問1の答

電卓が,cos(x) の値を求めるのに 『まず x の値を入れ,次に [COS] キーを押す』 タイプのもの (出回っているものは,たいていそうである) なら,あらかじめ角度入力モードをラジアンモードにしておき,例えば 「0.5」と初期値を入力し,あとは [COS]キーをドンドン打っていくだけで,漸化式 x(n+1) = cos(x(n)) を実行できる。40回くらいでほぼ一定の値 0.7390851... に収束するであろう。-sin(0.739085...) = -0.6736... が今の場合の収束の公比である。この40乗が 0.000000136... である。