2005年 6月 25日 11時00分〜15時30分 伊良湖港赤灯台
Oさんが伊良湖に行ってきました、エギングでアオリ狙いですが、ピークが過ぎたせいかエギング
の人は少なかったそうです、朝方に2ハイ上がっただけでOさんが居る間に1パイ上がっただけの
ようです、Oさんも釣れなったそうです。外側で釣っているルアーマンが良型のヒラメを釣っていたそ
うです、サビキのアジもよく釣れているようです。
赤灯台先端も閑散としています
2005年 6月 19日 08時00分〜15時00分 伊良湖港赤灯台
今日はKさんが伊良湖に行ってきました昨日Oさんが釣った先端右側へ入りました、エギングの人
は7〜8人と少なかったようです、釣果は!! 600g 1,7kg 2,0kgの3バイと絶好調!!
でした。
今期のアオリ釣果はOさん12ハイ、Kさん10パイ、Sが2ハイ(-_-;)
Kさんのデカアオリです!!
2005年 6月 18日 14時00分〜19時30分 伊良湖港赤灯台
Oさんが伊良湖に行ってきました、エギングの人は少なかったようです、Oさんは先端右側に入って
エギングを始めてました16時半頃750gのアオリを釣りました、また帰り際に(19時頃)もう一パイ
1、5kgの良型を釣りました。ルアーマン大勢居たそうです今年は大ヒラメ、コチ、黒鯛が結構ヒット
しているようです。
夕景がキレイです Oさん絶好調です750gと1,5kgのアオリ
2005年 6月 11日 8時30分〜14時00分 伊良湖港赤灯台
伊良湖に行ってきました、朝からパラパラと雨が降っていて時折激しい雨が降りましたので釣り人は
少ないです、Oさんはエギングを私はサビキで小アジを釣り始めました、今日は朝から先端でアオリ
が2ハイ釣れただけのようです、アジはポツポツ釣れました、釣れたアジを付けてコチ、ヒラメ狙いの
竿を出しました・・・13時少し前に先端でアオリが釣れ始め4〜5ハイ出ましたがOさんはかけて外し
てしまいザンネンでした。私のコチ、ヒラメ狙いの竿にアタリなくアジを30位釣って13時に終了しまし
た、Oさんは14時ころまでやりましたが釣れなかったそうです。
釣り人が少ないです
アジの唐揚げは美味しいです
2005年 5月 29日 8時00分〜16時00分 伊良湖港赤灯台
伊良湖に行ってきました、風も無くうす曇の絶好の釣り日和ですが赤灯台は混んでませんでしたので
いつもの場所にすんなり入れましたが、今日は朝からあまり釣れていないようです、10時半頃右側の
釣り人が1kgくらいのを釣りました、まもなく11時少し前にOさんの竿が大きく曲がりました上がってき
たのは1,2kgの良型でしたその後13時頃までに堤防全体で5ハイと厳しい釣果です13時半頃Kさん
が遅れてやって来ました気合充分です、私は14時頃に終了して帰路に着きました、Oさんは16時頃ま
でやったがその後釣れなかったそうです、Kさんは19時頃まで頑張るようですので朗報を待ってます。
13時半頃の赤灯台 Oさん今日も釣りました Kさん気合充分です
2005年 5月 22日 8時30分〜15時00分 伊良湖港赤灯台
伊良湖に行ってきました時折強い雨が降りましたが、風も無く絶好の釣り日和です赤灯台のいつもの
場所に入りましたが釣れるのは先端付近ばかりでしたが、10時少し前Oさん竿が大きく曲がりしばらく
やり取りしてから上がってきたのは1,85kgの良型でしたその後11時頃にまたOさん1,15kgを釣り
ました、11時20分頃今度はKさんが1,7kgを上げました、先端付近から堤防真ん中辺までで20杯
位は釣れましたが、私の所には廻ってきませんでした、その後13時10分頃Kさん350gを釣りました。
私は14時頃に撤退しました、Oさん、Kさんは15時頃までやったがその後は釣れなかったそうです。
13時頃、雨の赤灯台 Oさん今日もやりました1,85kg Kさんも1,7kgの良型です
2005年 5月 15日 9時00分〜16時30分 伊良湖港赤灯台
OさんとKさんが伊良湖に行ってきました、昼頃電話をしたらOさん『1ぱい釣った』と明るい声でした
今日は早朝も先端で3バイ上がっただけであまり釣れていないようです、17時30分頃Oさんから電
話が入りました、今日の釣果・・・Oさん2ハイ、Kさん1パイと言う事です早速写真を送ってもらいまし
た・・・私は写真を見てビックリです『でっかいぃ〜』 自己記録更新の2,25kg、16時頃の干潮時に
出たようです昨日の借りをしっかり返してます、まいりました、Kさんもしっかり1,1kgの良型をゲット
しています。
赤灯台先端の様子 Oさん記録更新の2,25kg 800gが小さく見えます
Kさんの1、1kgです Kさんビールで祝杯あげてます
2005年 5月 14日 9時00分〜16時00分 伊良湖港赤灯台
またまた、アオリ狙いで伊良湖に行ってきました、今日こそは今期初の1パイを釣ると気合を入れて
行きました、先端は相変わらず混んでいました、たまたま帰った釣り人がいて場所を確保できました
私はOさんの左に陣取りました10時頃私にアタリが有りました・・・というより近くまで引いてきてグッゥ
と重くなったので、根かかりかと思い竿をあおったらグイィ〜と引きました、久々のこの感触『やたぁー』
慎重に取り込んだのが今期初の600gのウレシイ1パイでした、12時頃までOさんの右側の釣り人が
2ハイ釣りましたそれから14時頃今度は私にもう1パイ1kgの良型が釣れました、真ん中のOさんが
『なんでやネン』とボヤキです、私は15時頃終了しましたOさんは16時頃までやったが釣れなかった
と連絡がありました、明日またOさんとKさんが伊良湖に行来ますので朗報を待ってます。
12時頃の赤灯台 Oさん『納得いかん』と苦笑いです 私、今期初の1パイです
2005年 5月 8日 9時00分〜16時00分 伊良湖港赤灯台
Oさん、Kさんと3人で伊良湖に行って来ました今日は風も無く暖かい絶好の釣り日和ですが、連休
最後の日のせいか駐車場はそんなに混んでません、赤灯台に向かう途中の藻場でエサ釣りや引っ
掛けの人たちが大きなアオリを4〜5ハイ上げていました、期待しながら赤灯台先端に向かいました
Oさんはいつもの場所に入りました、私とKさんは角に入りそれぞれ良い場所が取れました、暫くして
Oさんの隣りの釣り人が1パイ釣りました、それから暫くして今度はその隣りの人が1パイ釣りました
Oさんに廻ってきません(-_-;)・・・と思ったら11時40分頃Oさんの竿が満月になっていました見に行っ
たら何と2.2kgの大物が釣れてました・・・くコ:彡 私は2時頃まで頑張りましたがアタリなしで終了しま
した、帰りに田原の道の駅に寄って甘夏みかんを購入して帰ってきました、途中4時頃Oさんから電話
があり『Kさんが釣ったよー』・・・でした・・・オイオイ今期ボウズは私だけになってしまいました(-_-;)・・・
・・・・『ザンネェ〜ン〜』・・・ギターサムライの心境です。
今日の赤灯台です Oさん記録更新の2.2kgです 左がKさんが釣った1.2kgです
2005年 5月 3日 9時00分〜15時30分 伊良湖港赤灯台
2005年 5月 4日 11時00分〜18時30分 伊良湖港赤灯台
2日連続で伊良湖にアオリ釣りに行ってきましたが、釣果に恵まれませんでした、早朝に両日ともに、
十数ハイ釣れたようです、日中でもポツポツ釣れてはいますが、残念ながら私たちのところには廻っ
てきませんでした、この連休の釣果は私ボウズ、Oさん4ハイですアオリ釣りはまだまだこれからです
ので何とか早く今期の1パイ釣りたいです。
3日の赤灯台の様子 風が強いのでヨットが快走し 『釣れないなぁ〜』と渋い表情
ていました のOさんです
2005年 5月 2日 9時00分〜10時30分 伊良湖港赤灯台
Oさん今日も伊良湖のアオリに行きました、私は仕事です(-_-;)・・・昼休みにOさんに電話をしたら、
すでに1パイ釣って家路についているところでした『釣れたー??』と私の問いに『またヤッテシマッタ』
とご機嫌な返事が返ってきました、今日の伊良湖は風が強く堤防に波しぶきが被る程だったようです、
Oさんは竿を出した1時間半の間にしっかりと920g1パイ釣ってました、昨年から伊良湖のアオリ釣り
でボウズ無しです・・・明日は私も行きます何とか今期初の1パイ釣りたいです。
今日の伊良湖は波が高いです Oさん今日も釣りました
2005年 5月 1日 6時30分〜12時00分 伊良湖港赤灯台
今期初の伊良湖アオリ釣りに行ってきました、今年は例年より早めで先週から釣れ出したようです、
私は現地に6時30分頃に着きました、赤灯台は満員でしたので白灯台の外側に入りました、2時間
ほど粘りましたが釣れませんでした、白灯台先端に入っていた人が私が居た間に3バイ釣り上げまし
た、8時30分頃に赤灯台に廻りました、Oさんがつい今着いたところでした、少し話をしていたら『来た
ッ・・・』とOさん・・ウッソーと思いましたら700g位のをゲットです、それからしばらくしてまたまた来まし
た今度はさっきより大きいですしばらくやり取りして無事取り込んだのが1,3kgの良型です、ここで私
はOさんの釣ったアオリ1パイ頂いて帰ってきました(^_^;)その後帰宅してからOさんに電話を入れたら、
私が帰ってまもなく1,55kgを1パイ釣ったとのことです・・・マイッタです、Oさん初日から絶好調です。
Oさん今期初の700g つづいて1,3kg とどめの1,55kgです
2005年 4月 16日 12時00分〜20時30分 静岡県焼津港
吉田港にイセエビ&カサゴ狙いで行きました・・・が昨年イセエビを釣った場所がとても浅くなっていて
前回と様子がかなり違っていました、2時間ほど竿を出しましたが釣れるのはフグだけでしたので、場
所変えして、焼津に向かいました途中石津浜の大敷き網のある所に寄りました、夕方になると大勢の
ルアーマンでいっぱいになるそうですが、そのわりにはそんんなに釣れていないようです、焼津に到着
して、Oさんは長竿でカサゴ&イセエビを私は短竿でイセエビ狙いでさおを出しました、まもなくOさんが
20cm位のカサゴ1匹釣りました、私のイセエビはアタリが有りません、暗くなってから数回イセエビが
乗りましたが途中で外しました、Oさんも数回途中まで上げて外してしまいました、結局今回の釣果は
Oさんの、カサゴ1匹でした。
吉田港でのOさん 石津浜でのOさん 焼津でのOさん
2005年 4月 9日 11時00分〜13時30分 渥美半島
潮干狩りに行ってきました、前回と同じ場所に行きました今日の潮は前回より引きますので期待出来
ます昼過ぎ潮の良く引いた沖目で大きいアサリが結構採れました、暖かく良く晴れた空の下で無心に
なってアサリを掘のは楽しく気分爽快になります、Oさんはバケツ2/3位、私は1/3位採れました。
賑やかです Oさん絶好調です 私(左)とOさん(右)の成果です
2005年 3月 27日 11時30分〜13時30分 渥美半島
潮干狩りに行ってきました、タダで掘れる所で今日は天気もよく大勢の人がいました、Oさんは2月頃
から来ていて毎回バケツ1杯採っていましたが今日は掘られたところばかりでなかなか思うように採れ
ませんでした・・・それでもOさんはバケツ1/3くらいは採りました、私はかろうじてバケツの底が見えな
いくらい採りました(~_~;)
Oさん採れないとぼやきながらも結構採りました 私の成果です
2005年 2月 5日 12時〜19時 静岡県焼津港 晴れ
またまた焼津にイセエビ釣りにOさんと行ってきました、行くときこちらは風が強くとても寒かったのです
が、焼津に着いたら気温が12度ほどあり風もそんなに強くなく、テトラの上では防寒着がいらない程で
した、まずはカサゴを狙ってテトラ帯を行ったり来たり、登ったり降りたり、潜ったり・・・汗をかきながら、
歩き回りました・・・がサッパリアタリが有りませんゴンズイ、ベラ、シマイサキ、アナゴ・・・など本命が釣
れません夕方までに17cmのカサゴ1匹釣れただけでした、夕方から気合を入れてイセエビ釣りにのぞ
みましたが、こちらも全然アタリが有りません・・・このところ寒い日が続きましたので水温が下がってい
るのでしょうか、全くアタリが有りませんでした・・・という訳でこんなときはあきらめて早々に終了しました。
追伸 : OさんとKさんが6日に自然薯堀に行ってきましたOさん1本、Kさん大2本掘りました。
船からカツオを降ろしています 気合充分で釣り始めましたが・・ 今日唯一の獲物です
2005年 1月 22日 12時〜20時30分 静岡県焼津港 晴れ
今回も焼津にイセエビ釣りにOさんと行ってきました、風も無く気温も11度位あり絶好の釣り日和です、
現地に昼に着き、まずは昼食を済ませてからテトラ帯に入りました、今日は短い竿で明るいうちにエビ
の出そうな穴を2〜3箇所探しながらカサゴ釣りをして夜に備えましたが、肝心のカサゴが全然釣れま
せんでした、テトラ下の捨石の隙間で23cmのカサゴが1匹釣れただけでした、夜になってから本格的
にエビ釣りを始めましたがアタリが有ってもなかなか乗りません・・・18時30分頃にOさんが250g位の
エビを上げましたが、その後は釣れませんでした、キレイな月が出ていましたがやはり月夜は釣れない
のでしょうか??・・・Oさんイセエビ250g1匹(体長6cm位のイセエビの子供はリリースしました)、私
23cmカサゴ1匹の釣果でした。
寒い夜はあつあつのなべ焼が Oさん今回も釣りました 私の23cmカサゴです
美味しいです(Oさん)
2005年 1月 3日 12時〜20時30分 静岡県焼津港 晴れ
釣り始めは釣り納めをした焼津に行ってきました、Oさん、Kさん、私の3人で出かけました、Kさん
は二日酔いでイマイチ体調が良くないようです、現地に12時少し前に着きました、昼食を済ませて
テトラに向かいました、いつもは釣り人がいない高い堤防前のテトラにも先客がいました、とりあえず
カサゴ狙いでテトラ帯を探り歩きました、私は長竿でテトラの沖目を攻めたら早速小さめのカサゴが
釣れ幸先が良いです、1時間ほどで23cmを頭に3匹ゲットです近年どこでもカサゴがあまり釣れま
せんのでいい感じの釣果です、Oさんと、Kさんは短竿で攻めていました、Oさんはエビのアタリが有
ると何箇所か穴を探っていました、Kさんアタリがないとぼやいていました14時過ぎにOさんから携帯
が入り出たら『イセエビ釣った!!』でしたOさんのところに行ったら300g位のと、ザリガニサイズ2
匹釣っていました、ザリガニサイズはリリースしました暗くなるまでに私カサゴ1匹追加、Kさんカサゴ
2匹釣りました、夕食を済ませて夜の部開始です、私は長竿でエビ狙い、OさんとKさんは短竿で狙い
ます18時頃Oさん『出たっー』と300gくらいのイセエビ釣りました、しばらくしてOさん来て『Kさんエビ
釣った!!』と・・・水面を切ってリールを巻き上げたときエビが外れて落ちたそうですがテトラの隙間
をライトで照らしてみたら運良くそこにエビが引っ掛かっていて手で引き上げたそうです・・・(^_^;)
私は全然アタリガ有りませんでした(-_-;)・・・というわけで初釣りはOさんイセエビ2匹、Kさんカサゴ2
匹とイセエビ1匹、私カサゴ4匹でした、 今年もよろしくお願いします。
新春の富士山です OさんKさんイセエビ釣りました 良型のカサゴです(S)