りでOさんはアジエサ仕掛けでのアオリ狙いと
コチ、ヒラメ狙いでアジを付けての泳がせ釣りです、8〜10cm位のアジがポツポツ釣れますOさんは
早速、アオリ、ヒラメ、コチの竿を出しました、1時間ほどでアジが釣れなくなりましたので私は堤防で
一休みしていました、17時頃Oさんが泳がせ釣りの竿を上げリールを巻いていたら『ん・・何か付いて
いる』と・・・近くまで引き寄せると結構な引きです慎重にやり取りして無事タモに収まったのは43cmの
良型コチでした、夕方にまたアジが釣れ出しましたがそんなに数は出ませんでしたので私は18時半に
終了しました、その後Oさんは20時まで粘りましたが釣れなかったそうです。
15時頃の赤灯台 サビキを楽しむOさん 43cmの良型コチです