大浦天主堂は長崎市にあるカトリックの教会堂で、
1864年(元治元年)に竣工し、翌年2月に完成した、
現存するわが国最古のキリスト教の教会堂です。
創建当初は三廊式の小さな教会でしたが、増改築により現在の姿に変容しました。
長崎市の主要観光地 「
グラバー園」
に隣接しており、
周辺には数々の土産物店が並び、沢山の観光客や修学旅行生で賑わっています。
大浦天主堂が建てられた時代は、
まだ日本人にはキリスト教が厳しく禁じられていましたが、
長崎の居留地に外国人の為の教会として建立されました。
フランス人のプチジャン神父によって完成した大浦天主堂は、当時「フランス寺」と呼ばれていました。
正式名称は「
日本二十六聖殉教者聖堂」と命名され、その名のとおり、
1597年に日本で最初に殉教した日本二十六聖人に献げられたもので、
その殉教地である西坂に向けて建てられています。