2006.06.30(金) 曇り

「ふく」の長く伸びた横枝が二次生長をはじめた。車庫上の代表品種の葉を比較してみるとそれぞれ特徴があって品種ごとの個性が見える。(T)

2006.06.29(木) 晴れのち曇り

遠い農園のジャンボニンニクの葉が黄ばんできたので何本か収穫してみた。やはり大きい。ニンニクにもキゴができるようで、リンペンのまわりに茶色い小さいのが着いていたのでとった。秋に植えてみようと思う。エダマメ(早生香姫)もいっぱいとった。きのうの嵐で梅がたくさん落ちていたのできれいなものを4kg拾った。夜2度めの梅干しを仕込んだ。ニンジン(ベーター312)を少し抜いてみた。まだ、尻が流れているのでもう少し太るだろう。(T)

2006.06.28(水) 晴れときどき曇り

真夏日になった。畑の生育も夏モード、長華2号と違ってフリーダムキュウリはとってもとっても次々となる。暑い中クーラーはつけずに扇風機だけで一日中「消費者の部屋」用パネル作りをした。B全の大判印刷はプリンターがないのでできないが月曜日に(株)オーレにイラストレータデータを送ったものがもう印刷して送られてきた。便利な時代になったものだ。今回は2度目なので割り引きの上送料までサービスだった。(T)

2006.06.27(火) 曇りのち晴れ

九州は激しい雨が続いているようだが、東京は久しぶりに太陽の日ざしがまぶしい梅雨の中日だった。イベント続きだが、来週は農水省の1階の「消費者の部屋」で展示があるので新しい写真パネルを作成中だ。印刷に時間がかかるので気長な作業がつづく。(T)

2006.06.26(月) 雨のち曇り

イベント準備で忙しく過ごしてきた6月だが、ふと目をやれば、青や紫のアジサイ、香りの良いクチナシ、朱色のノウゼンカズラ、ミニヒマワリなどが咲いて、季節は梅雨のどまん中。(T)

2006.06.25(日) 曇り

雨が降りそうで降らない。畑の収穫、インゲン(ビックリジャンボ)、キュウリ(フリーダム)、トウモロコシ(サニーショコラ)、エダマメ(早生香姫)、ミニトマト(ラブリーさくら)。
午後は、サンシャインのブースに終わりまで居た。いろいろな話しかけに応えた。(T)

2006.06.24(土) うす曇り

きょう西部池袋線の社内にサンシャインの東京アウトドアズフェスティバル2006のポスターがぶらさがっていた。ブルーベリーの写真も載っている。明日は早くも最終日だ。行かねばならない。(T)

2006.06.23(金) 曇り

きょうは雨が降るかと思ったら全く降らなかった。前線が南下している。梅干しに赤シソを入れるため塩揉みすると最初出てくる液はどす黒いのがしだいに赤色になる。澄んだとてもきれいな色だ。一旦梅酢を抜いて赤シソとともに再び漬け込んだ。ジャガイモ、インゲン、キュウリと畑の収穫物が夕食に加わりおいしかった。(T)

2006.06.22(木) 雨のち曇り

明日から池袋のサンシャインシティホールAで開かれる「東京アウトドアズフェスティバル2006」に日本ブルーベリー協会が写真パネル等提供ということで参加している。事前の立ち会いということで出向いたら、担当の山本千恵子さんによりきれいに展示されていた。他にもアウトドアに関連したブースがいっぱい準備中だった。
明日は雨らしいので、夕方、畑に行き、キュウリ、インゲン、エダマメ、ミニトマトを収穫した。(T)

2006.06.21(水) 曇り

もうだいぶ前から花茎が立っていたジャンボニンニクの坊主が開き、花が咲きはじめた。色は薄いが、背が高いところは園芸種のアリウムギガンチュームを連想させる姿だ。養分が消耗すると思い3株だけ咲かせ、他の株は花茎は除去している。(T)

2006.06.20(火) 晴れのち曇り

昼間は暑い晴天だったが、夕方は曇った。スパルタンを収穫した。5月28日に大鉢に植かえた接ぎ木のチャンドラーの枝が横に伸びるので、盆栽の整枝用のくねくね自由自在のアルミの針金で立たせていたら、新しい新芽は上に伸びてきた。1~2ヶ月で針金をはずせばよい。このまま樹勢が衰えなければ、ひょっとすると今年中に来年のなり枝になる横枝が出るかもしれない。接ぎ木だと一挙に立派な株ができるのがメリットだ。(T)

2006.06.19(月) 曇りのち晴れ

梅雨の中日で晴れて気温は30℃と暑く夏のようになった。畑全体が夏野菜でうっそうとしてきた。インゲン(ビックリジャンボ)キュウリ(フリーダム、長華2号)エダマメ(早生香姫)を一部収穫した。ミニトマトがほんのり赤く色づいてきた。(T)

2006.06.18(日) 雨

雨が一日激しく降り続いた。外に出る事もなく家の中でMacに向かっていたが、蒸し暑いので除湿をかけて過ごした。夕食はきのう収穫したジャガイモを腹一杯食べた。新ジャガの旬の味は格別だ。あすは晴れるらしいが貴重な梅雨の中日になるだろう。(T)

2006.06.17(土) 曇り一時晴れ夜雨

蒸し暑い一日だった。梅雨の合間に遠い農園の男爵ジャガイモを一部掘った。マルチを張っていたのでかなり大きくなっていた。あすはまた雨のようだ。きょうは一時的に日ざしもあってラッキーだった。(T)

2006.06.16(金) 雨のち曇り

US Highbush Blueberry Councilのホームページにブルーベリーのプレゼンビデオがアップされている。4分20秒に「ブルーベリーヒル」の唄もバックに大規模農園の収穫風景にはじまり、抗酸化作用がトップであることを語り、それぞれの識者の言葉も織りまぜ、生食から調理例などアメリカのブルーベリーのある暮らしも垣間見ることができる。実に小気味良くまとめられている。それぞれのメディアにあうフォーマットが選べるようになっているのも親切だ。

昨夜から今朝にかけてたっぷり雨が降った。蒸し暑い。車庫上も雨でびしょびしょだ。今年は不作のスパルタンが熟している。(T)

2006.06.15(木) 曇りのち雨

いよいよ梅雨本番、夕方からかなり雨が激しく降り始めた。同時に蒸し暑さが増した。先日付け込んだ梅干しに梅酢がいっぱい上がってきた。梅酒とともに梅雨時のひとこまだ。(T)

2006.06.14(水) 曇り

遠い農園のニンジンがすくすくと伸びている。間引いてみると素直に根が伸びているので、後は太るのを待つだけだ。月末から来月にかけての収穫となるだろう。ボカシを仕込んだ。(T)

2006.06.13(火) 曇り

車庫上のスパルタンが色づいてきたが、今年は不作だ。ヒメイワダレソウの花が咲いている。冬に咲いていたミニシクラメンが復活してまた咲いている。(T)

2006.06.12(月) 曇り

車庫上のラビットアイの繁り過ぎた枝を落としたので、少し緑枝挿しをした。生ゴミたい肥を畑の通路に投入した。トマトもキュウリもそろそろ通路まで根が張っているころなのでちょうどよい施肥効果になる。麗夏もラブリー藍・さくらも順調に大きくなっている。フリーダムキュウリをまた収穫した。節なりなので良くとれる。(T)

2006.06.11(日) 雨

一日中雨だった。孫達も家の中。午後新座へ移動。ハムスターのつがいを飼いはじめていた。モルモットより小さいねずみの仲間だが品がある。食べ物をどんどんほおばるとリスのようにほお袋が膨れ、巣に入って食事する。元来夜行性なので昼間はほとんど寝ている。寝顔がかわいらしい。生き物好きの涼は嬉しそうだった。(T)

2006.06.10(土) 晴れのち曇り

T&Fを始めたころ、インターネットのスピードは今とは雲泥の差で遅かった。特に写真など重いと表示が遅いので目一杯解像度を落としてアップしていた。最近は極端に落とす事はしなくなったが、htmlタグを書き続け画像と組み合わす原始的な手法は変わっていない。きょう、 ジャマさんのページを知った。びっくりした。高解像度のスライドショーやクイックタイムのビデオ映像が豊富にアップされていて圧倒されてしまった。T&Fと共鳴する内容も多い。インターネットがここまで進化したのだなあと感激する。

キャベツやハクサイの残りを収穫した。トンネルを除去していたので、早くもヨトウムシに食われていた。フリーダムキュウリが続々ととれる。米ナスの花が咲いている。長華2号、下総2号ピーマンの花も咲いている。ピーマンの葉にナナホシとは色が反対のテントウムシがいた。(T)

2006.06.09(金) 雨のち夕方曇り

雨がいっぱい降った。予報通りの梅雨入りだ。夕食のシチューに先日初収穫したジャガイモ「インカのめざめ」の橙色が鮮やかだ。トッピングは冷凍してある温室のパセリ。緑が鮮やか。(T)

2006.06.08(木) 曇り

遠い農園のえん麦の穂が出た。少し種を採ってみようと思う。キュウリ支柱にアーチ式に仕立てている坊ちゃんカボチャの果実が膨らんできた。果実の表面には産毛が見える。(T)

2006.06.07(水) 晴れときどき曇り

Google マップが面白い。いままでMapFanは良く利用していたが、Googleは地図画面の中の縦のズームレバーを一番下に動かすと世界地図、上に動かすと自宅まで見える。上下左右のスクロールも滑らかだ。圧巻は右上のサテライトボタンを押すと衛生画像に切り替わり、さらにズームできる。ただし、衛生画像は古い。わが家は建て替え前の状態。新座の娘のところなどは家がなく一面の畑。画面上で世界中に行けてしまうのがなんとも面白い。

ネットで頼んだ冷凍庫が届いたので外の階段下に設置した。4時間置いてスイッチを入れ、2時間後に見たらマイナス20℃になっていた。急速冷凍もでき、5段式で148リットルあるのでブルーベリーほか野菜などの保存にはなにかと重宝だ。ラビットアイの2芽挿しをポットにあげた。やはり穂木が小さいと勢いがなく、とっくにポットにあげてどんどん伸びているふつう挿しにくらべ、伸びが悪く、枯死したものも多く、実用的ではなかった。これからは欲張らずにふつうの長さでやる。(T)

2006.06.06(火) 晴れのち曇り夜雨

ウェイマウスがきれいに熟した。畑のトンネル資材や支柱などの長もの資材を立て掛けたりして置いているとなにかと煩雑になるので車庫の天井から半分吊った棚を作り収納した。上に乗ってもびくともしない丈夫な棚なので安心だ。下がスッキリしたので自転車も余裕で止めやすくなった。(T)

2006.06.05(月) 曇りのち晴れ

車庫上にもいろいろ雑草が生える。それぞれ花が咲くがドクダミもよくみれば清楚できれいな花だ。「ふく」の根元にはピンクのカタバミが満開。鉢植えのブルーベリーの根元にこぼれ落ちた実生のブルーベリーが芽を出している。良く見ると双葉もついている。「ふく」も10年前にこのような姿のものを拾い上げた。入り口の杉板プランターにアスター等を植えた。「ふく」の枝にカメムシがいた。今年は良く見かける。(T)

2006.06.04(日) 曇りときどき晴れ

過ごしやすい天気だった。畑のキュウリ、今年はじめて作った「フリーダム」は長華2号より早くすごいなりかただ。ほとんど節なりでイボ無しのきれいな果実が美しい。トウモロコシ(サニーショコラ)の雌花が出揃った。後23日前後で収穫となる。キャベツ(YR若者)ミニハクサイ(チャボ)も収穫した。(T)

2006.06.03(土) 小雨のち曇り

3月に伊豆に行った時に買ったピンクのマーガレットがまだ咲き続けている。ずいぶん開花期間が長いものだ。遠い農園でカマキリの子が一人前の格好をして葉の上にいた。ジャガイモを少し収穫した。(T)

2006.06.02(金) 曇り

遠い農園のカボチャ、ジャンボニンニク、ニンジン、ジャガイモ、エダマメ、ネギにゴミ汁液肥+天恵緑汁をニュースプレックスで追肥した。
にしかたブルーベリー園の「暮らしのたより」を毎日楽しく見ているが、きのうの映像には感動した。ホタルの光をデジカメで捕らえているのがすごい。(T)

2006.06.01(木) 晴れ

1日たったらウェイマウスの青色がさらに増した。ウッダードの実がいっぱいなっている。ステビアの芽が出てきた。昨年挿し木でふやしたが、ほとんど越冬せずに枯れて芽が出てこなかった。残ったのはこの親株とわずかな株だけだった。また、挿し木でふやしてみようと思う。案外寒さには弱いようだ。(T)


T&F indexへ