ドロップ率予想

星11武器のSS→S
PSOBBでは2005/3月にアルチ森のドロップ率変更があり(SEGAが公式に発表)
参考記事
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20050309/pso.htm

その時、アギト(1975)、ラヴィス=カノン、短銃「ミラ」のドロップ率がSS(0.009%)→S(0.015%)に変更されています。
某有名ドロップリストでは未だにSSと表記されていますがこれは間違いで
発売されているEP4の攻略本にはドロップ率がSで記載されています

その後、SEGAからの正式な発表はありませんがBPの危険な取引配信の2005/11月以降、
全エリアで以下のSSだった星11武器と一部星10武器、SS使用アイテムがドロップ率SS(0.009%)→S(0.015%)に
変更されたと予想されます

真瑚経書、Nug2000、エビルカースト、マダムノヒガサ、ヤシャ、アギト(1975)、DBの剣(3064)紫
ラヴィス=カノン、モタブの預言書、封印ノダチ、短銃「ガルド」、ネイクロー(真)、
シンセスタ、フロ剣(3073)紫、フロ剣(3077)桃 ※赤字はBPでは出ない


ノダチ、ヒガサ、真瑚経書はn倍時に比較的テロップがよく流れるのでドロップ率が上がっているのではと言われていました
最近まで、ガルド、ネイクロー、モタブはSSのままかと思っていましたが
10倍時に記憶500周で3個ガルドが出たという情報と、
自分でガルド、ネイクロー、モタブを各2個ずつ掘ってみた結果Sになっていることを確信しました

なお、レアモンからのラヴィス=カノン、シンセスタ、アギト(1975)のドロップ率はそのままです

各種色カードのドロップ率
コレン配信の2006/5月で各色カードがSS(0.009%)→B(0.033%)にドロップ率アップされたと予想されます
パープルナムカードやホワイティルカードがn倍時に出やすく
テロップが良く流れるのはこのためです

BPはSランクまでのレア、コレンはBランクまでのレアが出ると分けられているようです

ドロップ率0.00098%廃止
GC版のドロップ率ではSSのドロップ率に0.00098%(通常SSの10倍!)が設定されているものが有りましたが
ドロップ率があまりにも現実的でないためそれらは全て0.009%に変更されています
深緑デルバイッツアからのサイコウォンドの発掘報告が多いのはそのためで
黄緑、橙デルバイツァからのヘブンパニッシャーなどもGCより比較的出しやすくなっています
特筆するべきなのは白のシノワビートからのヘブンパニッシャーでn倍時に奪われたソウルブレイドを周回してる部屋から
テロップがたくさん流れるのはこの変更のおかげ、他のIDの実に3倍も狙いやすくなっています
ただし、高難易度クエのためフォニュームか2PCでシフデバ30かけたレイキャストぐらいでないとまともにソロは無理
2人組で挑みましょう

レアモンからのヘブンパニッシャー(青)、サイコウォンド(紫)はレアモンから0.5%のドロップの為
レアモンを出すまでの通常モンスターを計算に入れるとドロップ率0.00098%(1/102,400)になります
(BBではGCと違いリューカー法が使えないため効率はあまり良くありません)

現在残っているSS
サイコウォンド(青以外)、ヘブンパニッシャー(紫以外)、ガラティーン(黄色ラッピー)
星12武器でレアモン以外からドロップするものはSS(0.009%)のドロップ率と予想しています

レッドリング・侵食遺伝子「フロウ」ドロップ率予想
レッドリングと侵食遺伝子「フロウ」はドロップ率SSとEP4攻略本にも記載されていましたが
SSだとしたらあまりにも現実的では無い為、現在のBBでのドロップ率はSSでないと予想します
ドロップ率の候補は
C--(0.097%)  1/1024
B(0.033%)      1/3030
S(0.015%)      1/6666
の3つになりますが
5倍、10倍時のテロップの流れ具合、周回した方の周回情報では
大体10倍時換算で200〜300周でドロップ率Bではないかと予想しました

C--だと10倍時に100周もすれば入手出来てしまうし、50周程度でも出る人が多数出るはずなのでこれは無い
Sは可能性がないことは無いのですがこれも現実からかけ離れたドロップ率なのでこれも無いと思います






saika01.htmlへのリンク