HOME
足下に群れるトウゴロウイワシ
九鬼港の漁船
今年最後の釣りを終えたOさん
2001年12月30,31日 三重県尾鷲市九鬼 晴れ 大潮(15、3)
本年の釣り納めに、およそ2年ぶりに尾鷲へ行って来ました、目的地の行野浦に昼頃着きましたが
風が強く竿を出せる状態では有りませんでした、仕方なく風裏になると思われる九鬼港へ向かいま
した、ここはそんなに風も強く有りませんでしたので、まずはメジナ釣りを始めましたが、小メジナだ
けで良型は釣れません、夕方からアオリ狙の竿を出しました、エサは途中のエサやさん『エサ亀』で
活きアジを購入(10匹1000円です)してきました、近くでエギングをやっていた釣り人が昼前に50
0g位のアオリを3ハイ上げたということでしたので、私たちも頑張りましたがアタリもなく時間が過ぎ
ました22時頃に仮眠を取り翌朝6時頃から3時間くらいやりましたが結局ボウズでした。
満足な表情のKさん
3人の釣果です
2001年12月2日(日)・・・9時〜14時・・・ 静岡県興津テトラ帯 晴れ 中潮(16.8)
興津へ向かう途中、東名高速の焼津インターの手前で事故があり渋滞に巻き込まれましたので釣り
場到着が30分ほど遅れました、今年2月に行ったとき埋め立て工事をしていましたが、現在も継続
中でした現地は防寒着が必要ない程の暖かさです、カサゴ釣りはテトラの上を歩き回りますので汗
ばむほどです、ここのテトラ帯は、もともと浅い水深の所なのですが、埋め立て工事のせいか砂が
入り込んで更に浅くなっていました、テトラの下の捨て石がカサゴの住みかですのでこの捨て石が
砂で埋まると、カサゴ釣りも厳しくなってしまいます、これ以上浅くならないことを祈るばかりです(^_^;)
釣果は3人で32匹、 エサ:オキアミ 一番大きいのが25cmでした。
12月の日記