8/4 今でこそ,ホームセンターなどに行けば様々なコニファーに出会うことができますが,コニファー主体の庭ということになると,意外に見つけるのに苦労するものです。ガーデニングも花が主体のものは数多く見かけますが・・・・。

          by
Ragtimeunicorn

8/5 我が家の,狭い庭にもフィットする植物はということでは,ドゥワーフ・コニファーなのですが,現在うちの庭でそれらしいのは,エキニフォルミスとコニカ,ナナ・ルテアぐらいでしょうか。あとは,だいぶ大きくなってしまいました。高低差ということではおもしろい気もしますが・・・。アトラス・シーダーなどは,これほど成長が早いとは思いませんでした。

8/6 コニファー・ガーデンに人々が挫折する大きな要因の一つに,ゴールドクレストの魅力があると思いま す。だれもが最初にはまるこの品種の魅力はその成長とともに色あせてきます。これほど日本の気候に合わない品種はないのではないでしょうか?下枝や内部の枯れ込みなど,最初の期待が高ければ高いほど失望も大きいのです。最も多く出回っている品種だけに罪深いものがあります。植木屋さんのように中をすく技術があれば別でしょうが・・・・。

旧ゲストブックを見る
もどる

8/14 今年の夏は涼しく,今日のように雨降りの日も多いので,プランターや鉢植えのコニファーに水をやる手間が省けて助かっています。しかし,油断したのが災いしたのか大きめのプランターに植えたアルプスモミのピセア・プロセラ・グラウカは下の方が茶色く枯れてきてしまいました。この品種をうまく夏越しさせる方法などご存じでしたらどなたか教えてください。

10/2 ブルーアイスが伸びすぎてきたので,天頂部をカットしました。アルミのはしごに登ってなかなか大変な作業でした。うちの庭は,4bほどのコンクリートの壁でささえられているので・・・

10/13 最近,足長バチが庭のあちこちで大量に飛び回っていて大変危険です。冬支度をしているのでしょうか?やってこないようにする方法はないものでしょうか?

1/2 冬姿をアップしました。今年の冬は暖かいためか,サンゴヒバやフィリフォルミス等きれいな褐色が出ていなような気がしますが・・・。しかし,いつもながらサルフレアやミクロビオータ等の葉色の変化は素晴らしいものがありますね。

4/11 2月中旬ごろ撮影したDwarf Coniferの写真をアップしました。レモンティーという品種名は何を意味しているのか?まさかlemon teaではないと思うのですが・・・。

5/1 新芽14品種アップしました。この森のヨーロッパトウヒはまだまだ小さいのですが,その存在感はかなりのものです。おそらく来年も大きさはこんなものでしょう。夕方見ると新芽だけが光って見えます。

8/9 画像付きBBSを設置しました。写真中心のサイトなのに,BBSに写真が貼れなくてはね・・・。というわけでやっと設置したのですが,問題は・・・。