F-Sight

フロントガーデン(〜2007年)

Concept
オープンな感じで柵、塀は造らず、道路より庭内部が見えるスタイル
駐車場と連続した中に、シンボルツリーと一年草の花壇を設置し、道行く人からも季節の花が見えるように
Location
敷地の西側に位置し、西、南になだらかに下っている
中央にシンボルツリーを植え、花壇を配置
ボウウインドウの前には、目隠しをかねて、コニファーガーデンを設置

Detail
シンボルツリー
 ミモザのかわりに植えた
冬は何も無くなるので寂しいが、夏は華やか
トレリスゲート
メインガーデンとの境に、ウッドデッキのあまったトレリスで作成し
たドアとゲートを設置
隣には大きなボックスプランターを設置してメインガーデンとは遮
コニファーガーデン
中央がゴールドクレスト、左右にサンキストとエメロード、ブルーア
イス
低いところはサントリナ、ボリバード、ブルーパシフィック、フィラオ
ーレ

History
1993.9
西洋芝の種を蒔く
1994.4
シンボルツリーとしてミモザを植える
1994.5
コニファーガーデンを設置
1996.9
メインガーデンとの境に扉を作成
1997.12
ミモザが強風で根元から折れる
1999.5
シンボルツリーをアメリカデイゴに変更
2004.4
つるバラ「カクテル」の支えとして「窓枠トレリス」作成
2004.10
切り倒した「ゴールドクレスト」の代わりに「トレリス」を設置

Next Plan
(1)枯れた日光ひばの植え替え
  またしても4本枯れてしまった、道路との境界をどうするか検討が必要
(2)パーゴラの作成
  新しく買ったつるバラのパーゴラを計画
  花壇をつぶして芝生を貼ったので、その上に作成予定、でも計画ではちょっと大きすぎる感じ

Dreams
 (1)ガレージの作成
 ウッドの電動シャッターの付いた木製のガレージに、作業スペースも作れれば、“男の隠れ家”としては理想
 安く見積もっても150万円はかかりそうで、それだったら車を買ったほうが との声も、やはり宝くじでも当たら
ないと、ガレージライフは無理か
(2)アプローチ変更
 玄関へのまっすぐなインターロッキングの通路をれんがの曲線に変更し、フロントガーデンの構成自体を変更し
たいが、まだ構想はまとまっていない
 少しずつ進めればまとまった金額が一度に必要なわけではないが、数十万円はかかりそう
04/10/31更新

トップへ
トップへ
戻る
戻る