乾清花苑  太白廡  略伝引得

渡家
 
∴渡忠勝・・・・・・・忠遠・・・・・・・政教━━┓
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┗東嵎━━━━┳松齋━━━━臺岳
           ┗東皐
 祖は三河碧海郡の人新左衛門忠景、太郎左衛門忠遠の時近江高島郡へ移る。さらに長兵衛政教の時、陸奥三戸郡へ移る。東嵎が江戸で独立。墓は谷中天王寺墓地。
渡東嵎(1811〜1887)
 岩崎藩儒官。名、政輿。字、子礼。通称、長三郎。号、東嵎。陸奥出身。長兵衛政教の第十二子。若年立志、笈を負うて江戸に至り学ぶ。原田立夫・清水純齋・宮崎拡堂とともに、芳野金陵の4門人のひとり。折衷学派。陸奥諸侯同盟に対抗。門下に市村讃次郎。77歳。著書:「中庸集説」、「老子集説」。
渡松齋(1841-1905)
 岩崎藩儒官。名、侗。字、伯愿。通称侗太郎のち楫雄。松齋は号。陸奥出身。芳野金陵に師事。明治維新後は、宮内省に勤務した。折衷学派。65歳
 息男勝、号臺岳(1873〜1897)は父に先立つ25歳。




百花園記(旧蔵)
渡東皐(1843〜1921)
 漢学者。名、欽のち欽次。字、仲慎。通称、致雄。号、東皐。東嵎二男)陸奥出身。岩崎藩儒官。芳野金陵に師事。折衷学派。維新後は、宮内省に勤務する。大正10年2月9日歿、79歳。墓は天王寺で東嵎家とは別郭