永代供養墓(親疎久遠塔)使用のしおり

○永代供養とは自分の墓がなく、自分のあとつぎの子供がいないとか、他に身寄りがなく、
自分の没後、お墓を守る者がいない、供養してくれる者がいないという人のため、
代わってお寺が責任を持って永代に供養することです。

○自分の没後の供養として個人ごとに49日法要から33回忌までの9回の法事がなされ、
毎年営む合同の施餓鬼法要及び春・秋2回の彼岸法要は永代になされます。
勿論その都度、供養の塔婆が建てられます。

○故人の姓名、戒名、没年月日、享年等が墓誌に刻まれます。

○永代供養料 35万5千円
(内訳)9回の法事の布施 1万円×9回=9万円
年間2度の彼岸(2千円)+施餓鬼の布施(3千円)
=5千円×33年=16万5千円
墓地使用料 10万円

※当寺では釈迦牟尼仏(お釈迦様)の教えを信奉し、聖観世音菩薩を本尊とする禅宗のお寺です。
毎月坐禅会や御詠歌、茶の湯の会等の行事を行っております。
元気に生きている内にこそ、寺を訪れ、充実した安心(あんじん)の生活をいたしましょう。


○申し込み方法

・本人生存中(が望ましい)に上記金額を別紙申込書に添えて、寺に申し込んでください。
(当日、曹洞宗の教義の冊子、仏教聖典、教本をお渡しし、併せて入檀法要も行います。)

・尚、申し込み後生存中は年間5千円の護持会費を納入いただきます。
 寺からは毎年寺報やお札他を配布いたします。


申込先:〒258-0001
神奈川県足柄上郡松田町寄1781
(宗)曹洞宗福昌院住職 平賀康雄
TEL:0465(89)2535
FAX:0465(89)2192

▲top