永年利用してきた ウッドデッキも 痛みがひどく撤去 |  |  |
柱が立ちあがって 屋根が付いた |  |  |
下の枠が付いてド アをはめ込んだ |  |  |
まだ床は出来てい ない 屋根の日よけはグ リーンを選択 照明もどう変える か |  |  |
壁とのつなぎはこ んな感じ
背が高く、フロント ガーデンからも上 部が見える |  |  |
真ん中にあったや まぼうしは、離れ たところに移され た カロライナジャスミ ンは抜かれてしま った |  |  |
オリーブは鉢植え に、紫木蓮はフロ ントガーデンに移さ れた |  |  |
基礎工事が始まっ た 右側は円形に |  |  |
ブロックが入った |  |  |
円形の形と高さが わかってきた |  |  |
前面には、1段の 階段が付く |  |  |
中に土が埋められ た |  |  |
左はトイの流れだ し用のパイプ 右は、家の床下通 気口の延長パイプ |  |  |
2つの通気口をつ ないで、左側に出 ている 電気を引くための パイプも見える |  |  |
生コンが入った |  |  |
この後タイルを張 る |  |  |
内部の床にタイル が貼られた |  |  |
これで一応中は利 用可能になった 日よけを付けたと ころを室内からみ たところ |  |  |
室内に置くワゴン をガーデンシンクと 同じようにタイル貼 りにした |  |  |
chobiのベッドをす のこに足と囲いを 付けて作成 |  |  |
水を流せるように 足は金属 囲いは顎をのせる ので丸棒で作成 |  |  |
ソファーはリビング のものを移動 |  |  |
円形部分、ステッ プも完成 |  |  |
フルオープン時は こんな感じ |  |  |