我が玩具人生に一片の悔いなし!

野村トーイ 戦闘合体トリプルクロス
宇宙戦士バルディオス

これは私が子供の頃にとても欲しかったおもちゃなのですが、当時(1980年)で定価6200円という高額商品、いわゆるデラックス合体セットで結局買ってもらえず仕舞い。 そして大人になりようやく手に入れる事が出来ましたが、手に入れるまで実に30年近い月日が経っておりました・・・。

宇宙戦士バルディオスは1980年に放送されていたロボットアニメで、3機のマシーンが合体して誕生するスーパーロボット(いわゆるスパロボ系)です。 アニメは見ていましたがあんまり憶えていないので割愛しますが、ロボット自体は確か主人公(マリン)が異星人で、マリンが地球に乗ってきたパルサバーンという戦闘機を改造し、地球側が造ったバルディプライズ(空母)とキャタレンジャー(戦車)と合体する機能が加えられるというものだったと思います。

アニメ放送当時に発売されていたのが、今回紹介する野村トーイ製のバルディオスです。 このDX合体セットの他にスタンダードサイズも発売されていました。 さて、このバルディオスですが、写真を見てのとおり不恰好です。 と言ってしまうと身も蓋もないですが設定準拠の変形・合体をするとどうしてもプロポーションが崩れてしまうのは致し方ないと思います。 事実2008年に発売されたCM's製のバルディオスは変形にかなりのアレンジが施されていました。 しかしながら私には昔からとても魅力的に思えてならない一品でした。 スタイルは確かにいまいちですが、造形自体は割とスッキリとまとまっているしパタパタと折り畳まれる脚部の変形も面白くておもちゃとしての魅力に溢れていると思えるのです。 今回はこのバルディオスを出来るだけ詳しく紹介したいと思います。 では順に見ていきましょう。


高性能戦闘機 パルサバーン

主人公、マリン・レイガンが乗る戦闘機。 変形時に股間に位置するコックピットがモッコリと起き上がるのが印象的です。 玩具のスタイルは物凄く寸胴、ボディを足パーツが貫通する構造なのでボディの幅を詰められないのが原因だと思います。 ミサイルとパンチを付け替える以外はほぼ設定通りに変形します。 おなかのボタンは主翼を出す為のもので、押すとスプリングで飛び出します。 ミサイル発射ボタンは機体の下側、後ろの方に有ります。 これは腰のカバーで下腕部が覆われてしまう為の処置だと思われます。 そのためパンチとミサイル共に差込み部分が妙に長いです。 流石に昔のおもちゃ、わりと威力があるので暴発注意です。 それから、オークション等で、後部ブースターの基部(黄色い部分)が折れてる物をよく見かけます。 購入を検討している方は要チェック!


原子力空母 バルディプライズ

ジャック・オリバーが乗る空母。 変形してバルディオスの右足となる、当時は左右非対称なデザインが斬新に感じられたものです。 しかしながら、機体の上部と下部のサイズが変形前と変形後で矛盾しているのが子供心に納得いかなかった覚えがあります。 玩具の方は、合金が使われている膝下と水色のキャノピー部(!)が機体の右に集中するので転倒する程じゃないですけどやたらライトヘビーです。 前述の機体サイズの問題でちょっと細身ですが、翼が小さい以外はスタイルは良好ではないかと思います。 ギミックは、なんとミサイルが3発も装備出来ます。 機体の右のミサイル発射部はアームにより結構フレキシブルに向きを変えられます。 左側は上下に角度が変えられます。 そしてもう一発がなんとコックピットからミサイルが! それぞれ結構威力があり良く飛びます。 機体の裏には車輪があり変形時に干渉しない様互い違いに付いています。 翼がやたら小さいのですが、これは翼がスプリングで飛び出すギミックの為だと思われます。 脚部形態からバルディプライズに変形させる時ボディを展開させると同時に翼が現れる様になっています。


強力戦車 キャタレンジャー

北斗雷太が乗る戦車。 変形してバルディオスの左足となる、これも左右非対称、劇中では戦車なのによく空飛んでましたね、設定ではマッハ15だそうで・・・そんじょそこらの戦闘機じゃ追いつけません! そして玩具ですが、合金部はバルディプライズと同じです。 ギミックはこいつもミサイル3発装備、機体左側とコックピット部のミサイルはバルディプライズと同じ物。 機体右側のミサイルはクロームメッキされたキャタレンジャー専用装備、TV・CMではバルディプライズにも装備されていたりします。 機体後部にはブースターの様なメッキパーツが、でもアニメ本編では付いてないので玩具をカッコよく見せようと付けられた物なのかな?(購入を検討されている方は欠品注意です)合体時は余剰パーツになっちゃいますけど、手持ち武器として使用出来たりします(後述)。こいつの残念なところは、キャタピラの処理。 とてもキャタピラには見えない角ばったパーツにシールでキャタピラを表現しているところ。 ここはもうちょっと頑張ってほしかった・・・でも一応車輪が付いててコロ走行可能です。

バルディオス チャージアップ! (合体へ)


前のページへ戻る

トップページへ戻る