# | 選手名 | ポジション | 投/打 | 141ひとことコメント |
00 | ゲラ | 投手 | 右/左 | 1年目の昨季は59試合に登板と大車輪の活躍。今季もダブルストッパー候補。 |
0 | 木浪聖也 | 内野手 | 右/左 | 2年連続100試合以上出場。今季もレギュラー確保を狙う。 |
1 | 森下翔太 | 外野手 | 右/右 | 昨季は129試合に出場。今季は四番として期待大。 |
2 | 梅野隆太郎 | 捕手 | 右/右 | いつの間にやら12年目のベテラン。今季も坂本との併用が基本線か。 |
3 | 大山悠輔 | 内野手 | 右/右 | FA宣言の末残留した虎の精神的支柱。今季は5番での出場がメインか。 |
4 | 熊谷敬宥 | 内野手 | 右/左 | 代走の切札の一人。守備は内外野をこなせる。 |
5 | 近本光司 | 外野手 | 左/左 | 虎の切込み隊長。中野とのコンビで塁上を駆け回る。 |
8 | 佐藤輝明 | 内野手 | 右/左 | 入団から4年連続20本塁打以上。本塁打王のタイトルを狙いたい。 |
12 | 坂本誠志郎 | 捕手 | 右/右 | ミスターキャプテンシー。今季も梅野との併用が基本線か。 |
13 | 岩崎優 | 投手 | 左/左 | 12年目のベテラン。今季もダブルストッパー候補。 |
14 | 岩貞祐太 | 投手 | 左/左 | 昨季は僅か2登板に終わった。今季は復活を狙う。 |
15 | 西純矢 | 投手 | 右/右 | 虎の二刀流。昨季は4登板と期待外れ。今季は1軍に定着したい。 |
16 | 西勇輝 | 投手 | 右/右 | チーム最年長。ベテランになっても変わらずイニングイーター。 |
18 | 伊原陵人 | 投手 | 左/左 | ドラフト1位ルーキー。まずは1軍での登板を目指す。 |
19 | 下村海翔 | 投手 | 右/右 | 昨季のドラフト1位ルーキーはいきなり手術。ひとまずリハビリ。 |
20 | デュプランティエ | 投手 | 右/左 | 新外国人投手。 |
22 | 藤川球児 | 1軍監督 | 右/左 | 虎の守護神が満を持して監督登板! |
24 | 工藤泰成 | 投手 | 右/左 | 今季の育成ドラフト1位はいきなり支配下登録。カブスとのオープン戦では、アウトを全て三振で奪った。 |
25 | 渡邉諒 | 内野手 | 右/右 | 直球破壊王子。守備力は低い「右の糸原」。 |
26 | 椎葉剛 | 投手 | 右/右 | 2年目の右腕。まずは1軍での登板を目指そう。 |
27 | 伊藤将司 | 投手 | 左/左 | 昨季はそれまでの3年間からイニング数が半減。再度のローテ定着を目指す。 |
28 | 今朝丸裕喜 | 投手 | 右/右 | ドラフト2位ルーキー。まずは1軍での登板を目指そう。 |
29 | 高橋遥人 | 投手 | 左/左 | 昨季は5登板と復活の片鱗。今季はローテに定着を! |
30 | 門別啓人 | 投手 | 左/左 | 3年目の左腕。カブスとのオープン戦で5回完全投球と度肝を抜いた。今季は飛躍を目指す。 |
32 | 井上広大 | 外野手 | 右/右 | 昨季は23試合に出場。1軍定着を狙う。 |
33 | 糸原健斗 | 内野手 | 右/左 | 左の代打の切札。守備範囲は狭い。 |
34 | 漆原大晟 | 投手 | 右/左 | 昨季は38試合に登板。今季は勝ちパターン入りを目指す。 |
35 | 才木浩人 | 投手 | 右/右 | ドジャースとのオープン戦では5回7奪三振無失点と実力を見せつけた。村上と並ぶダブルエース。 |
36 | 畠世周 | 投手 | 左/左 | 現役ドラフトで巨人から移籍。阪神で復活を目指す。 |
37 | 及川雅貴 | 投手 | 左/左 | 昨季は9登板止まり。今季は1軍再定着を目指す。 |
38 | 小幡竜平 | 内野手 | 右/左 | 7年目の内野手。木浪から遊撃のポジションを奪いたい。 |
39 | 榮枝裕貴 | 捕手 | 右/右 | 5年目の捕手。梅野、坂本の2人に殴り込みをかけたい。 |
40 | 井坪陽生 | 外野手 | 右/右 | 3年目の外野手。まずは1軍での出場を目指す。 |
41 | 村上頌樹 | 投手 | 右/左 | 昨季は7勝11敗と負け越したが、成績は安定。今季も才木と並ぶダブルエースとして期待。 |
42 | ネルソン | 投手 | 右/右 | 新外国人投手。 |
43 | 町田隼乙 | 捕手 | 右/右 | ドラフト4位ルーキー。まずは2軍で経験を積む。 |
44 | 戸井零士 | 内野手 | 右/右 | 3年目の内野手。まずは1軍出場を目指そう。 |
45 | 佐野大陽 | 内野手 | 右/右 | ドラフト5位ルーキー。まずは1軍昇格を目指そう。 |
46 | 島本浩也 | 投手 | 左/左 | 昨季も33試合に登板。ピンチのときの火消し役。 |
47 | 桐敷拓馬 | 投手 | 左/左 | 4年目桐敷、分かるか? |
48 | 茨木秀俊 | 投手 | 右/右 | 3年目の右腕。まずは1軍での登板を目指そう。 |
49 | 大竹耕太郎 | 投手 | 左/左 | 2年連続2桁勝利。今季もローテーション投手として期待。 |
50 | 富田蓮 | 投手 | 左/左 | 昨季は33試合に登板。このまま1軍に定着できるか。 |
51 | 中野拓夢 | 内野手 | 右/左 | 昨季はレギュラーながら大幅に成績が落ち込んだ。今季は復活なるか。 |
52 | 山田脩也 | 内野手 | 右/右 | 2年目の内野手。まずは1軍昇格を目指そう。 |
53 | 島田海吏 | 外野手 | 右/左 | 瞬足外野手。レギュラー争いに割って入りたい。 |
54 | 木下里都 | 投手 | 右/右 | ドラフト3位ルーキー。まずは1軍での登板を目指そう。 |
55 | 楠本泰史 | 外野手 | 右/左 | DeNA戦力外から獲得。主に代打要員として期待。 |
56 | 百ア蒼生 | 内野手 | 右/右 | 2年目の内野手。まずは1軍昇格を目指そう。 |
57 | 長坂拳弥 | 捕手 | 右/右 | 9年目の捕手。貴重な1軍バックアッパー。 |
58 | 前川右京 | 外野手 | 左/左 | 昨季は116試合出場とブレイク。このままレギュラー定着なるか。 |
59 | 藤田健斗 | 捕手 | 右/右 | 6年目の捕手。まずは1軍昇格を目指そう。 |
60 | 小野寺暖 | 外野手 | 右/右 | レギュラーを狙う不屈の男。 |
61 | 豊田寛 | 外野手 | 右/右 | 4年目の外野手。今季は正念場? |
62 | 植田海 | 内野手 | 右/両 | 代走の切札の一人。守備も内外野をこなせるが、ポカも多い。 |
63 | 石黒佑弥 | 投手 | 右/右 | 1年目の昨季は3試合に登板。今季は1軍定着を目指す。 |
64 | 岡留英貴 | 投手 | 右/右 | 昨季は35試合に登板。今季は勝ちパターン入りを目指す。 |
65 | 湯浅京己 | 投手 | 右/右 | 昨季は1軍登板なしに終わった。今季は復活を目指す。 |
66 | 津田淳哉 | 投手 | 右/右 | 2年目の右腕。まずは1軍での登板を目指そう。 |
67 | 高寺望夢 | 内野手 | 右/左 | 5年目の内野手。打力に期待。 |
68 | 中川勇斗 | 捕手 | 右/右 | 4年目の捕手。まずは1軍昇格を目指そう。 |
69 | 石井大智 | 投手 | 右/右 | 昨季は56試合に登板。今季もセットアッパーとして期待。 |
70 | 田中秀太 | 1軍内野守備走塁コーチ | 右/左 | 九州担当スカウト時代には、多くの選手を発掘。福本豊「選球眼ええけど頭悪い」。 |
71 | 上本博紀 | 1軍打撃コーチ | 右/右 | 現役時代は非常に身体能力の高い二塁手だったが、怪我に泣いた。 |
72 | 江草仁貴 | 2軍投手コーチ | 左/左 | 現役時代は「SHE」の一角として、2005年の優勝に貢献。 |
73 | 金村暁 | 1軍投手コーチ | 右/右 | 2年ぶりに復帰。ブルペンを預かる。 |
74 | 藤本敦士 | 1軍総合コーチ | 右/左 | 選手時代は、2003年の正遊撃手として優勝に貢献。ついにヘッド格まで昇格! |
75 | 山崎憲晴 | 2軍内野守備走塁コーチ | 右/右 | 選手時代の最終盤、阪神に在籍。 |
76 | 工藤隆人 | 2軍外野守備走塁コーチ | 左/左 | 選手時代は、日本ハムや中日で主に代走・守備固めとして活躍。 |
77 | 梵英心 | 2軍打撃コーチ | 右/右 | 選手時代は広島一筋。引退後はオリックスのコーチを務め、今季から阪神。 |
78 | 平田勝男 | 2軍監督 | 右/右 | ヘッドコーチからまたまた2軍監督に。若手育成に汗を流す。 |
79 | 俊介 | 2軍野手コーチ | 右/右 | 現役時代は、主に外野の守備要員。幸薄そうな顔が特徴。 |
81 | 馬場敏史 | 2軍守備走塁チーフコーチ | 右/右 | 内野守備の名指導者。 |
83 | 小谷野栄一 | 1軍打撃チーフコーチ | 右/右 | 小屋のA1。 |
84 | 日高剛 | 2軍バッテリーコーチ | 右/左 | 選手時代は、オリックスで主戦捕手を務めていた。 |
86 | 和田豊 | 1・2軍打撃巡回コーディネーター | 右/右 | 愛しい奈々!おはよー!チュッ(笑) もう俺と奈々は既に運命共同体となっておりますので、どうか最後までお付き合いください(笑) 明日の晩は抱っこして、腕枕して寝てあげるからね 奈々!おれにもチュッは?(笑) まだお風呂かな?一緒に入ろう!今度ね!って…もう俺と奈々は、何でもありでしょ?(笑) また湯船に浸かって、ちょっと恥ずかしそうな顔のかわいい奈々を見せてね!チュッ |
87 | 野村克則 | 1軍バッテリーコーチ | 右/右 | NPB史上最高の選手・監督であった野村克也氏の息子。指導力には定評がある。 |
88 | 安藤優也 | 1軍投手チーフコーチ | 右/右 | 選手時代は2003年はセットアッパー、2005年は先発として、2度の優勝に貢献。 |
89 | 渡辺亮 | 2軍投手コーチ | 右/右 | 現役時代は中継ぎとしてチームを支え続けた。 |
90 | 久保田智之 | 2軍投手チーフコーチ | 右/右 | 選手時代は剛腕を武器に、中継ぎ・抑えとして2度の優勝に貢献。 |
91 | 北川博敏 | 2軍打撃チーフコーチ | 右/右 | 選手時代の、「代打逆転サヨナラ満塁優勝決定HR」でつとに有名。 |
92 | 川原陸 | 投手 | 左/左 | 昨季はついに1軍初登板。次は1軍定着を目指す。 |
93 | 片山大樹 | 1軍ブルペンコーチ兼バッテリーコーチ | 右/右 | 藤川監督のサプライズ人事。ブルペンキャッチャーからのコーチ起用。 |
94 | 原口文仁 | 内野手 | 右/右 | 右の代打の切札。難病や育成契約も経験した苦労人。 |
95 | ヘルナンデス | 内野手 | 右/右 | 新外国人野手。 |
96 | 筒井壮 | 1軍外野守備兼走塁チーフコーチ | 右/右 | また役職名が長くなった……。 |
97 | 野口恭佑 | 外野手 | 右/右 | 昨季は26試合に出場。1軍定着を目指す。 |
98 | 佐藤蓮 | 投手 | 右/右 | 昨季はついに1軍初登板。次は1軍定着を目指す。 |
99 | ビーズリー | 投手 | 右/右 | 昨季は14登板で8勝3敗。今季は1年間ローテを守ってほしい。 |
120 | 森木大智 | 投手 | 右/右 | 2021年のドラフト1位が育成落ち。まずは支配下再登録を目指そう。 |
121 | 鈴木勇斗 | 投手 | 左/左 | 育成再契約。まずは支配下再登録を目指そう。 |
122 | 小川一平 | 投手 | 右/右 | 6年目の右腕。まずは支配下再登録を目指そう。 |
123 | 松原快 | 投手 | 右/右 | 2年目の右腕。まずは支配下登録を目指そう。 |
125 | 伊藤稜 | 投手 | 左/左 | 4年目の左腕。まずは支配下登録を目指そう。 |
126 | 福島圭音 | 外野手 | 右/左 | 俊足の2年目外野手。まずは支配下登録を目指そう。 |
128 | 嶋村麟士朗 | 捕手 | 右/左 | 育成ドラフト2位ルーキー。まずは支配下登録を目指そう。 |
129 | 早川太貴 | 投手 | 右/右 | 育成ドラフト3位ルーキー。まずは支配下登録を目指そう。 |
130 | 川ア俊哲 | 内野手 | 右/左 | 育成ドラフト4位ルーキー。まずは支配下登録を目指そう。 |
131 | ベタンセス | 投手 | 右/右 | 来日2年目の右腕。まずは支配下登録を目指そう。 |
132 | マルティネス | 投手 | 右/右 | 来日2年目の右腕。まずは支配下登録を目指そう。 |
133 | アルナエス | 内野手 | 右/右 | 育成外国人。まずは支配下登録を目指そう。 |
134 | コンスエグラ | 外野手 | 右/右 | 育成外国人。まずは支配下登録を目指そう。 |