歯科口腔衛生指導などの発行はどの様になさっていますか。
指導の文書を発行すれば、患者さまの理解も言葉だけの説明より高まり良いのは判っているけど発行の手間がかかるもの困る。 こういった方々にお勧めするのが「文書伝達(指導管理)システム」です。
このシステムでは「ムシ歯等診断書」、「歯科口腔衛生指導」、「歯周疾患指導管理」、「歯科衛生実地指導」の説明書を作成出来ます。
操作手順は次のとおり基本的にテンキーとマウスのみで可能です。
□□ 処理画面、印刷のサンプル | |
![]() メニューはシンプルで診療時に良く使う項目は左に配置しております。 ウインドのタイトル部の先頭には医院名が入ります。 以下の個別サンプルには患者さま名、医院名・所在地・電話番号・担当医師名、歯科衛生士名が所定の欄に表示されます。 |
□□ 歯科口腔衛生指導 | |
![]() ![]() |
□□ 歯周疾患指導 | |
![]() ![]() |
□□ 歯科衛生実地指導 | |
![]() ![]() |
※注意事項