HARRY CONNICK,JR

ハリー・コニック・Jr

1967年9月11日、ニューオーリンズ地方検事 (New Orleans District Attorney) である父 (Harry)と裁判官である母 (Anita)のもとに生まれます。
両親が趣味で経営するレコード店で音楽に興味を持ち、3歳でピアノを始める。10歳になるころにはニューオリン ズ・ジャズ・バンドで演奏するようになります。
13歳のとき母のAnitaが、がんで亡くなります。
ロフティーズ・ローチ・スフレと25(トゥエンティ・ファイヴ)の解説には亡くなった母に捧げるというコメントがあります。
エリス ・マルサリスなどのもとでジャズ・ピアノを学び、French Quarter clubsなどでプレーしました。
18歳でニューヨークへ、New York's Hunter CollegeとManhatan School of Musicで学びました。
1988年、19歳でデビュー。デビュー後間もなく映画「恋人たちの予感」(ロブ・ライナー監督、ノーラ・エフロン脚本、 出演ビリー・クリスタル、メグ・ライアン)のサウンド・トラック(コロンビア・レコード)を手がけ、22歳の時、90年度グラミー賞最優秀ジャズ・ヴォーカリスト賞を受賞(このアルバムは全米で大ヒットしベスト・セラー・アルバムとなります)。
90年には『ゴッドファーザー3』のエンディングに流れる「ゴッドファーザー 愛のテーマ」を歌っています。
日本でも91年にはウイスキーのCMに出演、CMで使用された「ウィー・アー・イン・ラブ」で2年連続グラミー賞最優秀ジャズ・ヴォーカリスト賞を受賞。
コネチカット住み、モデルのJill Goodacreと結婚し2人の娘がいます。
1991年に公開された『メンフィス・ベル』92年、『リトルマン・テイト』、95年『コピー・キャット』、97年『インディペンデンス・デイ』、97年『エクセス・バゲッジ』、99年『微笑みをもう一度』などに出演。
4月15日(土)から全国ワーナー・マイカル・シネマズにて公開される『アイアン・ジャイアント』に声の出演をしています。

2000年3月31日、5年ぶりの来日コンサートとなった「HARRY CONNICK JR come by meコンサート」(東京国際フォーラム・ホールA)に行ってきました。
オリジナル・ナンバーの他にスタンダード・ナンバーの曲も多く演奏され、ビック・バンドとともに心地よくのりのいいスイングと、たのしいトークを聴かせてくれました。
途中、アルバム「come by me」の中にも収録されている「Danny Boy」を、この曲を劇中で歌った映画『メインフィス・ベル』の話もまじえ歌ってくれました。(『メインフィス・ベル』の中で歌ったアップテンポの「Danny Boy」でなかったのがちょっと残念でしたが、しっとりとしてとても素敵でした)


アイアン・ジャイアント
アニー賞9部門受賞
最優秀作品賞、最優秀監督賞、最優秀エフェクト賞
最優秀キャラクター賞、最優秀音楽賞、最優秀ストーリーボード賞
最優秀脚本賞、最優秀プロダクション・デザイン賞、最優秀声優賞
ロサンゼルス批評家協会賞受賞
最優秀アニメ作品賞

4月15日からマイカル系の劇場で公開となる『アイアン・ジャイアント』を昨年12月27日ワーナーの試写室で観せていただきました。思わず胸があつくなり、見終わった後は、涙が出るほど心がやさしさにつつまれる作品です。

時代は1957年、くしくもソ連のスプートニクの打上げが成功した年。
空から落ちてきた巨大なロボットは宇宙からの侵略か、はたまた共産国の陰謀かとアメリカ政府の捜査官はおおあわて、みつかるとアイアン・ジャイアントの身が危ない。
アイアン・ジャイアントは何処から来て、何者なのか・・・そんなことはどうでもいい。
心をもったアイアン・ジャイアントは自らの力で、自分が何者かを決めた・・・・
心から拍手を送りたい作品です。




ホガース・ヒューズ (Hogarth Hughes)
(voice)  イーライ・マリエンタール Eli Marienthal
 アメリカ北東部メイン州の田舎町ロックウェルに暮らす、9歳の活発な少年
 彼が主人公です。彼がアイアン・ジャイアントを発見します。

アイアン・ジャイアント (The Iron Giant)
(voice)  ヴィン・ディーゼル Vin Diesel
 身長15メートルの自律型巨大ロボット。
 この声をやっているヴィン・ディーゼルは
 『プライベート・ライアン』で、子供にやさしいところを見せ、
 狙撃兵に撃たれて命をおとしたカパーゾ上等兵なのです。

アニー・ヒューズ (Annie Hughes)
(voice)  ジェニファー・アニストン Jennifer Aniston
 ホガースの母親。

ディーン・マコーピン (Dean McCoppen)
(voice) ハリー・コニック・Jr Harry Connick,Jr
 ビートニクで彫刻家でスクラップ場のオーナー。

ケント・マンズレー (Kent Mansley)
(voice) クリストファー・マクドナルド Christopher McDonald
 野心的な政府の捜査官。

『アイアン・ジャイアント』のことを詳しくお知りになりたい方は
「平のび会」さんが運営する熱烈支援サイトへ

  すすめ!アイアン・ジャイアント!
   http://www.mnet.ne.jp/~isuta/igtop.html 


Fifteen Hoursはアイアン・ジャイアントを熱望中!


 …観た作品

1988年
サウンドトラック
恋人たちの予感 ―WHEN HARRY MET SALLY―
監督…ロブ・ライナー 脚本…ノーラ・エフロン
メグ・ライアン、ビリー・クリスタル、
キャリー・フィッシャー、ブルーノ・カービー


1990年
メンフィス・ベル ―Memphis Belle― 米作品
監督…マイケル・ケイトン・ジョーン
脚本…モンテ・メリック 
マシュー・モディン、エリック・ストルツ、
テイト・ドノヴァン、D・B・スウィーニー
後尾銃座手クレイ・バズビー役。
Bー17メンフィスベル号が最後の出撃に向かう
前日のパーティで歌う「Danny Boy」が素敵でした。
「Danny Boy」はBー17の機内でも歌われます。


1990年
エンディングテーマ
ゴッドファーザー3 ―The Godfather Part 3―
監督・脚本…フランシス・F・コッポラ
原作・脚本…マリオ・ブーゾ
アル・パチーノ、ダイアン・キートン、
ダリア・シャイア、アンディ・ガルシア、
ソフィア・コッポラ


1991年
リトルマン・テイト ―Little Man Tate― 米作品
監督…ジョディ・フォスター
脚本…スコット・フランク
ジョディ・フォスター、ダイアン・ウィースト、
アダム・ハン・バート、デビッド・ピアース
テイト少年と音楽を通じて心を通わすエディ役。
劇中ハリーの弾くピアノが聴けます。


The Best of Disney: 50 Years of Magic TV作品

1995年
コピー・キャット ―Copycat― 米作品
監督…ジョン・アミエル
脚本…アン・ビダーマン、デビッド・マドセン
シガニー・ウィーバー、ホリー・ハンター、
ダーモット・マルロニー、ウィリアム・マクナマラ
犯罪精神分析医ヘレンを襲う精神異常者ダリル・リー役。


1996年
インディペンデンス・デイ ―.Independence Day― 米作品
監督・脚本…ローランド・エメリッヒ
ビル・ブルマン、ウイル・スミス、
ジェフ・ゴールドブラム、メアリー・マクドネル
巨大宇宙船に最初に攻撃をかける空軍パイロット ジミー大尉役。
ウィル・スミス演じるヒラー大尉の親友役で攻撃に向かう途中に言う「victory」という言葉が印象的。


1997年
エクセス・バゲッジ ―Excess Baggage― 米作品
監督…マルコ・ブランビヤ
脚本…マックス・D・アダム、ディック・クレイメント、
   イアン・ラ・フレネス
アリシア・シルヴァーストーン、ベニチオ・デル・トロ、
クリストファー・ウォーケン、ジャック・トンプソン
自動車泥棒のビンセントの友人グレッグ役。少しずつの出番ですが全編を通じて出てきます。

Action League Now!! (voice)

1998年
微笑みをもう一度 ―Hope Floats― 米作品
監督…フォレスト・ウィテカー
脚本…スティーブン・ロジャース
サンドラ・ブロック、ジーナ・ローランズ
メイ・ホイットマン、マイケル・パレ


1999年
アイアン・ジャイアント ―The Iron Giant― 米作品

Wayward Son

2000年
The Simian Line
My Dog Skip (voice)



CD


画像はわたしの持っているCDのジャケットです。

 …持っているアルバム

発売元
 株式会社ソニー・ミュージックエンターテイメント

ヴォケイション VOCATION
28DP 5081 ¥2,627 1988年5月21日発売

20(トゥエンティ)
28DP 5356 ¥2,800 1988年12月21日発売

恋人たちの予感 WHEN HARRY MET SALLY
CSCS 4702 ¥2,300 1989年10月8日発売

ロフティーズ・ローチ・スフレ LOFTY'S ROACH SOUFFL
CSCS 5194 ¥2,300 1990年7月26日発売

ウィー・アー・イン・ラブ WE ARE IN LOVE
CSCS 5195 ¥2,300 1990年7月26日発売

ゴッド・ファーザー・パート3
CSCS 5372 1991年1月24日発売

ブルー・ライト、レッド・ライト
SRCS 5603 ¥2,500 1991年10月17日発売

スウィング・タイム
SRCS 5910 1992年8月1日発売

11(イレヴン)
SRCS 6581 ¥2,500 1992年12月17日発売

25(トゥエンティ・ファイヴ)
SRCS 6582 ¥2,500 1992年12月17日発売

永遠にフェイバリット
SRCS 6826 1993年11月18日発売

SHE
SRCS 7375 ¥2,300 1994年7月28日発売

スター・タートル
SRCS 8064 1996年7月10日発売

トゥ・シー・ユー TO SEE YOU
SRCS 8501 ¥2,345 1997年12月3日発売

カム・バイ・ミー come by me
SRCS 8960 ¥2,520 1999年発売



参考…ぴあシネマクラブ、The Internet Movie Database(Webページ)
   CDアルバム、映画・コンサートチラシ、映画パンフレットなど

2000.4.5 ADU
BACK


Return to
Feature story
Home  



いろいろな情報を調べる際に利用させていただいているWebサイト
ならびに書籍等の一覧は Promenade のページをご覧ください。