出典一覧 | |
サイト | |
Wiki | フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 |
PDD | PDD図書館 http://pddlib.u.cnet-ta.ne.jp/biography/index.htm |
眞微 | (眞)眞微印網 http://220.130.134.84/mainHome.asp |
古本 | 日本の古本屋 http://www.kosho.or.jp |
篆美 | 篆刻美術館 http://www.city.koga.ibaraki.jp/tenkoku/ |
思文 | 思文閣 美術人名辞典 http://www.shibunkaku.co.jp/biography/ |
物故 | 物故書画家人名辞典 http://www.soubi.jp/syoga-meibo/index.shtml |
国会 | 国立国会図書館(資料検索) http://www.ndl.go.jp/ |
都※ | 都立中央図書館 ※賀:加賀文庫、特:特別買上文庫 |
黄虎 | 黄虎洞中國文物ギャラリー http://www.daito.ac.jp/~oukodou/ |
茶湯 | 茶の湯の楽しみ(茶道用語) http://www17.ocn.ne.jp/~verdure/index.htm |
琴石 | 森琴石.com http://www.morikinseki.com/ |
横川 | 横川小学校 http://id30.hp.infoseek.co.jp/yokokawa-shougakkou.htm |
三図 | 三重県立図書館(地域資料コーナー) http://www.milai.pref.mie.jp/mie-lib/index.html |
読売 | 読売書法会 http://event.yomiuri.co.jp/shohokai/index.htm |
毎日 | 毎日書道会 http://www.mainichishodo.org/index.php |
全日 | 全日本篆刻連盟 |
著書・目録等 | |
鑑00 | 美術年鑑(美術公論社)、数字は出版年 1968〜2008 |
全00 | 全日本篆刻連盟展、数字は展覧年 1996〜99・2002 |
瀛00 | 東瀛印社篆刻展、数字は展覧年 2003・4 東瀛印社は石人社・游心印会が2002合併、主幹和中氏 |
『七十二候印存』 | |
『雕蟲』第193集(大正15) | |
『雕蟲』第300〜334集(昭和16〜20) | |
印人 | 日本印人伝:「日本の篆刻(二玄社・1966)」所収 |
73書 | 書道講座E篆刻(二玄社) |
73蘭 | 昭和癸丑蘭亭印譜(忘形社) |
80日 | 日展篆刻作家展 |
82赤 | 赤壁賦印譜(赤壁賦印譜刊行委員会) |
85日 | 第二回 日展篆刻作家展 |
85謙 | 第十四回 謙慎印會篆刻展 |
95毎 | (毎日展)現代書作家系統図(『書道辞典普及版』所印) |
97現 | 現代日本篆刻名家100人印集(芸術新聞社) ※印影・肖像あり |
98愛 | 私の愛用・愛蔵印(芸術新聞社) |
01般 | 鈴木般山遺作展(篆刻美術館) |
02邦 | 邦人印譜目録 青裳堂書店 |
08中 | 第三回中村蘭台一門篆刻展目録 |
08扶 | 扶桑印譜(自蔵、明治末頃の新聞紙上篆刻競刻のスクラップ帖※1) |
08春 | 旧富岡美術館所蔵市島春城印章コレクション総目録(早稲田大学) |
08現 | 現代日本百人印集(芸術新聞社) ※印影・肖像あり |
古今書畫名家印鑑譜 | |
注 |
|
※1 | 「日本新聞」であれば企画者の偽名による刻あり(『荃廬先生印存』編集後話) |
|