おもちゃ博物館 (駄菓子屋さん博物館) 
おもちゃ博物館 (駄菓子屋さん博物館)
雲仙地獄 で有名な、雲仙市小浜町雲仙の旅館が立ち並ぶ通りに、 レトロで昔懐かしい駄菓子やおもちゃを集めたお店があります。 1階が駄菓子やおもちゃを販売する店舗で、2階になつかしいおもちゃを集めた博物館があります。

1階の店舗では、昔懐かしい駄菓子やおもちゃが所狭しと並んでいます。 ブリキのおもちゃやメンコ、昔のアイドルの写真など、今ではなかなかお目に掛かれない商品が販売されています。 懐かしく楽しくて、店内の隅から隅まで見ていると時間が経つのを忘れてしまいそうです。 しかもそれが買えるのですから!

2階の博物館は有料で、おじいちゃんにお金を払うと、からくりの料金箱に払った百円玉を投入、 パチンコの様に百円玉が落ちていきます。 その料金箱には、TV「なんでも鑑定団」で28万円の鑑定額の付いたおもちゃの車が飾られています。


 ▲
2階のおもちゃ博物館には、かなり古いポスターやおもちゃ、雑誌などがガラスケースに入り、 天井からも様々な物が釣り下がっています。 40代以上の方には懐かしい物ばかりだそうですが、 古い物ばかりで知っている物の方が少なかったです。

 ▲ 1階の駄菓子・おもちゃ屋さん

 ▲ 博物館の料金箱も面白い

 ▲ 2階のおもちゃ博物館

 ▲ 2階のおもちゃ博物館

 ▲ 2階のおもちゃ博物館
page top 
雲仙市のお宿 長崎関連商品 information
ホテル東洋館
雲仙初の屋上展望露天風呂!自然のパノラマを存分に楽しもう!  最上階の5階には、雲仙初の展望露天風呂を設け、180度の大パノラマは雲仙の自然を感じる事ができる。又、女性限定のバラ風呂(毎週土曜日限定)が大好評!もちろん、料理もおもてなしも◎
和風旅館 東園
贅の限りを尽くしたおもてなしに大満足。 おしどりの池のほとりに佇む名旅館。客室は標準でも12畳半と3畳のゆったりとした造り。地元有明海や島原半島でとれた旬の食材を盛り込んだ料理と特注の有田焼の器は目と舌を楽しませてくれる。
るるぶ長崎
るるぶ長崎 ハウステンボス 佐世保 雲仙'26超ちいサイズ (るるぶ情報版 小型) 世界遺産の大浦天主堂やグラバー園など人気スポットから、最新の長崎スタジアムシティまで網羅した長崎の完全ガイド。 ちゃんぽんや皿うどん、トルコライスなど必食ご当地グルメや、歩いて食べて楽しい長崎情報も満載の1冊! 九十九島、平戸、五島列島など長崎県内の観光情報も。
桃太郎のぶたまん
桃太呂の豚まんは、とてもジューシーで一口サイズです。皮には独特の甘みがあり、食感はもっちりとしています。「美味しくて大好き!」と、地元の人からも絶大な人気の豚まんです。
Yahoo!トラベル
取り扱い施設数が約17000施設!!国内最大級宿泊予約サイト
おもちゃ博物館 DATA
住所長崎県雲仙市小浜町雲仙310
電話番号0957-73-3441
営業時間9:00〜18:00
休業日不定休
入館料中学生以上:200円
公式HP
備考

大きな地図で見る
近隣 SPOT 関連 LINK

BACK    HOME    PAGE TOP
last visited : 2012/05/02