乾清花苑  太白廡  略伝引得

藤貞幹(1732〜1797)
 江戸中・後期の国学者。考古学、考証学者。享保17年6月23日生。京都の僧家の出身。18歳で還俗。和歌は日野資枝に、有職故事は高橋宗直に、書は持明院宗時に、儒学は後藤芝山、柴野栗山に学び、かたわら高芙蓉、韓天寿と親しく篆刻の技にも長じていた。とくに各地の金石文、古文書などを実地に研究。本居宣長の『鉗狂人』によって批判されるように、資料の扱いに欠ける部分もあった。「衝口発」「古瓦譜」などをあらわした。ほかに『好古小録』『好古日録』などの著。寛政9年8月19日死去。66歳。本姓は藤原(藤井は誤伝)。字子冬。通称叔蔵。号は無仏斎、好古。


公私古印譜初集(自筆)  詩稿立軸